goo blog サービス終了のお知らせ 

傍聴絵日記

@さいたま地裁傍聴席

ローンカード詐取事件

2016年05月26日 | 刑事事件
平成27年(わ)第902号等 

村木 浩司 

銃砲刀剣類所持等取締法違反、詐欺

【概要】
拳銃発砲事件で逮捕された組長が東京都中央区所在の銀行系金融機関のローンカードを会社員であるかの様に身分等を偽り、申し込み使用していた事件です。

でも、マネーロンダリングや振り込め詐欺等の不正な用途に用いていた訳では無い様です。

【被告人】
同じ事件番号の拳銃発砲事件の組長なのでしすが、通常金融機関では契約約款に「暴力団排除条項」なるものが盛り込まれており銀行口座の開設さえも制限されていますが、本件被告人の場合は以前から口座を持っていた様ですし、特に不正な目的で利用されていなかった為に比較的最近に申し込んだローンカード(財物と見做されます)詐取した旨で詐欺罪で立件されています。検察も重箱の隅をつつく様な基礎をすると思います。

【魏網行為】
先に述べたとおり、職業欄に「組長」と記載してはカード審査を通過する事は有りませんから、被告人は自身の父親が台東区柳橋で営む会社(株)アーバンビルドシステムの正社員として職業欄に偽りの身分を記載していました。
ところで、被告人が正社員として勤務しているとした父親の経営する会社名を検索するとアスベストの不法投棄事件と被告人の父親の名前がヒットします。
また勤務実態は無いものの、父親から年額300万円程を小遣いとして貰っていたとの父親の証言がありました。50歳にして何ともトホホな被告人ですが、この父親の証言自体に検察の何らかの意向が働いている気がするのは気のせいでしょうか。


1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金曜日は傍聴に、行ってないのですか? (傍聴マニア)
2016-05-28 20:04:40
初めまして、今週二回初めて埼玉地裁に行きました。毎回詳しく傍聴内容を書いているので、大変読み応えがあります。
質問ですが、金曜日は傍聴に行っていないのでしょうか?
木曜日の児ポの裁判は傍聴されましたか? 僕的な感想ですが、あの案件は新聞等で、載せた方がよいですね。
鬼畜過ぎて、腹が立ちました。
被告人が、すすり泣きしながら、ご家族には、怒り 憎しみ 悲しみ全ての辛い思いをさせてしまいました。
いくら詫びても、取り返しがつきません。と言っていましたが、私的には、懲役8年では、生温いと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。