見出し画像

平方録

ボクのGo To Travel

空が高くてしかも風が弱かった。

こういう日は風に邪魔されずに自転車が漕げる好日で、少し遠くまで走ってこようかという気にさせられる。

そうやって心が少しでも動けば、間髪入れずに家を飛び出す。

わが家~湘南海岸自転車道~相模川河口~相模川右岸堤防上~神川橋~寒川神社~茅ケ崎市と藤沢市北部に広がる田園地帯~わが家のジャスト50km。

青い海と黄金色の海…2つの印象的な海をたっぷり堪能しながらいい汗がかけた ♪

昼食はコンビニで買ったおにぎり2個と670mℓの麦茶。

黄金の波の上に天高く抜けるように広がる青い空。

その青空に浮かぶ秋の雲と夏の名残の雲とを眺めながら、広がる田んぼに囲まれたあぜ道の草の上に腰を下ろして食べるおにぎりは星3つ。

南高梅と日高昆布の地味で素朴な具のおにぎりが、この時ばかりは大ごちそうに変身する 。

経済波及効果は極小だけど、ボクのGo To Travel ♪

 
 

波静かな相模の海 秋の空だが富士山は遠慮がち


春でもあるまいに、何となく霞が漂うような…


相模川河口から豆粒みたいな江ノ島を振り返る


風の通りが良い国道134号湘南大橋の上はいつも周囲より1、2℃は気温が低い


大きな白い鳥居が印象的な寒川神社


水田地帯に出る この辺りでは稲刈りも終わりに近づいている


田植えの頃から何度もこの場所に立って、広がる水田の景色を懐かしく眺めてきた


脱穀も済んでしまったようだ あとは田んぼにすき込んで肥料にするのか


黄金の海を見ると心が安らぐ気がするのは、脈々と受け継がれてきているDNAのせいだろうな
 

田んぼを離れた小高い所には畑や果樹園、あるいは豚舎や牛舎が点在する


カキは大好物なので、鈴なりのカキを羨ましく思う 


休耕地に広がるコスモス


よく見るとコスモスだけじゃなくて様々な花が混じる


百花繚乱と秋の空


美味しいんだろうか…


今秋初めて色づいたカラスウリを目にした
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事