goo blog サービス終了のお知らせ 

”雲八ねえさん”の歴史スポットめぐり

愛知県津島市、津島神社周辺の古い街並みをめぐる

以前のブログ記事では、愛知県津島市にある

パワースポット津島神社をご紹介しました。

津島神社は信長、秀吉、尾張徳川家が崇敬し

津島の街は門前町として発展してきました。

 

今でも周辺には歴史を感じさせる街道があり、

昔ながらの街並みが残されています。

 

 

津島神社参拝の後には、古い街並みを歩き、

格子戸のある民家や古い井戸、レトロな建物、

魅力的なお土産やさんを捜してみましょう。

 

では、観光スポットとして公開されている

”堀田家住宅”からご紹介しましょう。

ここは国の重要文化財に指定されている

江戸時代中期に建てられた町屋です。

 

 

この住宅は、元津島神社の神官の家でした。

後に商家となりました。この商家は尾張藩に

出入りし、財を築いたと言われています。

 

当時の繁栄を感じられるような住宅です。

建物は保存状態がよく重厚な造りでした。

 

受付してから、建物の中に入りました。

入り口を入ると「みせ」があり、

その奥に「座敷」がありました。

 

 

土間には荒神さまを祀る竈もあります。

荒神さまが台所を守っていたのですね。

 

では先に進みましょう。大きな屋敷です。

奥の部屋には中庭の眺められるお部屋や

風雅な茶室もありました。

 

 

2階へ上がります。2階は天井が低く、

思ったより狭い空間でした。

商家の人たちはこのような建物の中で

生活していたのですね。

 

津島神社の参詣道といわれる街道沿いには、

古い街並みが残されています。

これは、以前のブログ記事でご紹介した、

”シーズンカフェ茶の間”の周辺です。

 

 

さて、江戸時代、明治時代から続く、

格子戸のある典型的な日本家屋もあれば、

レトロな昭和初期の建物もあります。

 

そのレトロな建物に入ってみましょう。

国の登録文化財になっています。

現在は”津島市観光交流センター”ですが、

昭和初期に銀行として建てられた建物です。

 

交流センターの内部は、銀行の建物を

そのまま生かしたスペース…。”津島の

観光案内スポット”となっています。

 

 

天井の高い空間に、尾張津島天王祭りの

提灯を象ったオーナメントがあります。

 

津島の観光スポットのパンフレット、

津島で開催されるイベントのチラシも

いろいろ置かれています。

旅行者が休憩するスペースもあります。

 

観光交流センターのスタッフさんに、

建物の見どころを教えてもらいました。

 

 

ここは”元銀行だった時代の金庫”です。

この日は金庫の中に入って見学しました。

金庫の重厚な扉は、3重になっています。

 

銀行だった時代、この金庫の前には、

支店長さんの席があったそうです。

支店長さん、金庫番をしていたの…?

 

 

銀行の入り口の扉にも、建設当時の

セキュリティの工夫がなされています。

 

銀行に入るとき、正面に扉がありません。

左側右側から戸を引いて入るように作られ、

強盗の侵入を防ぐ工夫をしていたそうです。

 

よく見ると入り口には、「津島信用金庫」の

文字が当時のままの姿で残されていました。

 

 

津島神社の近く、街道沿いに糀(こうじ)

専門店、”糀(こうじ)屋”があります。

この街道は昔ながらの雰囲気が残っていて

建物ウォッチングに最適です。

 

”糀屋”さんは、昔ながらの”糀”の他、

”あまざけジェラート”、”甘酒プリン”など、

糀を使ったスイーツにも力を入れています。

 

糀屋の店内に飲食スペースはありません。

”あまざけジェラート”は、お店の前の縁台に

座っていただくことにしましょう。

またお隣の観光交流センターのイートイン

スペースでいただくのもOKだそうです

 

 

津島の街並みは、犬山のように観光化され

スッキリ整備されたものではなく、”昔”と

”今”、いろいろな建物が混在しています。

 

どちらかと言うと洗練されていない、

ちょっと田舎っぽい雰囲気です。

でも、その自然な感じが津島の魅力かも…。

 

古い街並みを歩いていると、面白いものを

発見できる楽しさがあります。古い井戸、

今は珍しくなった商家の屋根神さま…。

 

では次のブログでは、”津島のお菓子”と

”街歩き”の続きを紹介していきたいです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事