goo blog サービス終了のお知らせ 

hayashiweblog

ヒトリゴトタレナガシ。

生きています。

2008-10-20 | 日記
ポスペ始めました。
たまに仕事日記を付けています。
お友達が増えません。誰か。

http://room.postpet4you.jp/40325689

こんにちは。

2007-12-10 | 日記
死んでるブログへようこそ。

死んでるハヤシサイトはさておき、
子サイトのウクレレ3コードキングはこの冬もボチボチ更新中。
日本ペンギン党も、先日、画家のたかはしびわさんにご入党いただきまして、ラッキーな感じです。

年の瀬。サラリーマン稼業が多忙で、日々残業中でございますが、
来年こそハヤシサイトをちったあ更新したいと考えておりますので、
ご意見ご要望などありましたら、どしどし。

謹賀新年

2007-01-15 | 日記
丸井の看板の裏側から
新年のごあいさつ。

去年はウクレレのサイトを
始めまして、たくさんの人の人生に
ちょっとだけ触れられた気がします。

今年もいろんな人の人生に
ちょっとだけちょっかい出せると
いいなあと思います。

スンバドア山内(株)

2006-12-22 | 日記
側面に「スンバドア山内(株)」と書かれた
車を見て「スンバドア?」と、しばし考えた。
いや、しばしってほどでもない。2秒考えた。

元来日本語は縦書きで右から書き記すことに
なっているわけだが、横書きした場合は欧米に
倣って左から書き記すことに決まった、っつーか
誰が決めたのか知らないけど、そういうことに
なってるわけで、働く車たちは何を今更
右から書き始めることにこだわるのかと。

思うわけだけども、右から書き始めるのは、
働く車の向かって左の側面だけであって、
右側面はこれ左から書き始めておるわけで、
こだわりとしては「車のフロント方面から書き始める」
ことらしい。建設関連、運送関連に多いようだ。
東急バスも左側面には「スバ急東」と記されている。

まあ、バスは見ればバスと分かるから
特に何も問題は起こらないんだけど
「スンバドア」とか書かれるとアフリカンな
雰囲気が醸し出されちゃって、なんすかそれ?って
ことになるわけで、誤解されたままでは
スンバドア山内にとっても損なことではないかと
思うのだけど、なのに何故にフロント方面から
書き始めることにこだわるのか。

そこのところを問い質したいなあと
思いつつ会社へ向かう、師走のハヤシ。

足跡帳

2006-12-16 | 日記
和夫ブログがコメントできなくなっちまって。
コメント付かぬのも寂しいので、どうちよう。
てことで、こちらに足跡帳を作りました。
mixiから来た人、ハヤシサイトから来た人、
お気軽にご記入してね。
ぺろりん。

情熱の薔薇

2006-12-04 | 日記
時間や宇宙を考えるとき、人は矛盾の中で生きている。
時間は永遠に流れる。
宇宙は永遠に広がる。
でも人が見ているものに、永遠など存在しない。
すべてに始まりがあって終わりがある。

時間や宇宙に終わりがあるとしたら、その先は無だ。
「真っ暗な空間」が「ある」とすれば理解できる。
でも本当の無は理解できない。
それが人の限界。

現実逃避したいなら、永遠を考えるといい。
今生きている、自分が身を置いている世界が、
とんでもなく不思議なものに思えてくるから。

スキマの国のポルタ

2006-07-06 | 日記
最近のお気に入り。
たまーに教育テレビでやっている。

http://www.polta.net/

ホームページじゃわかんないけど
主人公ポルタの歌が好き。

そういや更新が滞っていてすいません。
アハハハ。

更新2回目

2006-05-09 | 日記
えーと、ペンギン党とウクレレサイトのリンク用に、
建物を追加しました。
あと、ちっさい和夫がうろちょろします。
意味はないです。

オガワコマドリ

2006-03-12 | 日記
近所の河原にカメラオヤジが多数集まって
何かに大注目していたので
またアザラシでも出たかと近づいてみると
ちっこい鳥でやんの。

オガワコマドリっていうんだって。
野鳥マニアにはたまらない鳥らしいんだけど。
どってことない小鳥だったなー。