<<自分で出来る簡単メンテナンス豆知識その5>>
今回の豆知識は『鍵・シリンダーのお手入れ』
『鍵穴の抜き差しがスムーズにいかない、または重いとき』
●鍵の全ての切り込み部分を鉛筆(先端の黒芯)でなぞるように黒く塗り
その鍵を鍵穴に挿入して数回抜き差ししてください。
鍵穴の抜き差しがスムーズになります。
鍵の抜き差しがスムーズになりましたら鍵に付着している黒い粉を布などで
ふき取って下さい。
付着したままで使用しますと衣服などを汚す場合があります。

※鍵・シリンダーの清掃注意点
鍵穴に市販の合成潤滑剤などを注油しないで下さい。
油がホコリを呼んで動きがさらに悪くなります。

■ 次回の見学会情報
■ 日時 7月26日(日) 10:00~17:00

※ クリックでPDFファイルが開きます。
■ 場所 岡山県岡山市北区一宮171-15
■ 詳細はこちらでご確認いただけます。
■ お問い合わせ・参加のご予約はこちらまで
今回の豆知識は『鍵・シリンダーのお手入れ』
『鍵穴の抜き差しがスムーズにいかない、または重いとき』
●鍵の全ての切り込み部分を鉛筆(先端の黒芯)でなぞるように黒く塗り
その鍵を鍵穴に挿入して数回抜き差ししてください。
鍵穴の抜き差しがスムーズになります。
鍵の抜き差しがスムーズになりましたら鍵に付着している黒い粉を布などで
ふき取って下さい。
付着したままで使用しますと衣服などを汚す場合があります。

※鍵・シリンダーの清掃注意点
鍵穴に市販の合成潤滑剤などを注油しないで下さい。
油がホコリを呼んで動きがさらに悪くなります。

■ 次回の見学会情報
■ 日時 7月26日(日) 10:00~17:00

※ クリックでPDFファイルが開きます。
■ 場所 岡山県岡山市北区一宮171-15
■ 詳細はこちらでご確認いただけます。
■ お問い合わせ・参加のご予約はこちらまで