goo blog サービス終了のお知らせ 

Diary

めぐり逢った
すべてのものから送られるサイン
もう 何ひとつ見逃さない
そうやって暮らしてゆこう

つながる。

2010-01-07 | 読書
職場の相方が、本を読むことを今年の目標に掲げている。




私も、読んだ本のことを
忘れないようにメモしていこう・・・。


今日は、先輩からお借りした「人とつながる表現教室。」

山田ズーニーさんは、ほぼ日でも書いているのか!
知りませんでした。





つながる、ということが仕事のテーマでもあるため
けっこう真剣に読んだ。



内容すべてに共感できたわけではない。

でも、コミュニケーションは世代によってもクセみたいなものがあり、
タイミングや言い方を変えることでつながる場合もあるのだなぁ、と思った。

京都。

2009-12-10 | 読書
季節はずれのタイトルだけれど、
柴田よしきさんの「桜さがし」を読む。




中学時代からの仲間4人が京都を舞台に成長していくお話。
いいなぁ、こんな仲間がいて・・・と、ちょっとうらやましく思ってしまった。




10年近く、つながっていられるのは幸せなことだよね。




お話に出てきた吉田神社の姫だるま・・・
京都に行ったら、会いに行かなくては。

箱。

2009-11-27 | 読書
アマゾンで久々に注文した。


本がラッピングされて届くのは
なんだか楽しい。






というか、今週は通販ラッシュで
まだ、あけていない箱があります・・・。


週末になんとかしなくちゃ。

純粋。

2009-10-23 | 読書
重松清さんの「その日のまえに」


感動のベストセラー、という帯につられて
購入。




なぜか、感情移入できなくて。
・・・私、純粋ではないのね~、と思ってしまう感じでした。








さらに買った、よしながふみさんのお料理本(?)で
お腹がすいてきた。

堪能。

2009-10-09 | 読書
ちょっとずつ、「読書の秋」を満喫中。





米澤穂信さんの「犬はどこだ」



犬捜し専門の探偵に、
失踪人捜しと古文書の解読依頼が・・・というお話。
夢中になって読んでしまった。






坂木司さんの「切れない糸」



家業のクリーニング店を継ぐことになり、
商店街の人に助けられながら、成長していくお話。

日常ミステリーの楽しさと、出てくるメニューがおいしそうで・・・堪能。







あー、もっと読みたいな~。