goo blog サービス終了のお知らせ 

森のガーデン ロンド

長野県小諸でガーデニング

庭の改造

2007年02月15日 | わが家
このところ少しの時間を見つけては庭弄りに励んでいる。
和風の庭は落ち着けるのだが、楽しむ気分になれないのが残念だ。
そこで、今年は思い切って改造しようと考えた。
広さと時間があれば、本当はイングリッシュガーデンに挑戦したい。
いずれも限られているので、和洋折衷の花壇という感じだろうか。
手始めに、花を育てられるスペースを確保するところから始めた。
思い切って木を植え替え、茂っているところは伐採して風通しをよくした。
こんもりしたスイリョウの枝もバッサリ。
「なんてことをするのだ」と言わんばかりの父の渋い顔を見ながら作業を進める。

まだまだ元気!

2007年01月07日 | わが家
妻とラッキーが先に行く。
私は立ち止まる。
途中でラッキーが振り返り、じーっとこちらを見る。
しゃがんで、おいでおいでをする。
ラッキーは一目散に駆けてくる。
いつもだらしなく寝そべっているのが嘘のようだ。


「いい子だね!」

2006年12月12日 | わが家
父が4週間ぶりに田舎から戻ったので、ラッキーの散歩は私の手から離れることになった。
ラッキーも分かっているらしく、朝は、以前のように寝そべったまま白目で私を見送る。妻に対してもそうだ。わざとらしいから可笑しくなる。
「いい子だね!」といって車に乗る。
ふと、1年生の教材「ずうっと、ずっと、大すきだよ」のエルフと「ぼく」のことを思い出した。
(飼い主)

久し振りのランニング

2006年12月07日 | わが家

コルセットをはずして2週間。たまに腰に鈍痛を感じるが回復しているのがよくわかる。
今朝はラッキーとの散歩中、100メートルばかりランニングをした。
ラッキーの喜びようは大変なものだった。跳ね上がったり回転したり、久し振りに元気な姿を見た。
共働きなので、次の散歩は夕方になる。10時間ほど留守番を強いることになる。今は、そのことが辛い。

夕食時の話題

2006年10月23日 | わが家

最近の夕食は、父と妻と息子の4人がそろうことが多い。今日は息子の学校の話題が中心だったが、父は一人黙りこくって食べている。
妻が、「ラッキーの具合はどうだった?」と投げかける。そこでしばらくラッキーの体調のことが続く。
父はこのところお経三昧なので、一番の共通の話題はラッキーになっている。
(飼い主)

リズムに乗せて

2006年10月17日 | わが家

 いつものようにゆでた鶏肉に錠剤2個を埋め込んでラッキーの口元に持っていった。ところがジーっと見ているだけで食べようとしない。薬の存在を感じとっているようだ。
 こうなるともう簡単にはいかない。そこで、勢いで食べさせることにした。
 先ずこちらの姿勢を正して、
「お座り!」
「待て!」
「お手!」
「いい子だねえ、ラッキーはいい子だよ!」
「ハイッ!」
と、鶏肉を出す。もちろん中に薬が埋め込まれている。
 リズムに乗せられて、パクッとほおばるラッキーだった。
(飼い主)