複雑な心境・・。
若い頃は、そんな年齢を想像もせずに過ごしてきた。
50台なんてずっと先と思っていたら、
もう2年も過ぎている。
今日園に出勤したら、
花籠を園長からプレゼントされた。
この園長は職員みんなに誕生日プレゼンに花かごを贈ってくださっている。
28人にも。
有難い心遣いを感謝しつつ、頂いてよいのかしらと、
人様の懐まで心配してしまう。
そのアレンジフラワーは、
全体にピンクの花を沢山使い、まさに私にぴったりの雰囲気!?
トルコキキョウ、薔薇、など。白い花も添えて可憐な感じ。
偶然にも今日生まれの職員は、私を含め3人もいた。
男性保育士(28歳)女性保育士(31歳?)と私。
彼女達と、今日生まれは美智子皇后もいらして、
我々はやっぱり気品と憂いに満ちている共通点がある?!
なんて、話していた。
健康な体で52年前に私を産んでくれたお母さん、
そして、いつくしみ育ててくれ、今日まで見守ってくれているお父さん!
この2人が元気に居てくれるから、私も元気に過ごせると感謝しています。
親孝行もいくつかできるのも、
老いたとはいえ、まだまだ元気な両親。
そして、夫、娘達。
有難う
