岐阜市へ出掛けた帰り道にらーめんNageyariの前を通り過ぎると、閉店直前でもあり店内がガラガラだったので、思わず車をUターン。特製らーめんを食す。開店当時のこと、黒胡椒つけめんのこと、これからのことなどなど、店主とゆっくり話をすることができた。
タイ料理を食した後、適当に暇をつぶしてからレッスンのため先生宅へ。Marwaのアーラープとジョール、ジャプタールのビスタールを聞いてもらい指導を受け、ターンを習う。レッスン後は、らーめん奏へ。しおらーめん550円を食す。好みの塩、心に沁み入りそうな一杯だ。しかも550円とは素晴らしい。先客0後客0というのもゆっくりできて有難い。次はトマトらーめんを試してみよう。
名古屋市鶴舞のサワデーすみ芳へ。16:00までランチメニューがあるというので、ランチメニューの2色のダブルカレーセットを食す。VIP会員になり100円引きで。鶏肉のほかにレッドカレーには筍、グリーンカレーには茄が入っていて、食べやすい味。トムヤムクンを食すのは久しぶり、10年前のバンコク以来か。次回はタイ古式マッサージもお願いしたいところだ。
トラっち。さんかららーめんNageyariに一番乗りで行くという連絡があり、私もご一緒させていただいた。未食の辛にんにくつけめんを食す。魚介系のあっさりスープに辛さとニンニクのダブルパンチで、雪が降る日にもってこいの一杯。
サンモール尾崎内のワインショップサチにて三千盛の純米大吟しぼりたてと純米大吟にごりを調達し帰宅。
サンモール尾崎内のワインショップサチにて三千盛の純米大吟しぼりたてと純米大吟にごりを調達し帰宅。
マルワのジョールを習った後、高岳のラオパサへ。ラクサを食す。ココナッツミルクベースのエビだしスープに絡み合う、魚介入りのピリッと辛いシンガポールの名物ヌードルとか。次回は豚角煮のせクレイポットかブラックペッパーチャーハン、又はフライドホッケンミーを試してみたい。喫茶ボンボンでケーキを買って帰宅。
しかし、Marwaがなぜこんなにしっくりくるのだろう。前に習っていたManj Khamajに比べて自然体で弾くことができるような気がする。もともと、スケール的にもマルワ・タートが一番好きではあるが。
Saaz Aur Aawaz 1966 Marwa Lata Mangeshkar
Payaliya bawari, Saaz Aur Aawaz - YouTube
しかし、Marwaがなぜこんなにしっくりくるのだろう。前に習っていたManj Khamajに比べて自然体で弾くことができるような気がする。もともと、スケール的にもマルワ・タートが一番好きではあるが。
Saaz Aur Aawaz 1966 Marwa Lata Mangeshkar
Payaliya bawari, Saaz Aur Aawaz - YouTube