goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

やほおがブログサービスを辞めたのでこちらに転居しました。

三菱皿洗い機EW-BP45洗浄ポンプ修理

2023-07-11 | 日記
概要:「洗浄ポンプロック」エラー発生に伴い、洗浄ポンプ&ホース類を交換した。

久々の皿洗い機ネタは丁度3年前の7月以来でした。
平穏無事に皿を洗っていた皿洗い機が壊れましたので上げます。


注意事項:
食器洗い機は電気製品です。湯沸かし器や洗浄便座などと同じく定期的に点検を受けることが義務付けられています。
メーカーによると平成21年4月1日以降に製造された「ビルトイン式電気食器洗器」は法定点検対象です。詳しくは以下URLを。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/tenken/

エラーコード対照表は前面蓋を開けると基盤の箱に書いてありますが、メーカーサイトのよくあるご質問で
https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/?site_domain=default

キッチン家電>ビルトイン食器洗い乾燥機>故障かな?診断>故障かな?診断:ランプの点滅・点灯
 
で機種欄をチェックすると詳細が出てきます。
 技術のある方以外は中を開けないでください。高温の湯によるやけどの恐れがあります。また、濡れた手で電線などに触れると感電します。鋼板などの切り口で怪我をする恐れがあります。
以下、自己責任でお願いします。

 いつものようにスタートボタンを押して給水が終わっても羽が回る音を立てない!耳をすませば駆動リレーの動作音はする。
 水用ポンプはバラすと水漏れや漏電を起こすので素直に交換することに。
ポンプを頼むと・・・、吸い込み吐き出し口につながるホースも付いてくるようです。真ん中が塩ビパイプに改善され、ホースバンドが新たに追加されています。

給水・排水ホース、電源、アース線を外して本体を流し台から引き出す。

 この洗浄ポンプは洗浄槽の裏に付いているので天板、洗浄槽蓋を取り、裏返して裏蓋(水位センサーを外すのを忘れると電線がちぎれます)、洗浄槽裏蓋などを取り外す。
手前のポンプは新品

コネクターも外して。

拡大表示

買っておいた給排水のホースもこの際取り替え

交換された部品。



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てら)
2025-04-27 09:38:29
こんにちは、モーターユニットはどのように注文されましたでしょうか、ご教授いただければ幸いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-04-27 14:38:38
三菱電機の取り扱い店舗で聞いてみて下さい。家電量販店なら取り寄せ出来ると思いますがお尋ね下さい。
設置したのは設備屋さんだと思いますが部品まで扱っているところならOKかもしれません。わたしの場合は工場などに使われる制御盤を扱う電気工事店で入手しています。
 部品の品番をお教えしてもよろしいのですが、発注時に機種を聞かれてから部品展開図をもらいます。そこに乗っている部品番号で発注するほうが確実です。部品の仕様変更、誤発注、不適合などの恐れがあるからでしょう。製造番号もあるとなお良いでしょう。(製造番号は保証書に、ない場合は私が所有している機種は本体下部に記載がありました)
返信する
Unknown (てら)
2025-04-27 20:01:34
> Unknown さんへ
> 三菱電機の取り扱い店舗で聞いてみて下さい。家電量販店なら取り寄せ出来ると思...... への返信

ご丁寧にありがとうございます。
モーターとポンプの接続部から漏水しておりまして、このブログを参考に作業させていただきます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。