goo blog サービス終了のお知らせ 

縁結び

2011-07-06 | 京都
他府県同様,京都にも縁結びの神社が多数あります。


ここ八坂神社にも縁結びの神様がいます。



修学旅行であちこち回ってきたのでしょう。

これを見つけた男子中学生が「縁結びの神だって。お参りしよう。」

かわいいなぁと思っていたら

すかさず女子中学生が「縁結びって...毎回毎回...どんだけ縁結ぶつもりなん」

男の子の「えっ」という顔と,女の子の「まったくぅ」という顔とが

可笑しくて可愛くて笑ってしまいました。



恋だけでなく,仕事や人との縁... “ 良縁 ” をたくさん結んでくださいね。

一日乗車券 in Kyoto

2011-07-05 | 京都
京都を散策するには,一日乗車券が便利です♪

☆ 代表的なのは「京都観光一日・二日乗車券」1200円(小児600円)~
市バス(緑)・地下鉄・京都バス(茶)に何度でも乗り降りできるカードで,
一部の観光施設では優待が受けられる特典付きガイドマップももらえます。
大原・嵐山・岩倉実相院・一条山・大覚寺・苔寺等を含め,京都市内の
ほぼ全域をみて回ることができます。
一日券と二日券の2種類があり,市バス・地下鉄の案内所で購入できます。

※ 学校単位で発売する,修学旅行専用の「京都修学旅行1日乗車券 900円」は
  約230箇所の寺院・神社,施設等において優待を受けることもできます。
  「きょうと修学旅行ナビ」にて修学旅行生を対象に一括販売されています。


☆ 普段使いに便利なのは「市バス専用一日乗車券」500円(小児250円)
均一区間であれば一日中何度でも乗り降りできるカードで,大人用であれば
市バスの車内でも購入することができます。 子ども用は車内販売なし。
嵐山・大原など遠方へ行くには,別料金が必要になります。
一日乗車券は,主に市バス・地下鉄の案内所で購入できます。


☆ 京都市営地下鉄専用の「地下鉄一日乗車券」600円(小児300円)
京都市営地下鉄全線(烏丸線・東西線)が一日中何度でも乗り降りできます。


☆ 嵐山~びわ湖と広域観光するなら「京都嵐山・びわ湖大津一日乗車券」1400円
京都市営地下鉄全線と京阪電車大津線(京津線,石山坂本線)全線,
嵐電(京福電車)全線が一日中何度でも乗り降りできます。
優待特典として
浜大津駅に隣接する指定駐車場での1日駐車券を500円で購入できます。
乗車券は,嵐電や京阪電車大津線,市バス・地下鉄の案内所で購入できます。


☆ スルッと関西「2day・3dayチケット」春夏版・秋冬版,3800円~
関西以外から来る人用なので,
近畿2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)及び三重県下では
販売されていません。旅行代理店が中心ですが,羽田空港でも購入可能です。

※ 春夏秋の関西限定版として「3days チケット」5000円もあります。
  各沿線や京都市バス・地下鉄の案内所で購入できます。


 

この他にも一日乗車券は,京阪や近鉄,新幹線など出発地~京都も含めると
たくさんあるので,いろいろ検索してみてください。

enjoy 京都 :-)