goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒッチえ日記。

趣味でまんがを描いている浜本ヒッチのなんとなく「え日記」。

『情熱の赤い薔薇』豪華盤!

2010-04-03 17:04:26 | 洋楽
・・・と書いても分かる人すくないでしょうねえ~・・
「情熱の赤い薔薇」というのは
デュラン・デュランが1985年に空中分解しそうな時に
メンバー中2人が故ロバート・パーマー達と
ザ・パワーステーションというバンドを大成功&息抜きしてる頃に
残りの3人が「オレ達もなんかやんべ!」とばかりに
大物ゲストを招いたりして結成されたバンド、
アーケイディアの唯一のアルバムです。
当時ザ・パワーステーションとは正反対の音楽を目指したせいか
イマイチ売り上げがよろしくなかったようで
なんか悲しい存在になってしまいました。

しかし私はそんなアーケイディアが大好きで
アルバムはもちろん当時国内で発売された12インチシングルも全部買い
上京した時にはテープに落とし、MDが発売された頃には
地元の友達に頼んでレコード盤からMDに落としてもらい、
最近ではYouTubeで国内では発売されてなかったバージョン違いを
集めてやっぱりMDにまとめてたり・・・
ちょっとおかしい?私。

そんな大好きなアーケイディアの「情熱の赤い薔薇」の
豪華版が発売されるというニュースが!
アルバムとはバージョンの違うシングル全部に
12インチなんたらバージョンやアルバム未収録だった
「セイ・ザ・ワード」など多数収録し、PVの入ったDVDもつけて
豪華3枚組で05月26日にリリースとの事!
こりゃ買わんといかんじゃんねえ~!
定価4800円。

おおっ!!す、するねえ~・・・。

で、でもこのCDが発売するのを20年も待ってた訳だし(諦めてたけど)
やっぱりなんとか買いたいなあ~と思っています。

しかしつづくなあ~・・・

ではアーケイディアのシングルじゃないけど
すんごいキレイなPVを見たい方はどうぞ。

Arcadia - Missing

著作権ってむつかしいっ。

2010-03-25 23:23:08 | 洋楽
先日YouTubeの動画を2つ載せたんですけど

載せる前にYouTubeに上がってる時点で

著作権は大丈夫・・・って感じの文章を読んだんで

載せたんですが、もう1度検索しなおしてみると

なんかあやしい・・・実はダメかもしれない・・・

という事でYouTubeの動画を上げるのは断念するのでした。

でも載せたいなあ~。 ハワード・ジョーンズのPVとか。


2009年のカジャグーグー。

2010-03-21 12:12:08 | 洋楽
Kajagoogoo & Limahl - The Lion\'s Mouth 2009.01.14 Wroc遵gaw #4


以前からカジャグーグーが好きなのは
ブログにも書いていたんですが
再結成して5人揃ってからのライヴ映像・・
特にリードボーカルのリマールが抜けてからの曲、
しかも私がカジャグーグーで1番好きな曲「ライオンズ・マウス」を
やっている映像は昨日初めてちゃんと見たので
つい嬉しくなって載せちゃいました。

なんかツインボーカルになったようでお得感があるのは私だけ?

カジャグーグーは今も元気いっぱいのおじさんなのだった。
(ベース・ボーカルのニックがおかしな事になってますけど)

ハワード・ジョーンズのCD。

2010-03-17 23:50:49 | 洋楽
さっきバークスの洋楽ニュースを読んでいたら

この間渋谷に探しに行ったけど手に入らなかった

ハワード・ジョーンズの「オーディナリー・ヒーローズ」が

4月21日にリリースと書いてありました。

よかった。買えなくて・・・。

買うな!って事だったんですね。

ホっ。


・・・これだけ読むと意味の分からない人もいますよねっっ。
買おうとしたのは輸入版で、
4月21日にリリースされるのは日本版というお話でしたーっっ。
説明不足ですいませんっっ!