goo blog サービス終了のお知らせ 

生きるって大変~それでも前を向いて生きよう~

結婚 子宮内膜症 パニック障害 色々な問題を抱えながら
生きていきたい気持ちを綴る日記

次は婦人科へ~原因は何だろ?腸管子宮内膜症?スプレキュアの始まり~

2006-05-12 12:59:44 | Weblog

今日も皆さん体の不調と共存して頑張っていますか??
私も生きてます

昨日の続きなのですが。。。
残便感の不快のとれない私は
大病院の門をくぐるのです。
その女医さんは
かつて定期的に診てもらってた先生や
全ての先生の中でもダントツで丁寧に診察
して下さり話しも最高に聞いて貰える先生で
初対面から好感のもてる先生でした。
内診しMRIの検査をすることになりました。
相変わらす膣内のエコーでは3~4㎝の子宮筋腫に
卵巣のチョコレートはあるようでした。
ただ残便感とS状結腸の狭窄(狭くなってる)部分は
子宮内膜症の仕業らしいのでMRIをとることになりました。
それまでにまた1ヶ月検査待ちでございます
早くこの生きるにも煩わしい残便感をとりたいのに
いったいいつまで待てば苦しめば良いのでしょうか??
家族も彼氏にも誰も理解しがたいものだと私は感じます。
この気持ち悪さは私にしかわからないのだから。。。。
。。。。というわけでMRI検査も無事に済ませ
診察の日が来ました12月1日でした
内膜症というのは、本当に難しい病気で目にみえない点々等は画像
なんぞでも見えなくて小さい程痛い場合もあるそうです
でもでも、MRI画像では子宮筋腫はいつものように存在し
卵巣のチョコレートも軽くあるそうでした。
そして腸にひきつれもあるそうで
癌ばかり診てる先生には、とっても軽いみたいで
とりあえずスプレキュア
という生理を半年止める治療をして
内膜症を小さくして。。。3分の1の人はよくなるから
残便感も排卵や生理の痛みも楽になる可能性があるということで。。。
永年、CA125という子宮内膜症の検査も軽度上昇で様子を見てきた
私だが50少しに上がってたし
パニックを煩ってて、更年期症状のような副作用が出る薬をするなんて
本当に不安が倍増なので、いくらお腹が痛くても
この治療だけは敬遠してたのだが。。。。この残便感が消えるのならと
神に願うのみでこのスプレキュア
の治療を承諾し治療を始めることになったのです
この続きはまたしますね~

とにかく。。。パニック障害と更年期障害の症状も似てるし
スプレキュアは、副作用に、うつがあるのです☆

病院ってのは、どうして総合的に診てもらえないのかと
心から思います。
腸は外科 子宮は婦人科 。。。じゃ腸に内膜症があれば何科?
とにかくとにかく病院は、厄介。。。医者探しはもっと厄介なのです。


最近、もうどうにでもなれ~って気持ちで生きてます。
うつが酷い時は、そうも思えなかったんだけどね
人間って何なんだろう?って思います。
何か周りばかりが、あくせくしてて色々動いてて
私だけが取り残されてる感じがしてて
年だけいってて、顔はくすみ、白髪も出てきて
人生、結婚して、これからって感じなのに
何だか取り残されてる感じがする
でも生きないと駄目なんだわさ~~

走ってないと壊れそうなので
時には休憩しながら生きないとと思うのだけど
これもまたなかなか休憩できないんだよね~

また今日も何とか無難に生きましょうね~