goo blog サービス終了のお知らせ 

hemant's blog

へまんと爺の密かな愉しみ

菜心庵焼きラーメン

2010-10-13 21:32:01 | Foods
夕刻、レッスンのため名古屋へ。まず、菜心庵にて焼きラーメン(海老塩・あっさり派)を食す。ガネーシャの絵が飾ってあったり、アフリカの彫刻が置いてあったりと無国籍な空間に、背もたれが高い変な椅子。意図がよくわからないが、年配の店主はとても丁寧に仕事をしている。店主の歴史みたいなものが感じられる一品を食べながら、魂の一杯に思いを馳せる。
時間調整のため、車内でサロードを練習。シタールだと、つっかえて弾きにくいが、サロードは問題ない。
Comments (4)

カガミハラ55

2010-10-12 18:43:30 | Foods
家から自転車で気軽に行くことができる場所に、新店カガミハラ55がオープン。早速、行って来た。白ゴマ坦々つけ麺をサービスの生玉子付きで注文。コシのある麺はなかなか、大盛(500g)にすればよかったと後悔。ただ、フロアと厨房のやりとりは機能しておらず、素人っぽさが丸見え。辛くないのでホントに坦々つけ麺なのかとか、量が少なく感じるのでホントに350g(普通盛)あるのかとか、いろいろ心配になってくる。座るように指示された場所には器が残ったままだし、隣の人は間違ったものを出され、そのまた隣の人は、その間違って出されたものを回されていた。まあ、オープン初日ということで、今後に期待。口に残るものにも、しっくりこないものがあるが、近場の貴重な店となって欲しい。この手の店に、繊細なものを求めてはいけないのかもしれない。カカミガハラではなくカガミハラとしたことは評価したい。
Comments (10)

ローカルスタイル

2010-09-29 22:15:09 | Foods
夕刻、一宮市の酒のきまたで生酛のどぶ21BY仕18号+17を調達し、名古屋へ。先生宅でレッスン。マンジ・カマージのビスタール、ターンを習う。
レッスン後、中区のコロンボにてローカルスタイルのカレーを食す。スリランカの家庭で食べる現地スタイルのカレーらしい。
Comments (4)

うな千

2010-09-28 06:09:53 | Foods
多治見市のうなぎ丼 釜めし うな千へ。うなぎ丼(竹)を食す。琴のBGMが流れる庶民的な空間で、上手にしっかり焼いてある鰻を4切。充分満足した。
全国地酒専門店 吉田屋 多治見支店にて飛露喜純米吟醸を調達し帰宅。
Comments (2)

なげやり特製

2010-09-27 15:42:04 | Foods
らーめんNageyariへ。特製らーめんを食す。レンゲを持つ手がどうにも止まらない。店主に、『痩せましたね。』と話しかけると、『腰のことでお客様にご迷惑をお掛けしないように、食事制限をして減量しています。味見はちゃんとしてますよ。』ということだった。奥さんの話だと、18Kgも減量されたようだ。
Comments (8)