早起きをして下呂へ。ニッコウキスゲの歩Logを参考にさせてもらう。標高1,100mの観音峠でおにぎりを食べてから、下呂御前山。観音峠駐車場の水たまりには氷が張っていたが、穏やかな天気のため頂上へ着くころには暖かくなっていた。往復2時間の気軽な山登りの後は、桔梗屋支店にて中華そばを食す。
先月、国見岳から大禿山まで歩いたので、この夏のうちに歩きたいと思っていた残りの伊吹北尾根へ。暑くて花をゆっくり見る余裕はなかったが、久しぶりに伊吹山にも登って満足する。
写真は静馬ケ原から見た御座峰。後方には大禿山と国見岳。
写真は静馬ケ原から見た御座峰。後方には大禿山と国見岳。
早朝から木曽川の中州で子鮎の毛鉤釣り。まだまだ釣れるようだが、今シーズンはもうそろそろ終わりにしよう。明日の早朝はコンフェデ杯ブラジル戦だし、もう充分に楽しませてもらったし。
昼飯は各務原市のペルー料理店エル・プエルト・ナウティコにてサルサを聴きながら魚介類のチリソース煮込みピカンテ・デ・マリスコスを食す。
昼飯は各務原市のペルー料理店エル・プエルト・ナウティコにてサルサを聴きながら魚介類のチリソース煮込みピカンテ・デ・マリスコスを食す。