goo blog サービス終了のお知らせ 

”雲八ねえさん”の歴史スポットめぐり

愛知県、津島神社と燻製ダイニングバー”琉”のランチ

3月13日、愛知県、津島神社では”開扉

(おみと)祭”が開催されました。

 

大きな松明を用いて、火で災いを清め

この地方に春を迎える夜の祭礼です。

 

 

火で災いを焼き尽くす、重要な祭りです。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため

今年、神事は関係者のみで行われました。

 

残念ながら一般の参観は中止でした

直接見ることはできませんでしたが、

神事の様子はネット配信されました。

 

一夜明けて14日、津島神社に参拝…。

すっきりと晴れ渡ったよいお天気です。

 

祭が終わって、境内は祓い清められたように

春らしく、清々しい雰囲気に満ちていました。

 

 

日差しは春の暖かさを感じますが、

時折、強い風が吹いてきます。

 

境内では樹木がゴウゴウとうなるように

揺れて、少し怖いような感じもあります。

 

 

昨日は、松明の火が災厄を清めていって、

今日は風が災厄を吹き飛ばすのだろうか…?

そんなことを感じながら境内を歩きました。

 

今日はこの近くにある、とっておきの

ランチのお店をご紹介したいと思います。

 

 

古い街並みの続く旧街道の中、よくぞ今まで、

建て替えしないで残っていた…!と感心する

昔ながら建物の”らく楽家具店”があります。

 

家具店は現在、営業を終了しています。

建物の内部だけをリノベーションして、

”本町ラクザ”という、古民家を再生した

商業施設(?)に生まれ変わっています。

 

今日ご紹介する”燻製ダイニングバー琉”は

この”本町ラクザ”の1階にありました。

こだわりの”燻製メニュー”のお店です。

 

古い家具店をそのまま生かしたお店です。

今までは夜だけの営業でしたが、最近、

週に2,3日だけランチ営業しています。

 

 

ランチはお店自慢の燻製メニューです。

燻製ベーコン入りペペロンチーノを注文。

サラダ、バゲット、デザート付きです。

 

この日はサラダにお店の名物メニュー

”チキンラーメンの燻製”のトッピングが…。

燻製の魅力を強烈にアピールしています。

 

静かに音楽が流れる中、ゆっくりお食事…。

お昼からお酒をいただきたくなる気分です。

 

 

次は夜に行ってお酒を味わいたい…。

また行きたくなる、誰かに教えたくなる

そんな不思議な魅力のお店でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事