熱は38℃前後あったけど、今朝は37℃前半で微熱程度に治まってます。

暇なんで、並木さんの本読んだりしてますが、集中力が無く、直ぐに飽きてきます。決してこの本がつまらない訳ではないですよ😅

radikoでbayfm📻
やはり熱があるのとないのでは、身体の負担が全然違いますね、少し楽です☺️
ただ、昨夜から咳が出るようになったり、味覚が少し変だったりと、コロナらしい症状が出てきました。
一日中、寝てる生活は退屈で、身体が訛って来てます。今夜平熱になってたら、誰も居ない畑でも散歩してこようかな😆👻

暇なんで、並木さんの本読んだりしてますが、集中力が無く、直ぐに飽きてきます。決してこの本がつまらない訳ではないですよ😅
あとは、スマホでYouTubeやAmazonプライム観たりしてますが、2日目にして、やはり飽きてきました😆
今日はコレ!

radikoでbayfm📻
土曜日の番組は、水郷まで釣りに行った時に、車内で聴いてたから馴染み深いし、やはり水郷の景色を思いだす🥹
まだ今日入れて4日も隔離生活が続くかと思うとうんざりです😓
俺は毎日、午前、午後、晩と役1時間のウォーキングをして暇つぶしをしてたってなぁ👣😅
行ったことのない、住宅地の中をわざとあみだくじみたいにジグザグにあるいたりして、こんなとこにこんな公園があったのか? とか、楽しかった覚えが😂
珈琲マニアのへびんさんだから、味覚障害とか出なければ良いですがね💦😩
俺も水郷からの帰り道、あの利根川沿いから真正面に見える夕陽が懐かしいですよ😌
やっぱり暇になりますよね。熱とかあればおとなしくしますが、平熱だと出掛たくなります😁 今夜平熱なら深夜の散歩の予定。こちらは田舎なので街頭もないし、それに道は全て把握済み😆
味覚障害は軽い方で、それなりの味がしてます。ただコーヒーとか酒は飲んでないので分かりませんが😄
こちら信濃川の土手も同じように夕陽が見れて最高の気分です😎
そうですね、人生とまで大袈裟では無いけど、とても良い思い出です。それも水郷の道を教えてくれたオズマさんに感謝です🫡 琵琶湖周辺の釣りは楽しそうですね!明日も最高の釣りが出来ると良いですね😊