goo blog サービス終了のお知らせ 

hemant's blog

へまんと爺の密かな愉しみ

観音峠から下呂御前山そして桔梗屋支店

2013-11-16 15:48:45 | Outdoor
早起きをして下呂へ。ニッコウキスゲの歩Logを参考にさせてもらう。標高1,100mの観音峠でおにぎりを食べてから、下呂御前山。観音峠駐車場の水たまりには氷が張っていたが、穏やかな天気のため頂上へ着くころには暖かくなっていた。往復2時間の気軽な山登りの後は、桔梗屋支店にて中華そばを食す。
Comments (2)

さらに手軽な大日ヶ岳

2013-10-27 15:36:05 | Outdoor
以前、手軽な大日ヶ岳登山を楽しんだが、今日はさらに手軽に。
高鷲スノーパークの紅葉のゴンドラを利用して、30分で山頂まで行くことができ、あまりの手軽さに申し訳ないと感じながら大日ヶ岳の紅葉を満喫した。
山登りの後は、ひるがの高原の中華料理やさん美食空間「翠花」にて昼食。
夕刻、知人の事務所開きパーティーへ。サロードを少し演奏し、大豊ちゃんの棒餃子と烏骨鶏の生卵を土産に頂く。
Comments (2)

静馬ヶ原から御座峰そして伊吹山

2013-07-28 19:39:05 | Outdoor
先月、国見岳から大禿山まで歩いたので、この夏のうちに歩きたいと思っていた残りの伊吹北尾根へ。暑くて花をゆっくり見る余裕はなかったが、久しぶりに伊吹山にも登って満足する。
写真は静馬ケ原から見た御座峰。後方には大禿山と国見岳。
Comments (11)

季節の終わり、そして

2013-06-15 12:51:16 | Outdoor
早朝から木曽川の中州子鮎の毛鉤釣り。まだまだ釣れるようだが、今シーズンはもうそろそろ終わりにしよう。明日の早朝はコンフェデ杯ブラジル戦だし、もう充分に楽しませてもらったし。
昼飯は各務原市のペルー料理店エル・プエルト・ナウティコにてサルサを聴きながら魚介類のチリソース煮込みピカンテ・デ・マリスコスを食す。

国見峠から大禿山

2013-06-08 15:06:31 | Outdoor
極楽ホッケー部の遠征のため、伜を伊吹運動場まで送迎。時間をみつけて単独行動。
垂井町のグルマンヴィタルにてモーニングしながら手頃な山を物色。国見峠へ向かう。林道が道路崩落のため通行止めになっていて林道歩きが加わったが、迎えの時間を考えると往復約3時間の山歩きは丁度よいものだった。写真は大禿山から眺めた伊吹山。
その後、京都へ。
Comments (2)