【磯釣倶楽部 疾風】 代表 浅倉直樹

【礼儀正しく、マナーを守り、安全に】がモットー。海悠出版月刊「磯投げ情報」「磯投げ情報ライターブログ」に執筆しています。

冬の石鯛釣りへ・・・。

2011年01月21日 14時37分16秒 | 石鯛
23日は南伊豆に釣行予定。

さて、口太メジナ狙いが面白い季節。

でも、就寝しようと布団に入って目をつぶると頭によぎるのは石鯛のこと。
手持ちにした愛竿が、海面に突き刺さるあの光景が春夏秋冬毎晩頭の中を駆け巡ります。



伊豆半島で今の季節に石鯛を釣ることは厳しいと言われています。
でも可能性は0では無いと思っています。



23日はメジナ狙いで釣行しますが、その次は石鯛狙いで行こうかな。

勝利の可能性が1%でもあるのなら。

そんなわけで我が家には現在「冷凍トコブシ」がスタンバイしております。

冬でも石鯛釣りに行かねば気が済まぬ私。

ってことで、1月末か2月上旬は撃沈覚悟の特攻石鯛釣りに行ってきます・・・。
なんて言っておきながら釣れないと非常に悔しいのです・・・。

真冬の南伊豆では石鯛師はほとんど見かけません。
それでも私は石鯛を狙いたいんです。
人と同じことが嫌いな性格がこんなところにも出ちゃいましたね^^

風邪をひかないようにホカロンもスタンバイ・・・。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高橋)
2011-01-21 21:22:46
朝倉さん!自分達も昔、真冬に石鯛釣りに挑戦してました。石鯛も生きて行く為には、真冬でも餌を食うんじゃあ無いか!と言う考えでやってみましたが、結果は、ほとんど釣れませんでしたが、朝倉さんの挑戦は、決して無謀とは、思いません。ただ言える事は、柔らかい餌がいいみたいですよ!自分達は、サザエは赤身を取って付けたり青イソメの房掛けにしたり、ブラックタイガーの小さいのを付けたりしてました。頑張って真冬の石鯛釣っちゃてください。
返信する
Unknown (酔拳釣男)
2011-01-22 00:36:03
そんなに石鯛の顔みたいのか~(^^;)

ウェットスーツ貸すから潜っちゃえば~?
返信する
高橋さん (浅倉直樹)
2011-01-22 03:42:16
この時期、小田原港には1キロ前後の石鯛が毎日水揚げされます。定置網に入ります。水温の関係で移動しているのかもしれません。ってことは石鯛はこの時期でも動いているということです。また、深場に移動しているのかもしれません。動いているのであれば釣れる可能性はありますが、深場に移動するのであれば磯周辺から離れていくということですから釣れる可能性は低くなります。
まあ、どちらにしても狙ってみる価値はあるというのが僕の意見です。
やっぱり高橋さんも冬磯で石鯛竿を振っていたんですね。実際に、竿を出して自分なりの結果を出したいと思います。
冷凍庫にトコブシがありますのでこれで狙ってみようと思います。
今年も冬石鯛にチャレンジしてきます!!
返信する
酔拳さん (浅倉直樹)
2011-01-22 03:57:04
冬石鯛は釣れないと言われていますが、自分なりの結果を出さないことには気が済まないんです^^昨年の雲見同様の結果になったとしても・・・。これぞdandyさんの「体感ショック」かな^^
返信する
Unknown (fishingtripper)
2011-01-22 10:23:19
冬の石鯛、私も釣ってみたいです。20日に神津島へ行く予定でしたが、波風が強いから断念しました。波風静かな時にどこかアタックするつもりです。神子元では、最近上物仕掛けで石鯛が上がっているとききましたよ。石鯛師も少ないとか。水温は16度。神子元か、節約して東伊豆~南伊豆の実績地磯に行こうと思います。どこがいいのか、よくわからないですが、とりあえず稲取黒根崎、尾ヶ崎、荒神あたりから決めようかなと思いますが、、、
まぁ、釣れなくてもともと!伊豆の実績場、いろいろ回ってみようと思います。餌はカラスかなぁ。
返信する
Unknown (ハッシー)
2011-01-22 10:58:59
おはようございます!冬の石鯛良いですね!自分も水温が低くても安定してくれれば行こうと考えていますよ!明日は風が西みたいですが大丈夫ですか?
返信する
Unknown (dandy)
2011-01-22 11:11:54
直ちゃん、石鯛師は周年石鯛師。水温が影響するのは石鯛はと思っている釣り人が多いが同じ温暖性のメジナも同じと思いますが何故メジナは冬がいいと思うか。これは食味からきていていつしかそれが釣り期と重ねる思いが定説化したと思います。夏場のメジナは海草系を食すので臭みが出る。私は潜って石鯛の習性を一般の石鯛師より知っているつもりですが冬場も就餌は同じ餌場で食べています。冬は釣れないとか居ないとかいうマイナー情報は無視して石鯛は必ず近くに居ます。私の数百尾の30%は冬でしかも型モノが多い。直ちゃんがよく口に出す伊豆は...と言う考えはマイナー思考。私をかつて伊豆に連れて行った故石鯛師は下田の住人で冬に横根辺りでガンガンに釣っていた。自分と自然界の成り立ちを信じることです。冬場でも数日間連続でグット気温が高くなった後とか時化が収まった後に釣行日が重なるとモンスターの可能性は大。冬は餌取りのジャミが激減する分、集中は増すというものです。私の考え...。
返信する
fishingtripperさん (浅倉直樹)
2011-01-22 12:29:58
神津島も良いですね!私は次回は神子元か入間に釣行しようと考えています。やはり皆さんも冬とはいえ石鯛師としての血が騒いでいるようですね^^
年々、海の状況が変化しています。私は水産関係の仕事をしているのですが、海の変化はハッキリとあらわれています。魚の行動に異変が起きていると思わざるを得ません。
そんな理由もあり、伊豆半島でも冬に石鯛の釣果が今まで以上に上がるようになるのでは?と思っています。これから先、海の状況がどのように変化していくのか分かりませんが、過去の実績やデータが当てはまらなくなる時がすぐそこまで来ているように思います。
返信する
ハッシ―さん (浅倉直樹)
2011-01-22 12:36:17
明日は、多賀か妻良のどちらかを考えています。多賀は今日も出船していますので、明日も大丈夫だろうと思うのですが、妻良は怪しいですね・・・。
とりあえず、夜7時前のNHKの天気予報を見てから再度渡船屋さんに問い合わせてみます。
そんなわけですから、また7時過ぎにブログを更新してお伝えしますのでよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ハッシー)
2011-01-22 13:01:24
了解しました!無理しても仕方がないですからね!安全第一です!また七時過ぎに拝見させて頂きます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。