goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐです

ぶろぐですよ

阪神オワタ\(^o^)/

2006-09-16 21:06:21 | Weblog


大事な大事な中日との直接対決3連戦を2連敗。
しかも!山本昌にノーヒットノーランを喫しましたwwwwwwwwww
そして名古屋ドーム10連敗。
明日もし負けたら今年は終わったね。
限りなく可能性は絶たれることになると思う。

去年は野球ブログかと言われるほど野球ネタを書いてましたが
今年はこれがはじめてかな???
というのも、去年に比べてあんま野球見てないからです。
全然見てないわけじゃないんだけどね。
なんであんま見てないかって、どんでんがむかつくんですよ。
糞采配もむかつくけど、あの顔、喋り方、雰囲気、全てむかつく。
悪いムードを断ち切る、そして盛り上げる、ってのが出来ない監督。
見てていらいらします。

今年は日ハムになんとかプレーオフで頑張ってもらって
SHINJOが日シリでハジける姿を見たいです。

ばむごふぁん

2006-09-15 20:54:36 | Weblog
今日も携帯から。

横綱のラーメンですお。
今まで食った中で一番まいうーなラーメンですお。
(二番目は天一こってり)
こってり目の醤油とんこつですお。
別添のねぎを山盛り入れて食すのがおすすめ!
周りがびっくりするほど入れましょう。
やりすぎると苦くて食えなくなるけど。

チェーン店で、近畿・中部地方に店舗があるので是非食べてみてくだしあ。

携帯から

2006-09-14 16:05:57 | Weblog
今日は夜更新出来ないかもしれないので今のうちに携帯から。
つってもネタが思いつかないけどね!!!!

ここで唐突に問題です。
この画像の場所はいったい何処でしょうか?
正解者には豪華商品が…ありません!
そもそも解答しようとする人がいません!
正解発表もたぶんありません!

おわり。

買っちゃった

2006-09-13 19:49:21 | Weblog


Web購入特典のDVD付きガイドブックの誘惑に負けて結局買っちゃいました。
でももうシーズン終わるのに今更ガイドブックってのも微妙ですね。
まだ開封したばかりで1ページも読んでおりません。



ていうか超分厚いよ。携帯より断然分厚い。
こんなの今までの人生で読みきった記憶が無いぜw
普段本を全く読まない俺にとってこれはかなりの強敵になりそうです。

俺の脳みそはストーリーを理解する能力が相当欠如してるみたいで
まだこういう自伝的なものはいけるんですが
ストーリー性のある映画とかドラマとかアニメがからっきしだめです。
特にファンタジーやSFの世界は超だめです。

時々面白いよって勧められて見たりするんだけど
途中でストーリーや登場人物がわからなくなったり。
理解しようとすればするほど余計なこと考えだして
ああああああ無理!ってなるw
2時間完結の映画ならまだしも、ドラマだと1週間後じゃないですか。
もうそれで余計わからなくなるw
RPGなんかもストーリーがわからなくなって謎解きが出来ないとかね。

普通に頭弱いんですかね。
でも国語の成績は良かったんだよなぁ・・・。

せぱーん

2006-09-12 19:15:09 | Weblog


さいこおおおおおおおおおに面白いレースでした。
カピが独走しそうなムードがぷんぷんしつつもロッシが頑張った!
序盤からロッシとカピが頭一つ抜け出て、チェッカーまで絶え間なく続くバトル!
熱いバトルはうぉー!って興奮するのが普通ですが
今回の二人のバトルはひたすらニヤニヤしながら見てました。
最後はめっちゃ興奮したけどね!

今回は実況の寺島アナがいい味出してたかも。
最終ラップに入りロッシが遅れをとった時に
秋吉「ロッシ諦めた」
寺島「いや、ロッシは諦めない!諦めるような男ではない!」
なんか熱いものを感じました。
その後見事にロッシがトップに!

最終ラップ最終コーナー。トップはロッシ。若干進入でミスったロッシ。
これはカピがクロスかけてきたら終わりだ。ロッシ負けたな・・・
と思ったらカピもミスして大きくオーバーラン。
見事ロッシが今季5勝目をあげたのでした。

レース後、勝ったロッシはもちろんだけど
負けたカピが凄く満足気だったのが印象に残ったね。
笑顔で健闘を称え合うのは見てて気持ちがいいです。

トップ2のバトルも面白かったけど、今回はダニが凄かった。
怪我の影響からか、FP3からウォームアップまで最下位タイムだったダニ。
それが5番グリッドからまさかのホールショット。
その後は3番手をキープし完走。
レース後はまともに歩くこともままならない状態での3位。
凄い精神力だわ。尊敬する。
アンチダニだったけどなんか好きになりそうw

そしてポイントリーダーのニッキーは冴えない走りで4位。
ニッキーは嫌いじゃないっていうかむしろ好きだけど
チャンピオンになるなら圧倒的な強さ、オーラみたいなのを見せてほしいなぁ・・・。
ニッキーにそれが出来ないならやっぱりロッシがチャンピオンに相応しいと思う。

日本勢は踏んだり蹴ったりでした。
中野は運が悪かったとしか。
玉やんはもうだめぽ。マジで解雇される50日前・・・ってかんじです。

ランキング
ニッキー 214
ダニ 192
ロッシ 188
カピ 171
マルコメ 168

マルコメは脱落かなぁ。最近マルコメ影薄いしね・・・。
カピもかなり厳しいか。
ロッシはまだまだ望みを繋いだ。
残り4戦、これからますます面白くなっていきそうです。

250と125はまた明日書きます。

( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオオオオオオオ

2006-09-11 23:30:20 | Weblog


今日は朝までMotoGP見てたので超眠いです。
ほんとなんで生放送してくれないのかと。
でもめちゃくちゃ面白かった。
明日また書きます。
てことで今日はもう寝ます。

これが欲しいけど高い・・・。
本に3000円も出すのってなんかなぁ。
https://www.wick.co.jp/servlet/wick.WickMain?pageType=product&mode=detail&phase=1041

ちびっこぶっとびシーン

2006-09-10 16:32:16 | Weblog
一昨日のダニのハイサイドシーン発見!
なかなか豪快にぶっとんでおります。
http://www.youtube.com/watch?v=Yn5XVmw2AKg

バイクには大きく分けてスリップダウンとハイサイドという2種類のコケ方があり
ハイサイドは恐怖感も危険度も高い恐ろしいものです。
(スリップダウンはぜんぜん怖くないです。)

通常、リヤタイヤがスライドするとそのままずさーっと
滑るようにコケるのですが(スリップダウン)
タイヤのスライドに反応してアクセルを戻してしまうことで
一度失ったグリップが一気に回復してしまい、バイクが急激に立ち上がろうとします。
更には縮んでいたリヤサスがアクセルオフで伸びることも加わり
反動で反対側に勢いよくぶっとぶのです。
おそろしや。

さてさて、もうマレーシアGPは終わる頃ですね。
でも糞G+のせいで深夜までお預け。
生放送しろやボケヽ(`Д´)ノ
とりあえず今から寝ます・・・。

セパン予選

2006-09-09 23:45:55 | Weblog
豪雨により予選中止!!!!!!!!!だそうです。
よってMotoGPクラスはFP1~3の各自最速タイムで予選グリッドが決まり
250、125は初日の予選タイムがそのままグリッドになるそうです。
明日のG+の予選中継はどうなるんだろうw

1 ロッシ
2 ニッキー
3 カピ
4 ケニー
5 ダニ
6 セテ
7 ドピュ
8 ホッパー
9 マルコメ
10 KC
11 江戸
12 玉やん
13 中野

LiveTimingで見てた感じでは、ロッシ、ニッキー、カピの3人は
FP3のラストで一瞬だけQタイヤ使ってたっぽい。
めちゃめちゃラッキーっていうか微妙に反則?w
決勝はドゥカティ独走の予感なので、なんとかロッシに頑張ってほしいところ。

昨日膝を怪我したダニは、FP3では最下位タイムで苦しみながらも
予選中止の恩恵を受けて5番手スタート。
でも決勝厳しいだろうなぁ。
俺はどっちかっていうとアンチダニなんですが
怪我を負っちゃうとなんとなく応援してしまうかも・・・。

玉やんはいつものポジションですね・・・。
FP2では5番手だったのに。
中野は予選中止の煽りをモロに喰らったかんじ・・・。
フロントローも狙えたはずなのになぁ。

250はヒロシが3番手キタ━(゜∀゜)━!!!!!
これは期待できます。フォルツナ勢の独走をなんとしても止めて欲しい。
周平は7番手と初めてのコースとしては上出来?
ユーキはまだ怪我の影響があるのか9番手と苦しい位置に・・・。
同じくまだ怪我の影響があるたろさは22番手。

125はバウティスタがポール。
2位のカリオには1秒以上もの差が・・・。
バウティスタ明日のレースは空気嫁よおおお。
そしてコヤマックスが9番手キタ━(゜∀゜)━!!!!!
戦闘力のないマシンでこれだけの走りをしてくれると
KTMに移籍したらカリオ以上に活躍してくれるんじゃないかと妄想。

明日は雨のレースが見たい気分です。

バイクが好きになったキッカケ

2006-09-07 23:32:09 | Weblog
を書いてみたいと思います(`・ω・´)

それは1994年の春でした。
当時の俺は重度のF1マニアで、車にしか興味がありませんでした。
早く18歳になって免許取って車乗りまわしてーとか思ってました。
漠然と四輪のレーサーになりたいとも・・・。

F1以外のレースを見るのも好きで、国内の四輪レースもTVで見たりしてたんですが
偶然TVでバイクのレースをやってて、バイクは興味なかったけど見てみたんです。
それが1994年鈴鹿のWGP(現MotoGP)でした。
そこでスポット参戦していたノリック(阿部典史)の走りを見て物凄い衝撃を受け
俺が求めてたのはこれだー!と・・・。

18歳の全日本チャンピオンノリックが、初めて出た世界最高峰の舞台で
いきなりケビン・シュワンツ、ミック・ドゥーハン、ルカ・カダローラといった世界のトップライダーを相手に
負けず劣らずどころか、レースを引っ掻き回し
何度もトップに立ち、抜かれても抜かれてもまたトップに立つ。
ラスト3周で豪快に転倒しリタイヤしましたが、それもまた衝撃的w

うわーこんな世界があるのかーと。
それまで大好きだったはずのF1がすごくちっぽけな物にさえ見えました。
(実際はF1の方が何かと大きい世界ですが。)


↑左からドゥーハン、ノリック、シュワンツ

F1で日本勢が苦戦するシーンばかり見ていたせいか
日本人が、しかも18歳の新人が世界のトップ争いをしてるのが嘘みたいで・・・。
レース展開も四輪のレースでは見たこともない激しいものでびっくり。
後にも先にもこのレースを超える衝撃はありません。

他のスポーツに例えるなら、高卒ルーキーのサッカー選手が
ヨーロッパのリーグで初めての試合でダブルハットトリック!
最後に自爆で怪我して退場ってかんじですかねw

あのバレンティーノ・ロッシがこのレースを見て
ノリックのファンになったというのも有名な話ですね。
(ちなみに俺とロッシは同学年だったり。)

そんなこんなで1年後に免許を取った俺は一気にバイクに嵌っていったのでした。

さて、ようやく明日マレーシアGP開幕ですね。
インターバル長すぎじゃあああヽ(`Д´)ノ