goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の記号(rain symbol)

”少女時代”終わりの時







 ”少女時代”終わりの時
"Girls' Generation" End Time



 少女時代ユナ、Weiboの放送視聴者数2000万を記録…韓国アーティスト中最高

少女時代のユナが中国のWeiboで行われた生中継が韓国アーティスト史上最高の視聴者数を記録した。
 ユナは今月9日午後8時(中国時間)、中国Weiboを通じて1時間40分間、中国のファンと交流するための生放送を行った。この日の放送では、リアルタイム視聴者数が約2000万人(19,931,000人)、“いいね”数が約3400万を記録して、韓流女神らしい高い人気を再度実感させた。
 ユナは、中国での初ドラマ『武神・趙子龍』で好評を博し、中国で人気番組として評価される基準の視聴率1%を超えたのはもちろん、今年6月にはオンライン累計視聴回数100億回を突破する記録も立てた。
(K-POPニュースより)






 ユナ人気がアジアで絶頂を迎えている。K-POPの中心、日本、中国、韓国の枢軸ラインで高い人気を誇っているのだから、彼女は今やアジアでトップクラスの人気と知名度を確保していると見てよいだろう。
 何せ少女時代はアジアの外れインドネシアでも、大きな会場をいっぱいにするほどの人気と知名度を誇っているのだから。

 ユナの所属する少女時代が音楽活動しなくなって久しい。


 ★  ギャラの問題で折り合いがつかなくなって少女時代の活動は暗礁に乗り上げている、だから主要メンバーのソロ活動に留まっている、メンバー再結集の見込みは立たない  ★


 などといったまことしやかなコメントもネットで見られるようになった。
 華やかな存在感を誇るグループが、日の当たる場所から姿を消し、暗い時間の中に入ってしまうとやがて湿気もこもりだし、そこここでカビが発生しだす…といったところだろうか。

 全員で金のかかる活動するより、売れっ子メンバーをソロ活動させた方が余計な支出はなくなり、利益も上がってくるので手っ取り早いし合理的、という事務所の立場は容易に想像できる。
 ソロで大きな利益の見込めるようになったユナやテヨンを少女時代の活動に取り込むのは、事務所にとって辛い以外の何ものでもなくなってきてるかもしれない。
 ファンに夢を売る、とか言いながらも、それ以上に利益のほしいのが芸能事務所なのだ。
 みんなが新人だった昔と今ではぜんぜん違う。
 人気やキャリアで個々に差が出来てしまった。ファンらは同じ仲間として彼女らを見るが、業界内部の視点は別にあるだろう。冷たいようだが彼女らとて一般世間の会社と同じように出世の格差が生じているわけだ。
 簡単に言えばギャラの問題を抜きにして今の少女時代は語れないはずだ。
 ソロ活動においてギャラのランクが上がったと見られるユナやテヨンを少女時代の一員としてどう扱うかは、先に挙げたように悩ましい問題となっているはずである。
 少女時代が公演において昔と変わらず大きな動員力を誇っているなら嬉しい悲鳴ですむだろう。表向きのギャラ配分は均等にし、個々に別の手当てをあてがって処理できるかもしれない。
 しかし、今の少女時代に東京ドームにファンを呼び寄せるような全盛時の勢いはない。
 アリーナクラス、下手すればホールクラスの公演を数回こなすレベルと思われる。
 ホールクラスの公演ならテヨンは一人でまかなえるようになっている。ユナだってファンミをやればやはりホールをいっぱいに出来るだろう。
 こうして考えると、ユナもテヨンも少女時代に匹敵する翼を持ち始めていると見てもよいのではないか。
 
 かつて”少女時代”が構想された時、一人歩きは無理だが、ガールズグループでならやっていけそうな娘たち、が選抜されてここに至ったのだと自分は見ている。
 イ・ヨニなどは一人歩きできるから女優デビューしていったのであろう。
 ユナ、テヨン以下のスターを育て、”少女時代”は終わりの時を迎えようとしているのかもしれない。



<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script> google-site-verification: google3493cdb2db9

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

諫早
 少女時代に末永く活躍してほしいのは自分も同感です。
 ただ、少女時代はあまりにビッグになりすぎました。ビッグになる過程でメンバーらの人気も実力もバランスよく積みあがってくればよかったけど、ソロ活動の中でメンバー間にランク差が出来てしまいました。ユナがドラマの活動などに留まっている間はまだよかった。しかしテヨンが同じ音楽でソロデビューしてヒット曲をだし、彼女の存在感の大きさが浮き彫りになってしまいました。
 こうなるともういけません。
 テヨンのソロ曲と少女時代の楽曲が同じ売り上げになってしまうなら、テヨンにソロ曲歌わせる方がはるかに利益率はあがる。少女時代の活動は労多くして利益は乏しい。事務所サイドの人間なら誰しもそう考えるでしょう。
 しかも今の少女時代は昔ほどの動員力はない。パフォーマンスにしてもソロ活動に時間を割いた結果、メンバーが集まって合わせのダンスをやる機会も乏しい。
 ファンに見せられるステージも若い頃のように粋のいいものではなくなってしまう。
 彼女らのパフォーマンスは正確にいうなら「Catch Me If You Can」あたりでピークに達しました。ジェシカの脱退以降はモチベーションも下がったように見えます。
「Lion Heart」ではシャープなダンスを捨て去り、女の子より女性らしさのフリーなパフォーマンスに転じてるのが明らかとなってきました。
 でも、この線のパフォーマンスやダンスでも自分はいいと思うのですよ。たまに集まってこんな風な音楽でもやってくれるだけで嬉しいですから。
 ツアーやって会場を埋められないようなら、ソロ活動で今後に見通しの立ってきたテヨンや女優として引っ張りだことなってきたユナは、価値の見出しにくくなった活動にはあまり力を入れたがらないかもしれないのです。少女時代の活動が減り、逆にテヨンやユナの忙しさに不満を持つメンバーもいるかもしれません。
 いずれにしろ、スケジュールを組みづらい状況が続いているのだとは思います。
POPS PLAYER
少女時代だけでも末永く活躍してほしい
--少女時代だけは、長年続けることもできましょうに!--
 私も、KPOP.GGの中では、≪トータルの音楽として≫は、Sweetune、Butterfly、磯貝、One Piece等々のスーパーハイレベル音楽スタッフが傑作を贈り続けた KARA と LOVELYZ を双璧に位置付け、少女時代については、<歌唱力は凄いが、楽曲がトータルの音楽としてはイマイチ>と批判しつつ評価してきたのですが、いざ後退してきているとなると、本当にさみしいものがあります。
 ❝Mr. Mr.❞、❝Time Machine❞、❝Into the New World Ballad Version at Tokyo Dome❞、❝My Oh My❞、❝Flower Power❞、❝Genie❞、…… やはり、他の凡百のガールズグループには、まねのできない高水準のKPOPです。
 私としましては、KPOP.GGでは、今でも LOVELYZ と KARA と 少女時代 以外を聴くくらいなら、むしろ、British Rock や Modern Jazz のスーパーグループのほうに遥かに軍配が上がるというのに、KARA に続いて 少女時代 までもが後退していくなら、本当にさみしくなります。
 少女時代 ほどの実力あるartistなら、たとえ活動幅が縮小するとしても、コアな支持者は永く応援していくと思われるのですが、後退していくのは、もったいない限りです。
 残るは LOVELYZ -- でも、LOVELYZ のように、言わば≪バロックKPOP≫のような[❝Ah-Choo❞のようにコード進行も複雑な] 音楽が、KARA や 少女時代 の音楽のようには一筋縄では一般に受容されにくい中で--2017年前半の新盤に期待するばかりとなりました。
 British Rock では、YES を筆頭に、堪能できるグループが相当ありますが、KPOPでは、やはり 少女時代、KARA、LOVELYZ 以外に行くくらいならば、むしろ、British Rock のほうに軍配が上がってしまいます。
 --せめて 少女時代のようなスーパーKPOP.GG
には、末永く活躍してほしいと願うばかりです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「少女時代」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事