Mrヘルの緩~い生活

ベンツG350d・パッソル改パッジョグ&アプリオ・キャンプ・釣り・御食事・旅・音楽等をベースにした初老の絵(写真)日記

2018東京都立 六義園@お花見

2018-11-19 | お花見
今年のお花見のメイン会場はコチラに致しました!



【都営地下鉄三田線千石駅】
じゃ~ん!

コチラより向かいました!

A3出口が一番近い出口のようです!











【入園】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

かなり混雑しているのは外観からも感じ取れました!

六義園サービスセンターで入園料を支払い突撃です!





【案内板】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、徳川5代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳澤吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。

六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。

庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来します。

庭園は中の島を有する大泉水を樹林が取り囲み、紀州(現在の和歌山県)和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝の景観が八十八境として映し出されています。

明治時代に入り、岩崎弥太郎氏(三菱創設者)の所有となった当園は、昭和13年に東京市に寄付されて一般公開されることになりました。昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定されました。

ってな感じです!











































































【園内(桜)の様子】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

内庭大門をくぐると、しだれ桜がドド~んと目の前に現れましたよ~

高さ15m・幅20mの大きなしだれ桜の滝のように流れ落ちる花の様子が圧巻です!

大泉水の中の島にある築山「妹山(いものやま)・背山(せのやま)」を望む。

古くは女性は妹、男性は背と呼び、男女の間柄を表しているとのこと。

水辺の大好きなオイラは出汐湊(大泉水の池畔の名の一つ)からの眺めが良かったなぁ~

ライトアップされた夜桜も見てみたいなぁ~っと思いました!

今年のメインなお花見も実行し・・・

さぁ~て・・・

次はどちらに行きましょうかねぇ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。