
筍は、この時期が旬。
自分もとってくるが 友人知人からも良く頂く。
重なる事もあるが、それでも嬉しい

まだ作っていなかった 炊き込みご飯にして食した。
何本かの筍の 根っこの部分を集め、小さく切り、
人参と昆布を入れて炊く。
また、お鍋で濃い味で煮付けて、
冷凍しておくと、炊き立てご飯に混ぜたら、
混ぜご飯の 筍ご飯が出来る。
これは、もうすぐやってくる長女に持たせてあげようと、
早速冷凍庫で 保存した。
仏壇にお供えするご飯にも たけのこご飯

私一人ご機嫌であったが
姑は、それを見てもあまり感慨が無かったのは 少し残念

同居を始めてから 姑は 私の作る品数多いご飯をたべている。
実家の父母にも こんな食事を食べさせてあげたい!と
ずっと思っていたが、
実家へ2泊するようになり、 実現している

父母は 一緒に食べる時、
美味しい美味しい と、それはとても嬉しそうにしてくれる。
母も料理は上手だったが、
近頃は 段々同じものしか作れなくなっている・・・、
と言う。
暫くは 料理を通しても 親孝行が出来る
