薬飲み忘れました。もう大丈夫なんでしょうけどねぇ。
言われはしなかったけど、なんか、やっぱり邪魔なんだろうなぁ。
私は楽しいんですけどね . . . 本文を読む
久しぶりに制服で外にでました
もうだいたいわからないこともなくなってきてはいるのですけど
志望校の個人入試相談会とやらに
とりあえず診断書がいらないということがわかったので収穫はありました
5000円浮きました
あとは、内申をテストの点から出すさいの参考はあくまでその高校内の受験者あり
都内のその他大勢は関係ないそうです
つまり、都内の偏差値が60であろうと志望者内で平均だったら内申はせい . . . 本文を読む
今日で「高校生」を名乗れるのが最後になります。
いや、四月からまた名乗りたいですけどね。
最後ということで、学校へ行き挨拶してきました。
自分が話す前に先生がだいたいのことを言ってくれたので
深いことは話さず、ざっと、オブラート5枚くらいに包んで言いました。
担任と保健室の先生にはよくお礼を言っておきました。
古典の先生からは中間テストの問題をもらいました。
これで、最後です。
明日からは . . . 本文を読む
今日は学校行ってきました
というのも、情報処理検定とかなんとかを受けにです。
金払っててほぼ合格確実と言われてるのだから受けるしかないですよね。
エクセルの表計算のテストなのですが、3級なのでたいして難しくはありませんでした。
おそらく受かっていると思います。
クラスごとに時間が違うので、他のクラスや学年の人には会いませんでした。
中学が同じ唯一の人にも(全然仲良いわけではないのですが)
一 . . . 本文を読む
たいして忙しかったわけでも勉強していたわけでもなかったのですが、結局日付変わってしまいました。
今日は学校に行ってきました。
結論としては、授業を受けに学校に行くのは今日で最後になった。
ということです。
放課後母と担任と三者面談をしましたが
前の記事で書いたとおり、話自体はスムーズに進行し
手続き的な話が主でした。
教科書や体育着・柔道着、上履き体育館履き等
なかなかの量でしたが、全て . . . 本文を読む
今日学校で三者面談をしました。
前もって話してあったので話し合いはスムーズに進みました。
必要な書類を渡され、それを書いて渡せば11月には名簿から消えているそうです。
手続きの関係で10月31までは形式的には生徒らしいです。
一応今まで学校にいた成績・出欠席等は残るらしいのですが、
それが必要になることはほぼなく、来週から連絡いれずに休んでも問題ないとのことでした。
なので、来週以降出席する気は . . . 本文を読む