
いまだに夏真っ盛りな日記を書いている途中ではございますが・・・
一番気になっていたニュースが飛び込んで来たので・・・
かなり順番飛ばして掲載致しますよ~
ついにGクラスがフルモデルチェンジとなりましたねっ!






【メルセデスベンツ新型Gクラス/エクステリア】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
2018年1月14日発表の際に流通した映像です!
エクステリアのデザインはキープコンセプトですなぁ~
やはりヘッドライトのLED化が目立ちますかねぇ~
全長53mm・全幅121mm拡大されたそうですねぇ~
ちなみに重量は▲170kg捻れ剛性は約55%向上しているそうだ!




【メルセデスベンツ新型Gクラス/悪路走行】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
フロントサスペンションがダブルウィッシュボーンに変更になったと聞いた際には、やっぱり骨抜きにされたなぁ~というのが正直な感想でした!
でもこの写真を見るとダブルウィッシュボーンの割にはなかなかストロークがあるなぁ~と思いましたが・・・
やはり短足感は拭えませんなぁ~
※オイラがいすゞビックホーンイルムシャショートに乗っていた時にオフロードコースに行った際にダブルウィッシュボーンサスペーションに泣かされたのを思い出しました・・・
なんでも新型Gには「Gモード」なる秘密兵器が装着されているらしいですぞ~
しかも・・・渡河深度が70cm・チルトアングル35度・デパーチャーアングル30度・アプローチアングルは31度らしいですぞ~



【ラダーフレーム&足回り等】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ラダフレーム構造を採用したんだっと正直驚きました!
絶対にビルトインラダーフレームモノコックかなぁ~っと思っていたので・・・
ラダーフレームにしたんだったらやはり前後、リジットアクスルにして欲しかったですなぁ~


【メルセデスベンツ新型Gクラス/エクステリア】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
別のカラー写真も出ておりました!




【メルセデスベンツ新型Gクラス/インテリア】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
これはもはやGクラスって感じじゃないですなぁ~
Sクラス・Eクラスで見かける大型12.3インチ大型モニターが2個並んでおりますよ~
オイラ的に一番気になるのはステレオカメラが装着されていて、Eクラス並みの高機能追尾式クルーズコントロールや自動駐車システムがついているかって事ですなぁ~
オイラには不要なのですが・・・
相方に運転させるには非常にありがたいシステムなんで・・・笑









【デトロイトモーターショー2018での新型Gクラス発表】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
一番上の写真でのエクステリアを見るとかなりマイルドな感じですなぁ~
オイラ的なイメージですと・・・

コヤツな感じ・・・
LEDヘッドランプのせいですがねっ・・・
インテリアは・・・
もはや乗用車でしかありませんよ~
軍用車での採用は完全に諦めたって感じでしょうかねぇ~
※これについはエクステリア&足回りを総合的に捉えて考えても無いかなぁ~
ちなみにW464ではなくW463との事・・・

【琥珀色の樹脂に包まれた初代Gクラス】
じゃ~ん!
やっぱりオイラはこっちが良いなぁ~
あっ・・・オイラのは初代じゃなく2017年生まれの若造ですがねっ・・・笑
愛機を大切に乗って行こうっていう気持ちがますます強くなりました!
※リコール対応の予約もしないとなぁ~
一番気になっていたニュースが飛び込んで来たので・・・
かなり順番飛ばして掲載致しますよ~
ついにGクラスがフルモデルチェンジとなりましたねっ!






【メルセデスベンツ新型Gクラス/エクステリア】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
2018年1月14日発表の際に流通した映像です!
エクステリアのデザインはキープコンセプトですなぁ~
やはりヘッドライトのLED化が目立ちますかねぇ~
全長53mm・全幅121mm拡大されたそうですねぇ~
ちなみに重量は▲170kg捻れ剛性は約55%向上しているそうだ!




【メルセデスベンツ新型Gクラス/悪路走行】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
フロントサスペンションがダブルウィッシュボーンに変更になったと聞いた際には、やっぱり骨抜きにされたなぁ~というのが正直な感想でした!
でもこの写真を見るとダブルウィッシュボーンの割にはなかなかストロークがあるなぁ~と思いましたが・・・
やはり短足感は拭えませんなぁ~
※オイラがいすゞビックホーンイルムシャショートに乗っていた時にオフロードコースに行った際にダブルウィッシュボーンサスペーションに泣かされたのを思い出しました・・・
なんでも新型Gには「Gモード」なる秘密兵器が装着されているらしいですぞ~
しかも・・・渡河深度が70cm・チルトアングル35度・デパーチャーアングル30度・アプローチアングルは31度らしいですぞ~



【ラダーフレーム&足回り等】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ラダフレーム構造を採用したんだっと正直驚きました!
絶対にビルトインラダーフレームモノコックかなぁ~っと思っていたので・・・
ラダーフレームにしたんだったらやはり前後、リジットアクスルにして欲しかったですなぁ~


【メルセデスベンツ新型Gクラス/エクステリア】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
別のカラー写真も出ておりました!




【メルセデスベンツ新型Gクラス/インテリア】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
これはもはやGクラスって感じじゃないですなぁ~
Sクラス・Eクラスで見かける大型12.3インチ大型モニターが2個並んでおりますよ~
オイラ的に一番気になるのはステレオカメラが装着されていて、Eクラス並みの高機能追尾式クルーズコントロールや自動駐車システムがついているかって事ですなぁ~
オイラには不要なのですが・・・
相方に運転させるには非常にありがたいシステムなんで・・・笑









【デトロイトモーターショー2018での新型Gクラス発表】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
一番上の写真でのエクステリアを見るとかなりマイルドな感じですなぁ~
オイラ的なイメージですと・・・

コヤツな感じ・・・
LEDヘッドランプのせいですがねっ・・・
インテリアは・・・
もはや乗用車でしかありませんよ~
軍用車での採用は完全に諦めたって感じでしょうかねぇ~
※これについはエクステリア&足回りを総合的に捉えて考えても無いかなぁ~
ちなみにW464ではなくW463との事・・・

【琥珀色の樹脂に包まれた初代Gクラス】
じゃ~ん!
やっぱりオイラはこっちが良いなぁ~
あっ・・・オイラのは初代じゃなく2017年生まれの若造ですがねっ・・・笑
愛機を大切に乗って行こうっていう気持ちがますます強くなりました!
※リコール対応の予約もしないとなぁ~