ともかく創める。

日常(グチぐち)と好きなものことを綴っていきたいと思います。

中途半端

2014年05月20日 18時37分34秒 | 闘病
先日、「新しいことを始めたい。」「いろんな講座を開いてみたい」という理由で...

↑その話の中から「お絵描き講座」の話があったので、前の職場で考えていたものを「提案書」としてまとめ「入門」用のファイルを作ったのにね。

本日、その資料を見せたら...

担当者は乗る気になっていたんですがね。

1番古いボランティアさんから反感をくいました。

まぁ...理由は「自分はその講座に(障害のため)参加出来ないから...」っていう理由からだとは思うんですが...ね。

「その意見を聴いていた結果、昨年度の利用者さんはどうだったんだ!!」

「自分が得意になって、“やりたい”と思っているんだったら「無料」でファイルなんか作らないし、教える気なんか無い!!!」

って言いたくなってしまいましたよ。

あげく...↑それを我慢して話をしてうちに...

  • そんなに好きだったら、何故イラストレーター(漫画家)として独立を考えなかったのか?!

  • ↑全ての力を尽くして断念したんだろうな?!

  • 親の介護をいいわけ(自己満足)にしてしていないか?!

などなど...何だか話をすり替えられてしまいました。

さすがにね。

↑ここまで言われては我慢できませんでした。

  • イラストレーター(漫画家)に関しては、同人で実力の無さを嫌って言うほど感じて断念しましたし、

  • 障害を負って→それでも再チャレンジして→実力の無さに加え(仕事としての)スピードも無いことを実感した。

  • 親の介護は「後悔」を少なくするためにやっている。

と反論しておきました。

本音をもう一つ加えれば...

節目節目で病気(顔面神経麻痺)にも襲われたって言いたくなったんですが...

過去からの話から...「障害」以外は「元気な人」に+α(激痛)の辛さは分かってもらえないと感じたので...ここは我慢しておきました。



ね~ぇ...

別に「お絵描き講座」が出来なくたって私はかまわないんですよ!

この場所を頼ってこられた方に「何か」を見つけてもらえれば...と思っているだけなので...

いろんな講座を受けてみて「自分の可能性」を利用者さん達に見いだしてもらいたいだけなんですけどね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿