goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐです

ぶろぐですよ

日本GP

2006-09-25 22:57:58 | Weblog


昨日もちょっと書いたけど、今年最悪のつまらないレースでした。
年に一度の地上波生放送。
はっきりいって日本では不人気スポーツのMotoGP。
こういう機会にこそ、普段バイクレースに興味のない人に見てもらって
少しでも面白いと感じてほしかったんだけどなぁ。
まぁ不人気つっても観客は9万人も入ってたそうですが・・・。

レースは先日書いた予想通りの展開。
カピが逃げ、それをマルコメとロッシが追いかける。
じわじわと後続を引き離すカピ。
ロッシは後半絶対くる!と思ってたけど結局マルコメを抜いただけで終了。
日本勢も中野は5位走行中、最後の最後で転倒リタイヤ。
玉やんはなんというか・・・いつものパターン?
秋吉は目立つところもなく。
松戸はマシントラブルでリタイヤ。
なんとも消化不良なかんじのレースでした。

つーかカピ空気嫁ヽ(`Д´)ノ

今回のレースはつまらないものにはなったものの
ニッキーが5位に沈み、ロッシとの差は残り2戦で12ポイント差。
チャンピオンシップはますます面白くなってきました。

ニッキー 236
ロッシ 224
マルコメ 209
カピ 205
ちびっこ 202

12ポイント差あれば普通はニッキー断然有利だけど
ニッキーはほんとプレッシャーに弱いね。
正直ここまで強さを感じられないニッキーには
チャンピオンになってほしくないです・・・。
ロッシとしては最終戦に自力優勝の可能性を残しておきたいので
ポルトガルでは7ポイント以上詰めておきたいところです。

250、125はまた後日書きます。

日テレ潰れろ

2006-09-24 15:56:53 | Weblog
日本グランプリ、今終わりました。
せっかく地上波放送されたMotoGPクラスは今年最悪のつまらないレースでしたね。
見所が何一つ無かった。
本来バトルの激しさが一番のウリであるMotoGPなんですけどね。
あれじゃまだF1のピットワーク見てる方がマシですよ。
せっかく地上波全国生放送されて沢山の人の目に触れても
あの内容じゃ新規でファンになってくれる人は殆どいないだろうな・・・。

まぁレースの内容に関してはまた後で書くとして
もっと最悪なのは日テレですよ。
放送開始直後にいきなりスタート。
初めてMotoGPを見た人がこれで楽しめる?
多少のディレイ放送でもいいからちゃんとグリッド上でライダー紹介くらいしてほしかった。

そして毎度のことではあるけど、実況の町田アナが最悪。
もうこいつだけは本当になんとかしてほしい。
下手糞にも程がある。
知識無い、画面見てない、噛みまくり、文法めちゃくちゃ、ただ叫べば盛り上がると思ってる。
さっさと盗撮かセクハラで捕まって退社しやがれ。

レース終了後、まともにウイニングランも見れずにCM。
CM明けたと思ったら何故か250と125のハイライトとヒロシのインタビュー。
それが終わりようやく表彰式が見れると思ったら時間切れで放送終了・・・。
ただ単にスタートからゴールまでの中継しただけの糞編成。
スタート前の緊張感、ゴール後の余韻、何一つ無い。

そして極めつけ。
放送終了した瞬間、他の番組の宣伝で暴走族の映像が・・・。
わざとやってんのか?

ふざけてるんですか日テレは。
日本ではマイナーなMotoGPを地上波全国生放送してくれるのはありがたいが
こんなふざけた内容じゃ誰が新規に興味を持つだろう?
せめてレース内容がいつものように熱ければまだ救われたのに・・・。

同じ時間帯にG+(日テレ系列のCS局)でもやってくれりゃいいんだけど
年に1度の日本グランプリよりも
巨人の練習風景が優先されるという糞っぷり。
試合じゃなくて 野 球 の 練 習 風 景 ですよwwwwwwwwwwwwwww

日テレはやる気無いならマジで放映権手放してください。
こんなことしてるとますます人気が無くなる・・・。
ほんとむかついたので書き殴ってみました。
あああああうぜえええwwww

MotoGP観戦ガイド?

2006-09-24 04:52:21 | Weblog


今日9月24日、栃木県ツインリンクもてぎで
MotoGP日本グランプリの決勝が行われます。
何を血迷ったか、日本テレビが地上波で全国放送してくれやがるので
是非見て欲しいなぁと思う次第であります。
この記事を読んでくれた人のうち、一人でも見て面白いと思ってくれたら嬉しいです。
放送予定は24日14:00~15:00です。
ゲストは長野博(バイク好きで有名)らしいのでジャニーズヲタの貴女も是非!

MotoGPのどのへんが面白いかというと
時速300kmの世界で生身の体を使った男同士の意地の張り合いですかね。
四輪のレースはいかにもモータースポーツって感じなんですが
二輪のレースは純粋にスポーツとしての視点で見るといいです。
スキー、スノーボード、アイススケートに近い感覚です。

MotoGPには3クラスあって、今回地上波放送されるのは最高峰のMotoGPクラス。
排気量は990ccで、200馬力以上のパワーが出てます。
それでいて車重が150kg程度しかない、とんでもないモンスターマシンです。

今年参戦しているバイクメーカーは5社。
日本のホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、イタリアのドゥカティです。
力関係としては、ホンダ>ヤマハ=ドゥカティ>スズキ=カワサキ
ってかんじですかね。
でも割と実力は拮抗してるので何処が勝ってもおかしくなかったりします。

適当に有力ライダーを紹介します。

バレンティーノ・ロッシ
マシン→ヤマハ 国籍→イタリア 愛称→猿
5年連続世界チャンプの誰もが認める最強のライダーですが
今年は不運が重なり、ランキングは現在2位。
陽気でサービス精神旺盛。ファンを喜ばせるのも超一流。

ロリス・カピロッシ
マシン→ドゥカティ 国籍→イタリア 愛称→?
イタリアのベテランライダー。見た目はちっちゃいおっさん。
1998年の原田哲也との一件から日本人には嫌われてる?w
今回の日本グランプリの優勝候補筆頭。嫁(彼女?)が美人で有名。

ニッキー・ヘイデン
マシン→ホンダ 国籍→アメリカ 愛称→日記、平田
ホンダワークスのエースとして現在シリーズランキングトップ。
安定感はあるが、飛びぬけた速さ、バトルでの強さが見られないので
ファンからの支持はあんまり高くない。日本人が好きそうな顔したイケメン。

マルコ・メランドリ
マシン→ホンダ 国籍→イタリア 愛称→マルコメ、HG、鳥
昨年のランキング2位のライダー。今年は既にロッシに注ぐ3勝を挙げている。
多少波はあるが結構勝負強いライダー。
濃い顔のせいか愛称はハードゲイ。千鳥(お笑い)の大悟にそっくりw

ダニ・ペドロサ
マシン→ホンダ 国籍→スペイン 愛称→ダニ、ちびっこ
身長158cmのゴールデンルーキー。本名はダニエル。
初年度からチャンピオン争いをする凄い奴。
キャラは超クール。というか無愛想?寡黙?根暗?糞真面目?

中野真矢
マシン→カワサキ 国籍→日本 愛称→王子
玉田さんが不調の今、名実共に日本のエースライダー。
本人の実力は折り紙つきなのにカワサキのマシンが今ひとつついてこない感じ。
見た目が真面目な美青年ってかんじだからか?愛称は王子。

玉田誠
マシン→ホンダ 国籍→日本 愛称→玉やん
2004年にはシーズン2勝を挙げ、世界のトップライダーの仲間入りを果たした玉やんも
去年から続く大不振で、今年は解雇寸前の状態。
ロッシとガチで勝負出来る男だったのに・・・。

大体このへん知ってれば楽しめると思います。
なんか無駄に長くなったけど、これ読んでMotoGP見てくれる人がいたら嬉しいです。

日本グランプリですよ!

2006-09-24 03:49:23 | Weblog


予選のおさらいですよ!

MotoGPクラス
1 カピ
2 ロッシ
3 マルコメ
4 中野
5 セテ
6 襟足
7 ニッキー
8 ドピュ
9 ダニ
10 江戸
11 KC
12 秋吉
13 ホッパイ
14 ケニー
15 バミュ
16 松戸
17 エース様
18 玉田さん!!!!!!!!!!!!!!!!
19 絵里ちゃん
20 ほふまん
21 かるどそ

予想通りというかなんというかカピがPP。
中野になんとかPP取って欲しかったのに・・・。
決勝は逃げるカピをロッシとマルコメが追いかける展開になる可能性が高いので
そこに中野がどれだけ喰らいついていけるか。
ニッキーはプレッシャーに押しつぶされて中団に沈む気がする。
ワイルドカードの秋吉がスズキ勢トップの12位。
秋吉が凄いのかホッパイ&バミュが不甲斐なかったのかw
松戸はまぁ予想通りの位置かなぁ。
決勝ではテック3&ダンティンの前でゴールしてください!
ていうか玉田さん何やってんのよ!!!!!
ワイルドカードの秋吉や松戸に負けてるやん。
もう来年は100%無いな・・・。
それでも最後まで応援するから頑張ってね・・・。

250ccクラス
1 ロレ
2 ドヴィ
3 デ
4 ヒロシ
5 周平
6 ユーキ
11 横江
14 ラタパー
15 及川
25 高橋巧
26 コーキ
27 宇井さん
28 たろさ

ロレもデも空気嫁ヽ(`Д´)ノ
ドヴィは許す。
日本勢、周平は妥当な結果としても、ヒロシとユーキは思ったよりだめでしたね。
まぁ決勝は全員トップに絡んでくるでしょう。
ロレさえ空気を読んでくれれば・・・。
あとはワイルドーカード勢、特に横江に注目ですね。
現在全日本で4連勝してランキングトップの選手です。
及川も15位とヤマハの2台が頑張ってます。
たろさは苦しい位置だけど完走目指してがんがれ!!!!!

125ccクラス
1 バウ
2 カリオ
3 ファウベル
10 小山
17 葛原弟
24 大谷
31 渡辺
32 岩田
35 富沢
37 葛原兄
38 波平

小山はまずまずの位置につけましたね。
なんとかシングルフィニッシュ、出来れば表彰台・・・厳しいか。
葛原弟も慣れないマシンでまずまずの位置。
個人的に注目は大谷。
スペイン選手権に出場してるまだ17歳の選手なのですが
ワイルドカードではなく代役でのスポットで
小山のチームメイトとしてマラグーティからの参戦です。
戦闘力の低くしかも乗り慣れないマシンでこの位置は大健闘だと思う。
あとは期待の若手、16歳渡辺が31位、15歳の富沢が35位。
正直もうちょっと上にくるかと思ったけど、将来に繋げる走りをしてほしいです。
葛原兄はなんでこんな位置に・・・がんがれ!

ていうか長っ・・・。

(´・ω・)

2006-09-23 09:00:09 | Weblog
えーと最近更新が無かったわけ。
20日に母方の祖父が亡くなり、21日通夜、22日葬式でした。
ということで今日ようやく落ち着きました・・・。
こういう形でブログの更新が止まるとは思ってもみなかったorz

悲しいのはもちろん悲しいんだけど
それより今まで孫として何もしてあげられなかったのが悔しかったというか。
せめて最後だけでもと一生懸命手伝ってきましたが・・・。

みなさん、じーちゃんばーちゃんは生きてるうちに大切にしましょうね。
もちろん親もね。生きてる間に親孝行しないと。
とかいいつつ迷惑ばっかりかけつづけてる俺。

関係ないけど、21歳の従兄弟と一緒にいる時に親戚の人に言われた一言。
「弟さんですか?」
いやあの・・・俺いくつに見えたのよorz
ちゃんと歳相応に見られる事もあるんですけどね・・・。

9月中の毎日更新宣言してましたが、思わぬ形で途切れてしまったので
今日から10月末まで頑張ろうと思います。

おーすとれいりあ

2006-09-19 22:57:27 | Weblog
ついに今週は栃木県ツインリンクもてぎで日本グランプリが開催されます!
待ちに待ってましたってかんじです。
今からわくわくどきどきが止まりません!
その前にオーストラリアの250と125を振り返ってみる。



250はやっぱりロレンソ優勝。全く空気の読めない男です。
2位はデアンジェリス。いつまでたっても詰めの甘い男です。
3位にヒロシキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
中盤までトップ争いに加わるも、やっぱりアプリリアとのマシン差がでかいのかなぁ。
でも3位とかもう当たり前になってきた。今年表彰台5回目だしねぇ。
もてぎでは勝たないと納得しないお!
ドヴィは4位に終わりチャンピオン争いも苦しくなってきました・・・。
ドヴィもマシン差でかくてなんか気の毒だ。
周平は5位。ロカテリ、バルベラに競り勝っての5位は凄いよね。
たろさは周回遅れになりながらも無事完走。
ユーキはマシントラブルでリタイヤ(´・ω・)

もてぎはヒロシユーキ周平で表彰台独占してほしいねー。
たろさもなんとか一桁フィニッシュしてほしいところ。



125は今年圧倒的な強さを誇ったバウティスタが優勝し年間チャンピオンを決めました。
空気読めない奴だったけどおめでとうバウティスタ!
アスパーがマシンが速いんだという人もいますが
アスパー4台の中でもぶっちぎりの速さを誇っていたのも事実。
文句無しのチャンピオンと言えるでしょう。
来年はバウティスタもカリオも250にいきそうなので
今度は250がめちゃくちゃ激しくなりそうな予感です。

そんなかんじで、今週は日本GPが開催されます。
地上波で全国放送されるので興味ある人もない人も
是非この機会にMotoGPを見てほしいなぁと。
モータースポーツといっても四輪に比べて二輪のレースは結構特殊なので
スキーのアルペン競技みたいなスポーツ感覚で楽しめますお。

牛丼一筋300年

2006-09-18 21:13:49 | Weblog


午前中に車で吉野家の前通ったんだけどすげえ行列が出来てた。
思わず写真に撮ろうかと思ったくらい。
(↑はヤフーに載ってた写真です。)
一瞬「なんでこんな行列が?」と思ったけど、すぐに今日牛丼復活なのを思い出した。
俺も食べたくなったけど、並んでまで食うのはなんか恥ずかしいよねw
そこまでして食いたいのかよ!ってかんじで。
ちなみに俺は松屋のカレーが好きです。

雨・・・

2006-09-17 23:03:39 | Weblog


今年初のウェットコンディションでの決勝レースは大波乱でした。

スタート直後は雨がぽつぽつと降るものの、路面はドライ。
2番手スタートの中野がホールショットを奪いトップを独走。
2位に4秒差をつけ、このまま中野が優勝か!?
というところで雨が酷くなり路面は完全ウェットに・・・。

各ライダー一斉にレインタイヤを履いたスペアマシンにチェンジする中
中野だけが他のライダーより1周遅れてピットイン。
この判断が致命的でした(´・ω・)
ここから中野はずるずると下がり、雨に独走を遮られる形に・・・。

結局難しいコンディションを制したのはメランドリで今期3勝目。
そして地元バーミューレンが見事2位表彰台。
予選から影が薄かったけど混乱に乗じてうまくあがってきたかんじ。
バミュ自身初表彰台。スズキは今年初表彰台ですね。
ロッシは最後の最後でセテをかわしてなんとか3位表彰台。
ていうかセテ南無^^;
一時はトップ走ってたのにね。
ニッキーは5位に終わり、ロッシとの差は5ポイント縮まりました。
雨+怪我の2重苦のちびっこは15位に終わりました。

決勝結果
1 マルコメ
2 バミュ
3 ロッシ
4 セテ
5 ニッキー
6 KC
7 カピ
8 中野
9 襟足
10 玉田さん

ポイントランキング
ニッキー 225
ロッシ 204
マルコメ 193
ちびっこ 193
カピ 180

ちびっこが15位に終わったことで、ロッシが2位浮上。
ニッキーとの差は少し縮まったものの、もうちょっと詰めたかったかなぁ。
マルコメは今回の優勝でほんの少し望みを繋いだか?
カピはさすがに脱落かな。
残り3戦、21ポイント差。どうなるか全くわかりません。
そして舞台は来週日本へ・・・。

250、125はまた後日。

決勝直前

2006-09-17 12:34:03 | Weblog


決勝直前っていうか既に始まってるんですけどね。
生放送しろよ糞G+!

予選結果
1 ニッキー
2 中野
3 ロッシ
4 ケニー
5 江戸
6 エース様!!!!!!!!
7 マルコメ
8 KC
9 どぴゅ
10 ちびっこ
11 玉田さん
12 セテ
13 カピ

中野王子・・・ポール逃すの何回目ですか(´・ω・)
いつも獲れそうで獲れないんだよなぁ。
レースタイヤでのタイムもまずまずなので決勝は表彰台に期待ですね。

決勝はニッキーとロッシの壮絶な争いに?
そこに中野がついていけるか。
予選不調だったドゥカティ勢の巻き返し。
怪我のちびっこはまたド根性を見せてくれるのか。
地元のKCの頑張り。
このへんが見所ではないでしょうか。

250は日本勢が微妙な位置。
ヒロシ6番手、ユーキ9番手、周平11番手、たろさ24番手。
予選ポールのロレンソがぶっちぎりのタイムなので
なんとかドヴィ、ヒロシあたりで独走を止めてほしいところ。
ウォームアップではユーキの調子も良かったのでなんとか上位に絡んでほしい。
あとはプライベーターのギュントーリが予選3番手からどこまでやれるか。

125はカリオのポールトゥウィンに期待。
アスパー勢はバウティスタ以外はいまいちな結果ですね。
前年度チャンピオンのルティが久々にいい位置につけてます。
コヤマックスが13番手、何故かスポット参戦の葛原弟が29番手。

てことで放送開始が待ちきれずに我慢汁出まくりです。
生放送してくださいマジで(´・ω・)