雨の記号(rain symbol)

藤井聡太三冠 vs 羽生善治九段



藤井聡太三冠 vs 羽生善治九段


”王将戦 挑戦者決定リーグ”から




 藤井三冠が3勝、羽生九段は3勝1敗。”決勝リーグ”の先頭を走る両者の戦いだった。
 先手羽生九段が伺いを立て、藤井三冠が応え矢倉戦になった。早々と角を交換し合い、まずは5筋で飛車が睨み合っての前哨戦となった。
 羽生九段は1八に角を打ち据えて3七の桂頭を守りながら敵陣中央に睨みを利かす。
 藤井三冠もタイミングよく6四に攻防の角を打ち据える。
 
 羽生九段は藤井三冠が飛車を5一に回してきたのを見て玉を8八の囲いに入れる。藤井三冠の玉は4二地点にいる。藤井玉は戦場から近い。飛車、角、銀、桂馬で5筋を睨んで戦機を窺う。


 藤井玉は金銀4枚の囲いの中にあるが、双方の駒の激突する場所に近い。縁台将棋でAIを参考にしない自分から見て、8八にいる羽生玉は戦いの起こりそうな地点から遠いので安定して感じられる。
 しかし、藤井玉は戦いの起こりそうな地点から近いし、玉飛が接近してるので危なっかしい。
 どう見ても羽生九段優位だ。こういう戦いに引き込んだ羽生九段の作戦勝ちと感じられる。


 しかし藤井三冠は勝率8割以上を誇る戦い上手だ。不利に見える戦いはしても不利な戦いはしていないはずだ。どう見ても悪い陣形を作らされてはいる。だが、その布陣でもいけると踏んでるから積極的に動いているのだ。


 飛車を5筋に振って睨み合った両者は仕掛けを狙って細かな折衝を続けた。
 両者の布陣が飽和点に達しつつある中、9筋の歩を一向につかない藤井さん三冠の思惑が自分は気になった。
 AIは評価値が優位に動くその手を再々推奨していたからだ。
 その手に気付いていないからか? 藤井三冠にそんなはずもなかった。9筋だけ歩の間合いは遠い。突いておいて損とは見えないからだった。
 しかし、最終盤の段階で歩を突いていない9四の位置が光輝くことになって来るのである。


 
 この日の藤井三冠の将棋に”木を見て森を見ず”という言葉を思い起こした。
 すなわち、藤井三冠は矢倉戦になった序盤の段階の構想で、9四に桂馬を打って攻める機会が来ると踏んで戦いを推し進めていたのではあるまいか?
 飛車を5筋に振ったのも、2筋から駒をぶつけて戦いを起こしたのも、そして一見守りのように打った6四の角も、遠く1筋を睨んでいたものの重きを置いていたのは、将来、8筋9筋方面を睨んで生きて来ると見ていたのでは…?


 歩をつかない9四地点、5筋に振った飛車、先手玉が8八に入玉したのを見て、わざわざ敵玉の遠い地点から戦いを起こしたのも、敵の攻めをこっちに誘導する陽動作戦だったのでは? 
 飛車は5一でじっとして動かず、6四の角も守ると見せて動かず、虎視眈々と反撃のチャンスを窺う。
 つまり、自玉付近が破られ、危機に見舞われるのは覚悟の上だったのである。一手を余して勝ちさえすればいいのが将棋なので―。


 キリマンジャロ頂上の雪は常人の手では握れない。最終盤で打った藤井三冠の9四桂馬打つはまさにそのような一手だった。
 終局して思うのは、飛車を5一に隠居させたのも、角が6四でじっとして動かなかったのも、一瞬の攻撃に備えて身を潜めていたとしか思えないのである。




追記➡友人へのショートメールから ― お宅の韓国映画分析も板について来たようだが、少しお返しさせていただこう。先日の藤井三冠対羽生九段戦についての話だ。両者は今王将戦の決勝リーグを戦っているが、この対局は羽生九段が通算100期のタイトルに向けて可能性を残すか、藤井三冠が渡辺王将にタイトル挑戦を独走態勢にするかの大事な一戦だった。この将棋は藤井三冠の天才ぶりが遺憾なく発揮された一局となった。序盤で藤井三冠の描いた構想に気付いた棋士は1人もいなかった。AIだってそうだ。”木を見て森を見ない”特性上、気づくはずもないが、次の手順を示して評価値をただ出していくだけ。辛うじて縁台将棋の僕だけが気づいていただけだ(笑)。終盤で打たれた決め手の9四桂馬は、直前には多くの棋士やAIが挙げていたかもしれないが、序盤の段階で、詰み手順の中にこの手を準備していたのだ。だから、AIが序盤で再々示した9四歩を藤井三冠は指さなかった。飛車や角を待機させて打たれた9四桂打ちが光り輝くのはそれゆえだな―。


<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script>  google-site-verification: google3493cdb2db9

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「将棋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事