goo blog サービス終了のお知らせ 

haya-kou 2代目blog 家作りの過程

現場の進行状況や、当社の想い、取り組みを紹介。毎日更新がんばっています!

はじめまして、N様邸です。

2008年03月13日 | 【SW工法】立川市砂川町N邸
事務担当昭彦です。

先日契約の報告をさせていただいたN様邸。
土地の決済も終わり、晴れてN様所有となった
土地に、改めて行って来ました。

くもりの日なのに明るい土地ですよね!
なんたって「南道路」ですからね!



今日はN様契約後一回目の打合せでした。
だいたいまとまって来たようです。
これからどんどん煮詰めて行きましょうね。

昨日ラグビーで腰を痛めてしまったご主人。
打合せお疲れ様でした。お大事に。


T邸基礎立ち上がり枠組み工事

2008年03月13日 | 昭島市上川原町T邸
 花粉症デビューだと思ったら、どうも風邪っぽい
孝平です

 T邸の基礎工事です
底盤部のコンクリート打ち次日に立ち上がり部分の
枠組みをしている写真です
         ↓
         ↓ 
         ↓



 今日はこれから夜間仕事です
工場なので夜7時からしかできない・・・
午前様にならないようにガンバリマス
 

瓦版(ニュースレター)スタート!

2008年03月12日 | イベント・家づくり教室
管理人兼事務担当の昭彦です。

今年からの新しい取り組みとして、
瓦版を2ヶ月に1回作り、皆様にお届けします。

記念すべき第一号!
まずは、当社のお客様からお配りしてます。
時間の許す限り、直接お宅に伺います。

今日はスタッフ4名総出で「計79件」伺いました
アポナシで廻っておりますので、残念ながら
お会いできないお客様も居りますが、
お会いできた方と、少しでもお話しすることが
でき、時にはまでご馳走になりうれしい限りです。

片面には季節ネタを。
↓今回は花粉症対策。


もう一方の面には当社のニュースを。
↓今回は「住まいのお医者さん号」
     「住まいの誕生日プロジェクト」


まだお届けできていない方、もう少々お待ち下さい。
届いた方、捨てないで下さい

できれば、保存していただけると・・・・

当社のご近所の皆様には、19日(水)に
ポストに入れさせていただくつもりです。
一人でも多くの方に、当社を知っていただきたくて・・・

瓦版についてのご意見ご感想、ご指摘、
アドバイス等ありましたらお寄せ下さい。

当社HPはコチラ↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/







基礎工事

2008年03月11日 | 昭島市上川原町T邸
  孝平です

 鉄筋配筋検査を一発で合格を頂き
基礎底盤部のコンクリート打ちです
         ↓
         ↓ 厚み170mm打ちます
         ↓

 今回、ポンプ車を使ったので午前中で打ち終わりました

 ベランダ工事

2008年03月10日 | こんなことも!
  孝平です

 だいぶ前にのせました、楽らく陶房さんからの紹介で
お仕事を頂きました
 こうやって人づてに、仕事がつながっていくのは
嬉しいものです

それだけ良い仕事をしてるんですよー
たまには、言わせてください・・・

 
 今回のお仕事はベランダの床直しです
        ↓
        ↓ 施工前
        ↓
木が腐食し鉄骨根太もサビだしていました


 
 木の床板を撤去して
鉄骨根太補強してからサビ止め塗料をぬります
        ↓
        ↓  下がステンレスなのでしっかり
        ↓ 養生してます
        ↓

   
 
 一日乾かしてから上塗り(仕上げ)をします
        ↓
        ↓ 意外と手間がかかるんです
        ↓
     

 また木の床が良いとのお客さんの要望だったので
桧の板を化粧加工して並べました
        ↓
        ↓ 桧の良い香りがしますよ
        ↓


 工事完了後とても喜んで下さいました
これからも、人に勧めてもらえる仕事を
していきたいです



 

昭島市 T様邸 工事進んでます!

2008年03月08日 | 昭島市上川原町T邸
管理人兼事務担当昭彦です。

T様すみません。更新が滞っておりましたが、
工事は順調に進んでおります。

↓捨てコン

2008.03.03

↓配筋工事


↓ベース配筋。
工事部長の写真の撮り方が上手いのか、
いつもより立派に見えるのは僕だけでしょうか?


↓配筋検査

2008.03.07

検査員の方も写真を撮られます。
最後保証書と一緒に写真を付けてくれるのです。

上棟が迫ってきました。
週明け連絡させていただきます。

サッシ入りました

2008年03月08日 | 立川市栄町H邸
 孝平です

 壁震火(構造耐力面材)も張り終わり
アルミサッシを取り付けました
         ↓
         ↓ だいぶ家らしくなってきました
         ↓

            2008・03・04

現場のトイレ掃除!

2008年03月07日 | プライベート【昭彦】
事務担当の昭彦です!

いつも情報交換会でお世話になっている
羽村の浦野さんのブログを拝見したところ、
私がそのうちUPしようと思っていた「トイレネタ」
だったのでうれしくなって私も更新。

昨日僕も現場のトイレを掃除して来ました。
現場マナーの実行や、土曜日のクリーンタイムのお陰で
昔に比べるときれいになりました!

先日の会議で、サッシ供給会社の、
ハラコートーヨー住器・原田社長が、
現場のトイレはきれいですか?
施主様の奥様に使ってもらえますか?

そういえば、我が家の娘も仮設トイレで
用を足すのを嫌がっていたな・・・と。

目指すは我が娘に使ってもらえるトイレ?
もとい、目指すは奥様に気兼ねなく使ってもらえるトイレ!



消臭スプレーと、消臭剤を設置しました。

そしてコンビニのトイレを見習って・・・
メッセージを!



雑巾だけでも結構きれいになります!
便器の中の掃除もへっちゃらです!
トイレの掃除、僕は意外と好きです






瓦屋根工事

2008年03月07日 | 立川市栄町H邸
 工事部長の孝平です

 5日は春日部市の現場、6日は東松山市の現場と
埼玉県のドライブを楽しんできました

 管理人さん・・・チクチク攻撃きついですよ

 
 さて、H様邸は前回のせたように瓦屋根です
写真は瓦を屋根上に材料上げし終えて瓦葺きを
始め出してます。
         ↓
         ↓ 奥に写っているのが田島瓦店さん
         ↓丁寧な仕事をすると評判です
         ↓


          2008・03・03 ひな祭









おめでとうございます!

2008年03月06日 | プライベート【昭彦】
事務担当の昭彦です。
工事部長の孝平君が、2日続けて5時起きのしごとで、
明るいうちに帰ってしまったので私が・・・・・

最近私の周りでは出産ラッシュです!

2月には前の会社で同僚だったTさんの第一子が誕生!
Tさん奥さんが出産寸前というのに、夜遅くまでの席に一緒に付き合ってくれましたね。

でも身重の奥様が寝ているのに、
玄関ドアをガンガンやって鍵を空けてもらうことはもうやめましょうね!パパ!


同じく2月には当社のすぐ近くの、分譲マンションを買っていただいたM様。


も第一子が誕生! かわいいわが子に会うために2連休は必ず
奥様の実家に帰っているそうです!

そして昨日初めて一緒にさせていただいた取引先トステムのIさん。
イケメンのIさんは独身だとずっと思ってました。


それが既婚者で、さらに、
「今日の朝方、二人目が生まれたんですよ!」と・・・・
そんなときにもかかわらずお付き合い頂きありがとうございました!

みなさん!おめでとうございます!
成長が楽しみですね!成長の過程など是非お寄せ下さい!