goo blog サービス終了のお知らせ 

やまむとヒック&ソフィと相方と

ボーダーコリーのヒックと私たちに
新入りのソフィを迎えて賑やかな毎日です!

ソフィのお家

2018-02-14 | 日記
すっかりワンコフリーの生活をしていたので、
さて、パピーはどうしようかと、、
クレート管理も良いけど、トイレを別認識し始めているらしいので、勿体無いと思いケージ作り。

ヒックが前に使っていたのはバラして他の用途になってる。
ヒックのお家は本当に色々やりました。( ¯⌓¯ )
その為材料はいっぱいwww

まずは切り売りのクッションフロアーの上に
アルミのコーナーをサイズに切り貼り付ける!



角も綺麗に合わせて切って、、


激強力両面テープで貼り付ける

相変わらず、現場監督したいヒックさんです、(;^_^A


ケージは元々ヒックに合わせて買い足したもので十分( *ˊᵕˋ)

コーナー止めとかも色々家にありました。
苦労したもんなぁ(・◇・)

サイドも留め具で止めて。


出来ました!

いや、なんであんたが入ってるのよ(≧▽≦)
ヒックはとにかく入りたがります。

屋根は要らないんじゃない?と言ってた相方にいや、いると注文を付けて網をクリップで止める。
しかし、やっぱり頭を押し付けてクリップを飛ばしてしまいました。
ですよね。。そうなると思いました。


結局残ったケージで蓋をして、タイラップで止めました。
なんとか、ソフィのおうちが出来ました。
しかし、問題が一つ。お水なんですが、ケージに取り付けるディッシュタイプの水入れを取り付けたら
(ペットボトルを差し込んで自動給水するタイプ)
ソフィちゃん、お水遊び始めました。( •᷄⌓•᷅ )੨੨

どんどん給水されるのであっという間にお手手も床もびちゃびちゃ。。(´・ω・`)

もう一つウサギが使うようなのあるけど、アレあんまり飲めないんよなぁ。
明日仕事行くのにお水だけ思案中です。(;^_^A

さてさて、中々お転婆なソフィちゃん。
色々やってくれるやろなぁ。(≧∇≦*)

初めまして、ソフィです!

2018-02-14 | 日記

先週日曜日、ヒックの妹分のソフィが我が家にやって来ました。

兄弟の中では一番穏やかでおっとりしていると聞いていました。
ヒックにはそういう子が良いなぁと思ってソフィに決めました。

が、しかし、部屋で走り回り、私に飛びつき唇を噛もうとする。
とにかく顔に向かって飛びつく。
ヒックはやらなかったことを色々やってくれます。(;^_^A

先住犬がいると楽な部分もあると聞いていますが、果たしてヒックはお手本になれるのか?

ヒックは3回無視したら要求吠えをしなくなり、
それ以来、要求は近くに来て右手で合図になりました。

ソフィはずーっと鳴いてます。
だしてー出してーとキュンキュン鳴きます。
鳴き止むまで待ってから出すのが基本ですが、どんだけ鳴かせれば?というほどずっと鳴いてます。
最後は虐待してると思われるんじゃないか?
と心配になるほど(;^_^A

そして、ちびっ子にどうしていいかわからないヒック。
ヒックを育てたので、初めの頃のように悶々としたり私は飼い主に向いてないなんて
ナーバスになることはないけど。

今度は新たに先住犬と新参者との関係に対し、
飼い主はどうすればいいのか?
飼い主修行がまた始まります!

ボケ防止にはなりますよね。www


「ごはんだー」の一コマ。
ぶろぐにありがちな素敵なお写真、、

こんなにいきなり上手く行かないぞ!
あくまで一瞬の切り取りなのであるwww

さて、今度はソフィ育犬書作りですな。(;^_^A


私もよろしくお願いします( *ˊᵕˋ)ソフィ


ヒックさんはこうらしい、、、

寒いですねー

2018-01-30 | 日記
大雪から1週間、横須賀は翌日にはあらかた消えてしまいました。
でも、公園はこんな感じでした。



ヒックは冷たいお水で足を洗うと「ひやっ!」って感じで足を上げて避けます。
なので雪はどうかなって思ってました。
やっぱり自分から雪の上に入ろうとはしませんでした。

家の庭に出したら、、雪を避けたので無理やり乗っけたら、、固まりました。www


意外と深かったようです。(;^_^A
足あとが、、こんな感じになりました。


朝は道路もこんな感じでしたが


夕方には道路からはすっかり雪が無くなってました。


四年前の大雪の時はヒックはまだ生まれてなかったので1度は雪の中に放り込みたいと思っていましたが、ヒックはあまり好きではないようです。(;^_^A

今週もまた降りそうですねー。皆さん気をつけてくださいね!


さあさあ、大会スタートですよ!

2018-01-24 | 日記
ヒックの足の心配もなくなり、年明けから大会目白押しです!

1月7日はいつものPLYZで楽しみました。
久しぶりのジャンプキャッチをしたヒックをみて
テンションマックスになった私
(スローは相方です(^^;)

そして、元気にジャンプしてくれたのみて
ちょっと「うるっ」ってなりました。
これからも充分に気をつけてゲームを楽しまないと!







PLYZさんより写真お借りました。
ブログに使ってもいいよ~といってもらったのでこれから
どんどん載せていきます!

最近動画ばっかりで写真なかったので嬉しいです。

ジャンプキャッチのヒックは超かっこいいんですが
(へい、親ばかでございます!(*^▽^*)

私はGO!の掛け声と共に走り出すヒックの姿が
とても好きなんです。
躍動感溢れてていくぞ!と顔もりりしい!


目がいつもの優しい目じゃなくて
すごいキリッとしてるんです。(*・・*)

今週末は「秋が瀬公園」での大会、、

その後もどんどんいきますよ~
そして2月には、、それは2月のお楽しみ~

松の内も終わりましたが、、

2018-01-17 | 日記
今年のお正月はいいお天気で過ごしやすかったですね^^

相方の長いお休み中ずっとお天気で気持ちのいい毎日でした。
どこかにいくということもなかったけど
ゆったりとしたお正月を過ごせました。

お正月に限らず、ヒックが来る前は
葉山の海岸に富士山の写真を撮りによくいきました。

ヒックが来てからは以前ほどはいかなくなったけど
お天気もいいし、初富士を撮りにいこうと
いつもの葉山の海岸へ出かけました。


いつもの長者が崎よりだっこされて、、
ふじさん遠いですね。
肉眼だともっと大きくみえるんだけどなあ。
ここはダイヤモンド富士の写真が撮れる場所なんですよ。


ズームしすぎて画像荒れてます。(^^;;
今年のお正月は雪がまだ少なかったです。
(今はきれいに真っ白になってます)


最近はカメラ向けると嫌がるけど、
このときは何か嬉しそうでした('-'*)



初春や
ヒックの背中に
隠れ富士

ほほほ、、お粗末。