昼食時に、結婚20年以上のベテラン女性たちの前で思わず愚痴・・・。
「何でもマイペースの夫は、帰宅後の忙しい私を尻目に、ゆっくりとしていて!」
「私が職場の親睦会に出るから早く帰宅してね!と頼んでも、のらりくらりで・・・」
ずるいですよね!ッテ言うから。
私なら夜のお付き合いである親睦会には出ないな・・・
忙しい思いをして、帰宅後子供を園に迎えに行き、食事の用意をして、
夫を待っていて、それから出かけるなんて・・まずしなかった

子供を置いて、夜出かける事がいくらお付き合いでも、嫌だった。
だから、彼女の言い分は私には頷けないが、
他のみんなは、ウンそれは気の毒・・とか意見もあった。
「夫はお風呂掃除を頼んでも、簡単にちゃかちゃかって・・・」
あら、それなら良いじゃない!やってくれるだけで「おりこうなご主人!」
「ありがとう」て褒め殺ししてでも、
文句は言ってはいけないわよ!と大勢の意見。これは私も同感。
そうそう、子供を育てるように、
褒めて褒めて、出来るように仕向けなくては

共稼ぎ夫婦は、妻と夫の協力と忍耐、これがなくては長続きしないわよ

と助言しつつ、
今の若い人って、我慢が出来ない人類だから、
こういうケースで離婚が増えているのよね・・・と、どこからか聞こえた怖い声でした
