次の一手を3問出題しますが、正解は私の指した手!という理不尽?仕様です。
ネット将棋の一局から。
先手を引いて筋違い角棒銀を採用。
第一問
79角と打たれた局面。
さて、次の一手は?
下にスクロールすると答えがあります。
正解は「62銀」。
挟撃を狙った一手。この銀は取ったら即詰み。
さて、以下31銀、51金、同金、同銀成、同玉、82龍、52金と進んで下図。
さて、次の一手は?
下にスクロールすると答えがあります。
正解は「43飛」。
左から追いかけるのはダサいかな、と思っての一手。
後から考えたら43金の方がいいのかな?
以下、42銀と応じられて下図。
さて、次の一手は?
下にスクロールすると答えがあります。
正解は「63飛成」。
無難な決め手という感じ?
この先は、68角成、同銀と進んで、
62銀なら、91龍、71金、41金、同玉、23角、32金、同角成、同玉、23金、41玉、71龍、同銀、61龍で勝ち
62金なら、34角で一手一手・・・
という読みだった。
実戦では相手が43銀と指したので、52龍(82龍が動く)以下即詰みで勝ち。
コメントありがとうございます。
32金〜73銀でもわかりやすく勝ちですね。
かなり優勢な局面なので決め方はいくつもあると思います。