goo blog サービス終了のお知らせ 

Mrヘルの緩~い生活

ベンツG350d・パッソル改パッジョグ&アプリオ・キャンプ・釣り・御食事・旅・音楽等をベースにした初老の絵(写真)日記

五反田@リンクス・オイスターバー

2008-01-27 | 洋食・ハンバーグ等
今日は牡蠣好きな相方と、コチラへ・・・

五反田駅から徒歩3分程度!

ちょっと妖しいエリアを抜けると、青い看板が見えて来ました!







【店前の様子】
店前にも牡蠣が・・・笑

アメリカンでカジュアルな雰囲気・・・

PM6:30頃入店・・・









【メニュー】
他にもページは有りますが・・・全部は撮れなかったぁ・・・ってかアルコール飲んだら、飲み食いに集中するので・・・笑
当然、メニューの追加撮影は無し!







【店内&卓上の様子】
奥のカウンター周辺のブルーなライティングが印象的です・・・



【乾杯】
まずは生ビアで乾~杯!





【おとおし】
チャージとして提供されたのは、やはり牡蠣・・・可愛い牡蠣の登場です!





【生牡蠣盛り合わせ】
まずは、色んな産地の生牡蠣を食しましょうと、コチラをオーダー!

ゴージャスな雰囲気で登場!

6種類×2個=12個提供されます!













【生牡蠣盛り合わせの詳細】
上から、的矢(三重産)・鳥羽 (三重産)・九十九島(長崎産)・珠姫(宮城産)・セントヘレン(Tasmania AUS産)・コフィンベイ(South AUS産)の6種。

旨そうですねぇ~





【ホースラディッシュ&ワインビネガー】
牡蠣と一緒に提供されます!

ワインビネガーの甘味がNG!
ホースラディッシュ(西洋山葵)の優しい爽快さも良いとは思いますが・・・













【生牡蠣食す!】
どうです・・・プリップリな生牡蠣のオンパレード・・・美味しそうでしょう!

食べる順序は日本産から食べてみて下さい!との事でしたので、メニューの順序どおりに食す・・・

全体的に、牡蠣は小粒ですね!
色んな種類を食べれるように・・・って事でしょう!

オイラも相方も珠姫(宮城産)が一番旨かったとの評価・・・やはり食べ慣れている牡蠣に近いって事もあると思います!

やはり、レモンで食べるのが1番旨かった!



【アナケナ・リースリング・レゼルバ】
相方のフルーティなものを・・・って事で、コチラをチョイス!

サッパリした飲み口でGood!







【焼き牡蠣】
焼いた事により、濃厚な味わいに・・・

美味しい~







【カマンベールチーズ】
ワインを飲むとチーズが欲しくなるオイラ達・・・

3種の中からコチラをチョイス!



【カナッペ】
カナッペで頂きます!

この軽~くてサクサクっとした台座が最高!

しっとりしたカマンベールとの相性がバッチリでとっても良い・・・バケット&カマンベールだとバランスが悪いなぁ~と感じました!

では、パクッと・・・超旨い!ワインがすすむ~

今日一な一品でした!







【白身魚のカナッペ】
鱈だったと記憶しています・・・超曖昧・・・笑

なかなか美味しかったと思います・・・超曖昧・・・爆



【ドメーヌ・ポールマス・ヴィオニエ・シャ】
重厚感があって、辛口を・・・との事で。コチラをチョイス・・・

しかし、オイラ超ハイピッチで飲んでます!

相方は調子が悪いのか、あまり飲みません・・・





【トマトソースなカナッペ】
相方のチョイスで、分かりません・・・

だから、しっかりメニューは撮影しないとねぇ~(笑)

ホルモン系が入っていたのは覚えています!

しかし・・・これだけ連続でバケットが付いてくると・・・胃袋の限界近いかなぁ~





【キャビアオイスター(AUS産)】
生牡蠣の追加!

じっくりと噛み締めると濃厚なスープが溢れ出して来ました・・・





【ジャンボの牡蠣フライ】
こりゃぁ~どえらい大きな牡蠣フライが・・・

しっかり食べまっせぇ~

美味しいと記憶しております・・・超曖昧・・・爆







【イカ墨パエリア】
オイオイ・・・今日は、どんだけ食べんねん・・・笑

完全に満腹中枢が破壊された模様・・・爆

イカスミ大好きなオイラはムシャぶり食いついて、お歯黒ちゃんに・・・笑

2人だと、量が多いと思いますが、ペロッと平らげました!







【クルミと松の実のタルトイチゴの氷菓子添え】
1品目のスイーツはコチラ・・・

結構、パンチの効いた奴です・・・しかし、満腹中枢の壊れたオイラ達の敵ではないね・・・爆





【牡蠣のアイスクリーム】
牡蠣の風味を体感出来たかは、定かではありませんが・・・爆

〆の一品です!

PM6:30~11:00頃まで・・・他の客は変わっていくのだが、長時間お世話になりました!

以上で料金は約23,000円也・・・ワインがリーズナブルなので、こんなもんだったのでしょう!

今日も美味しく頂き、幸せでした・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。