goo blog サービス終了のお知らせ 

katarinaはじめました。

2012-05-19 20:34:13 | LoL
こんにちはchikochanです

最近友達がLOLを始めたのでサブでkatarina使って遊んでます。
使ってみると立ち回りが楽しくてすっかりはまってしまいました。

てことでscarraのkatarina目指して練習中ですw
キルやアシストを取った後にパッシブのCDカットですぐブリンクを使えるようになるのでレーン戦のタワーダイブでキルをとってスタイリッシュに帰ってきたり集団戦でキルアシストを取りながらブリンクで駆け回りたいですね。

僕の考えたrivenの立ち回り

2012-05-14 20:46:15 | LoL
覚えるコンボ

Q始動
相手がLH取りに来たところを狙う

Q→通常→Q→通常→EW→通常→Q→通常
Q→通常→Q→通常→EW→通常→RQ→通常→R

W始動
相手がブリンクINしてきたり草むらの中に入ってきた場合など

W→通常→Q→通常→Q→通常→Q→通常→Eで通常追い打ちor離脱
W→通常→ERQ→通常→Q→通常→Q→通常→R

E始動
少し距離がある場合にEWで距離を詰めシールド付きスタンスタート

EW→通常→Q→通常→Q→通常→Q
EW→通常→RQ→通常→Q→通常→Q→通常→R

フラッシュコンボ
キルを狙いを行く場合に
イグナイトもあれば半分くらいから射程圏内

Q空撃ち→フラッシュ→EQWで一気に接近してスタン→通常→R→Qでノックバック→通常→R


ビルド
対ADはアーマー&ポーション5スタート
対APは靴&ポーション3or4スタート

ドラン2本からブルタラとLS鎌を買って血剣を目指す
そのあとGA
だいたいこのくらいにゲームが終わる
あとは必要に応じて揃えていく

スキル
R→W→Q→Eの順番であげていく
QかEどちらを優先的にあげるかは状況次第


立ち回り
rivenの序盤の強さを生かしていく
低レベル時は積極的に殴り合いrivenの得意な形に持っていく
相手が殴り返したり逃げたりした場合相手もcs落とすので問題なし
早期に小さな有利を作りそれを生かしてスノーボールしていく
スペルも出し惜しみせず全てがCD中になってるくらいがちょうどいい

1LV
最初にQを取っておく
相手がcsを取りに来たところをQのコンボを入れるだけ 
ポーション使ってとにかくQのコンボが入りそうな時は仕掛ける

2LV
スタンを取る
相手がcsを取りに来たところにQからスタンまで入れて削り合いに持っていく
殺せそうなら積極的にイグナイト、フラッシュを使ってキルを狙う

3~5LV
相手のHPを半分くらいに減らせていた場合フラッシュコンボで一気にキルを狙いにいく

Q空撃ち→フラッシュ→EQWで一気に接近してスタン→通常→Qでノックバック→通常→イグナイト

Qからのコンボで殴り合ってお互いHPが減らし合ってrivenの3つのスキルのCDが終わった瞬間に一気にフラッシュコンボを決めると高確率でキルを取れる

6LV~
LV6になった瞬間が大チャンス
ULTのCD毎に仕掛けていく
こちらはcsをゆっくりとって相手が近づいてきたところを殴り合いに持っていくのが理想


書くのがめんどくなってきたのでちゅう

dyrus riven op

2012-05-09 13:42:03 | LoL

http://www.youtube.com/watch?v=5Lib3ns-rag

tsmのdyrus riven
こんな風にriven動かせるようになりたいなぁ
flash in からのコンボがかっこよすぎる


最近topで当たるjaxが毎回強いのでjax練習しようと考え中
swain,rumble,reneもIP貯まったら早くほしいお

Ranged考察⑤Graves

2012-04-29 01:39:14 | LoL
・スキル
パッシブ:戦闘状態になるとARとMRが1秒ごとにスタックで付く。3秒経過でスタックが消える。意識してスタックを保持したいところ。
Q:扇形に物理DM。根元から当てると3発当てれる。序盤はかなりの威力を見込める。
W:煙幕弾。視界低下は打ち合いで非常に強い。集団戦においての視界低下は使い用によってかなり有効になる。
E:ブリンク+AS上昇。出が早くて使いやすい。QとRの接射の為に移動できる距離を覚えておこう。
R:爆発弾。弾に当たるととんでもないダメージが入る。ブリンクからのコンボを狙っていきたい。

・レーン戦考察
ブリンクはあまり使いすぎないようにしてQを確実に当ててハラスしていこう。
ただ、SivirやEz、Caitはハラスするとお返しが痛い。
ハラスの際には、パッシブのことを頭の片隅に入れておくといいと思う。
マナがきつめなので、使いすぎに注意。Wは残しておこう。
瞬間火力が高いので、チャンスを逃さないようにしたい。が、相手のスペルのHealには注意。
相手のRangedを狙うんじゃなくて、相手のSupportを前に出させないことで有利な展開を作れることを頭に入れておこう。
大抵のSupportはGravesのコンボを受けきることができない。
ほとんどの場合はIE→PD→血剣→LWのビルドになると思う。相手のTankyが育ってたら黒斧の購入も検討しよう。通常攻撃3発→Q+Rでダメージを入れたい。

・集団戦考察
何と言ってもブリンクの使いどころが肝心。
そしてWは忘れずに使うこと。相手のforcusを狂わせたい。

・相方考察
Soraka:マナがきつめのGravesとしては嬉しいが、瞬間火力が高いGravesの場合、多少の火力をもった相方が欲しいところ。

Janna:シールドからのワンコンはかなり痛いが、シールドnerfによって対処されやすくなってしまった。

Sona:Sonaのハラスのおかげでワンコン圏内のHPに持っていくことが容易。また、LV6になると範囲スタンも持っているのでKillを狙いやすい。

Alistar:WとQのダメージと拘束力はかなり強い。そのプレッシャーによって相手は前に出ることができない。

Taric:TaricのスタンからのQが序盤は強い。ただ、Taricのマナがつらいので自分はハラスを極力受けないようにしたい。チャンスがなくなる。

Lulu:筆者はまだ試したことがないが、相性はいいと思う。Luluのスロー、移動速度Buff、緊急回避力と相性のいいスキルを持っているように感じる。ただ序盤が貧弱なので気をつけたい。

Blitz:grabできるかどうかに全てが懸かっている。相手のサポートはいつでもワンコン圏内なので狙っていきたい。

Nautilus:Lv6になるとかなりのプレッシャーになる。2人のスキルを合わせた合計火力はかなり高い。

NuNu:Buffが強い。移動速度もだが、攻撃速度を上げるとパッシブを保持するのが楽になる。

Leona:Leonaのパッシブを活かしていこう。Leonaのスタンに合わせて接射を狙いたい。

LOL化物語

2012-04-28 18:10:20 | LoL
とあるゲームでふぁっきんピックしてとんでもない化物を生みだしてしまって本当に申し訳ありませんでした(てへぺろ

トップでfailするととんでもない事になりますね

あのあとnasusでトップいったらolafというとんでもない化物を生み出したのは内緒です

ちなみにそのゲームが終わったあと2秒でolafを購入しました

皆様もトップに行く時は注意してくださいね^^