goo blog サービス終了のお知らせ 

Mrヘルの緩~い生活

ベンツG350d・パッソル改パッジョグ&アプリオ・キャンプ・釣り・御食事・旅・音楽等をベースにした初老の絵(写真)日記

石屋製菓@美冬 ブルーベリー

2020-02-12 | お菓子・スイーツ・フルーツ・パフェ等
この日も北海道土産にこ~んなお菓子を頂きましたよ~











【石屋製菓@美冬 ブルーベリー/パッケージ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

◆パイ、フィリング、チョコレート。おいしさ響き合うミルフィーユ。

<美味しさを引き出すために>
「美冬(みふゆ)」は3つのチョコレートそれぞれの美味しさがさらに際立つフィリングを組み合わせました。

「ブラックチョコレート」には「ブルーベリー」、「ミルクチョコレート」には、「キャラメル」、「ホワイトチョコレート」には「マロン」。何十通りもの組み合わせを試行錯誤のすえ生まれた、チョコレートを楽しむための最適なフィリングです。

<チョコレートの香りを広げるために>
空気の層を抱いたミルフィーユを挟み込むことで、一口目からチョコレートの豊かな香りが広がるように設計しました。香ばしさにもこだわったパイ生地は、バターを100%使用し、味に深みをもたらします。

◆ISHIYAのこだわりが詰まった本格ミルフィーユ

<チョコレート工房の技を余すところなく>
ISHIYAは、1980年からクーベルチュールを原料に、一粒一粒手作りのチョコレートを手掛けてきました。

「美冬(みふゆ)」は、そんなISHIYAが誇るチョコレートの技とこだわりが詰まったミルフィーユ。

ブラックとミルクは口どけなめらかなクーベルチュール、ホワイトにはやさしい味わいのチョコレートを厳選。

温度調整をしながら入念に練ることで、口あたりのよさと美しいつやを引き出し、さらに、パイ、フィリングとの絶妙なバランスが、「美冬(みふゆ)」を支えているのです。

<「美冬(みふゆ)」は3種類。1つ1つの味を楽しんでいただきたい。>
3種類の味には、それぞれに個性があります。

1.いちばん繊細な味わいの「ホワイトチョコレート」×「マロン」。
2.ほろ苦さと酸味が印象的な「ブラックチョコレート」×「ブルーベリー」。
3.力強いコクのある「ミルクチョコレート」×「キャラメル」。
お土産はもちろん、バレンタインやちょっとしたギフトなどどんなシーンにでもおすすめです。

また、「美冬(みふゆ)」のチョコレートは温度にとってもデリケート。直射日光をさけ、25℃以下の涼しい所で保存してください。

お召し上がりの際は、冷蔵庫に入れてから少しだけ常温に戻していただくと、チョコレートの口どけやパイの食感など「美冬(みふゆ)」本来のおいしさをお楽しみいただけます。

以上。石屋製菓HPより勝手に抜粋・・・

今回頂いたのは「ブラックチョコレート」×「ブルーベリー」です!















【石屋製菓@美冬 ブルーベリー喰らう】
パッケージを引き裂いて・・・

上手に絞り出し・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

サクッとしたミルフィーユのパイの歯応えが気持ちいいですねぇ~

しっかりとほろ苦さを感じるチョコレートにブルーベリーの爽快な酸味がGood!

さすがは「白い恋人」の石屋製菓が作ったチョコレートベースのお菓子ですなぁ~

ナイスなプレゼント感謝です!

この日も美味しく頂き・・・幸せでした!

イシヤショップ 札幌ESTA店ケーキ / 札幌駅(JR)さっぽろ駅(札幌市営)大通駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。