goo blog サービス終了のお知らせ 

hatago猫のつぶやき

「春木亭 なかざわ旅館」若女将の出来事や地域の情報を当館に住みついた子猫がかわってつぶやいています。

四万温泉にもやっと春が・・・

2011-05-01 | インポート

四万温泉にもやっと春が来てくれました。日本中の皆さんを温かく包む
季節が、元気をくれると良いですね。「がんばれニッポン!」 
なかざわ旅館 若女将です。

何かしようと思うんだけど・・・何となく何もしたくない。
お友達やお客様から言われます。
確かにこんな大きな変動に耐えるのは大変なことですから。

だから温泉ヘどうぞというのは決まり過ぎですが・・・

まずは自分が元気になることから始めてみてください。
この新緑を体感して元気になりたい皆さまをお待ちしています。

        ◇◇-----------------お知らせ-------------------◇◇

この度の震災以後、私共では何ができるのか考えました。
今は日本の元気を取り戻すため、自然の恵みである(温泉)で
皆さまのお疲れをお取りし、明日のお仕事に頑張って頂きたいと思います。

当館では7/31まで、料金の変更を致しております。
お疲れやストレス、お気持ちを新たに頑張る皆さまに、お使い頂ければ幸いで
す。

平成の旅籠・なかざわ旅館HP  http://www.hatago.net


旅をさらに楽しくする♪四万温泉イベント情報!

2011-04-17 | インポート

こんにちは!
なかざわ旅館 若女将です。(^^ゞ
いつもご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

次第に、春らしい陽気になってきている今日この頃、
四万温泉では、ご旅行に来てくださったお客様が、より楽しく、想い出を作っ
ていっていただけるよう、春のイベントを開催することと、なりました。

その名も、『第3回四万温泉写メールコンテスト』です!

国の重要文化財や、渓流、湖、滝などの自然、足湯や飲泉所などの
お散歩スポットが1つの温泉地に、ぎゅっと集約された四万温泉
ならではの旅行の楽しみ方を、お客様へご提案するべく立ち上がった
このイベント♪

期間中には四万の自然を満喫できるこんなイベントもございます。
5/8 奥四万湖散歩
5/14 夜桜祭り&温泉音楽(温泉音楽は14~15日)
5/22 奥四万湖散歩
5/29 稲包登山

ぜひ、四万温泉へお越しいただいたお客様の目線で、
四万温泉の新たな魅力を発見してください(^^)

~・~ 第3回 四万温泉「写メール」コンテスト ~・~

応募期間:2011年4月1日(金)~2011年5月31日(火)
     受賞作品発表は2011年6月17日(金)当ブログにて発表
  
撮影場所
 四万温泉:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉内

撮影した写真と共に、以下の4つの項目を携帯メールで送ってください。
1:作品のタイトル
2:撮影した日 ○月○日
3:撮影場所(わかる範囲で可)
4:撮影者の氏名(ブログで公開します。ニックネームでも可)

詳しくは四万温泉写メールコンテスト公式ブログをご覧下さい。

素敵なお写真をご応募いただき、こちらで各賞を決定させて
いただきます!各賞受賞作品には、宿泊券などの素敵なプレゼントも
ご用意しております!

さぁ、今週末!そろそろ重いコートもいらなくってくる季節!皆様だけの素敵
な1枚を探しに、四万温泉へお越しください♪

当館では、皆様の旅のおもてなしに、自慢のプランをご用意いたしております

平成の旅籠・なかざわ旅館HP  http://www.hatago.net


温泉て素晴らしい・・・

2011-02-08 | インポート

平成の旅籠 なかざわ旅館 若女将です。
新しい年も2月に入りました。

温泉で潤いながらほっこりいかがですか・・・^^
温泉に感謝!四万温泉に生まれて今でも不思議なのは なぜ70度もの湯が 沸かしてないのに 川から出てくるの?
「すばらし~」の一言です。

ゆったり入って のんびり考えて 思い付いたら 歌を歌う
温泉の楽しみ方は色々・・・

皆さまも冬の一休みいかがですか!
今なら四万はオフシーズンお風呂はひとり占めです。

平成の旅籠・なかざわ旅館HP  http://www.hatago.net




四万温泉の寒さを楽しむ!

2011-02-04 | インポート

こんにちは!
なかざわ旅館 若女将です。(^^ゞ

子供の頃は四万温泉も雪が沢山降りました。
今はゲートボール場になったスキー場で近所のお爺さんが
山小屋をひらいていました。
囲炉裏があって、小枝を燃やしながらみつ豆の缶詰めなどを売っていました。
何を話したのか覚えていませんが、木の燃える音、炎は温かく見ていると落ち
着いたのを覚えています。

当館は温泉街の一段上に有ります。上って来ると夜いつも目に入る星が
有ります。調べていないので星の名前は分かりませんが、グリーン色で
とっても綺麗な星です。
冬、その星に願いを込めると、願いが叶います。不思議です^^
 
┏☆┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 町のおすすめ
┗┻┛…━━━━━━━━

中之条町ふるさと交流センター【つむじ】ニュース
(つむじの願いは~出会い~生まれる~つながる~つたえる)
◎足湯 ・・・四万温泉の源泉をカジュアルに楽しめる足湯。
◎横丁 ・・・♪~笑顔をつなぐフードコート
       (うどん、焼き饅頭、お赤飯、アイス、パン、カフェ)
       ♪~タイ式マッサージ
◎アート・・・【つむじルーム】現代アート展示
◎雑貨 ・・・【つむじショップ】
        文化や伝統を感じさせる工芸品
        アーティストの一品
◎カフェ・・・【つむじカフェ】
        自慢のコーヒーとシフォンケーキ 
つむじの隣りは歴史と民俗の博物館「ミュゼ(フランス語で博物館)」
◎ 明治18年 吾妻第三小学校として開校しましたが
  その後、県重要文化財、「ミュゼ」となりました。
  
  沢山の展示品がありますが、懐かしい学校の趣に
  つい足が止まります。
  おひな様もご覧頂けますのでどうぞ。
   
【一口記事】
「つむじ」を応援しています!どうぞお立ち寄りください!(^^)!
┏◎┓…━━━━━━━━━━
┣╋┫ 平成の旅籠 ニュース
┗┻┛…━━━━━━━━━━

   \\ 4趣のお風呂が引き続き無料貸切できます//

●21:00より「展望風呂」「蔵風呂」を貸切にできます。
(「樽風呂」「山小屋風呂」はチェックインから一年中無料貸切でお使い頂け
ます。)4つのお風呂が全て貸切でお使い頂ける、お部屋数の少ない当館なら
ではのサ-ビスをお楽しみください。                
                    
   \\平成の旅籠 ニュース //

● 2月吉日~3月3日までおひな様飾りです。
  今年はつるし雛にも挑戦してみました。
  季節の訪れを感じて頂ければ嬉しいです。

平成の旅籠・なかざわ旅館HP  http://www.hatago.net


「樽造(たるづくり)貸切露天風呂」1週年記念!

2010-12-15 | インポート

本年も当館を応援して頂き、ありがとうございました。
なかざわ旅館 若女将です。
「今年はどんな年?」と聞かれますと色々な事が思い出されます。
何より心に栄養を頂いた年であったと思います。
体の栄養は食物で取るけれど、心の栄養は?
私は「学び」「韓流ドラマ」「子供の成長」「ボランティア」ですね^^
皆さまそれぞれ違うと思いますが、心にも栄養をあげて
来年も身体充実の年になさってください。

┏☆┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 本日のイチオシ
┗┻┛…━━━━━━━━

お食事処【あすなろ】
私が友人とよく食事に行くのは「あすなろ」さんです。
四万のバス駅隣りにある食事処です。
必ず頼むのが「とんかつ」・・・(ニンニクカツ)(しそカツ)(チーズカツ
)がおススメ! サクッ!とした歯ごたえに、柔らかなさっぱりしたお肉が女
性の方でも食べ安いです。
そして食後に食べたいのが「あすなろのパフェ」バニラアイスがミルキーでと
ても美味しいです。
私は「バナナパフェ」や「チョコレートパフェ」を頂きますが、話しているう
ちにまた食べたくなりますね。
【一口記事】
こちらのマスターは無口ですが、笑い顔がとても良いですね~(*^^)

┏◎┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 当館の自慢
┗┻┛…━━━━━━━━
4趣のお風呂が引き続き無料貸切できます
●22:00より「展望風呂」「蔵風呂」を貸切にできます。
(「樽風呂」「山小屋風呂」はチェックインから一年中無料貸切でお使い頂けます。)
4つのお風呂が全て貸切でお使い頂ける、お部屋数の少ない当館ならではのサ
ービスをお楽しみください。                
                 
                     
平成の旅籠 新メニュー
●「旅籠蒸し」
このお料理は味と見た目が良いと女将さんおしゃれな かんざしの様なお料理です。
まずはお一口・・・
              


季節には季節の景色が目に映る

2010-11-09 | インポート

いつも有難うございます。
なかざわ旅館 若女将です。
「家の前のもみじの群生が赤く色ずいて、とっても綺麗です。」

年齢を重ねると、落ち着いた山の生活は「良いな~」と思います。
秋の枯れ葉の匂い、木漏れ日のような温かな日差し・・・
私でさえ詩人に変身できそうです。皆さんも秋の色香をお楽しみください。

┏☆┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 本日のイチオシ
┗┻┛…━━━━━━━━

【焼き饅頭】
色々な施設を紹介して来たこのコーナー、これからは近辺の美味しさを紹介し
たいと思います。まずは群馬名物「焼き饅頭」子供のころから大好きな一品を
どうぞ。
まんじゅうを竹串に刺し、黒砂糖や水飴で甘くした濃厚な味噌ダレを裏表に塗
って火に掛け、焦げ目を付けたもので、軽食として食べます。
まんじゅうは、あんの無い薄いもの(素まんじゅう)が普通に用いられますが
一部にこしあん入りもあり、4個を長目の竹串に刺して、炭火にかけ、火に掛
ける前後に、刷毛を用いて裏表に味噌ダレを塗ります。タレのこげた匂いが香
ばしくて、たまらない群馬のおやつです(*^^)

四万温泉にも2軒のお店が有りますので、スタッフにお声をおかけください。

┏◎┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 当館の自慢
┗┻┛…━━━━━━━━

4趣のお風呂が引き続き無料貸切できます

22:00より「展望風呂」「蔵風呂」を貸切にできます。
(「樽風呂」「山小屋風呂」はチェックインから一年中無料貸切でお使い頂け
ます。)
4つのお風呂が全て貸切でお使い頂ける、お部屋数の少ない当館ならではのサ
ービスをお楽しみください。         
                     
   
平成の旅籠 新メニュー

「はやと瓜のあんかけ」
はやと瓜は癖が無く、食感の良い食材です。当館では鳥のひき肉と合わせて炒
め煮し、薄味のたれでお召し上がり頂きます。昔懐かしい 瓜のお料理如何で
ございますか。あと一週間ぐらいはお楽しみ頂けると思います。

Photo

平成の旅籠・なかざわ旅館HP  http://www.hatago.net


自然体になれる宿!

2010-10-03 | インポート

いつも有難うございます。
なかざわ旅館 若女将です。(^^ゞ

「涼しくなりましたね~」の声、秋はゆっくりですが・・・
紅葉ちゃんと赤くなるでしょうか・・・(~_~;)
当館の新しい公式HPに 自然体になれる温泉宿を掲げました。
厳しい世の中は承知ですが 人間は動物ですから機械と競争は無理です。
気をぬいて仕事をするという意味では無く 親しみでお仕事をして行きたい
と思います。御こしをお待ちしております。
 
「樽造(たるづくり)貸切露天風呂」1週年記念!
お得なプランがめじろ押し(@^^)/~~~ 
 
┏☆┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 本日のイチオシ
┗┻┛…━━━━━━━━
● ニッポンのものづくりを考える場所【tsumuji(つむじ)】

内容  : つむじは作るが集まる所 中之条の文化や物づくりが体験できます 
  施設ご案内/ショップご案内
  tsumuji・cafe  tsumuji・shop   tsumuji・information 
  geiat・eXmedia緑街store(アイス)  Toysbakery(パン)
  Uusi(cafe)  うどんいなか(うどん) 
  蓑の屋三衛門(まんじゅう)  okowa・cafeおてのくぼ(おこわ)
  tsumuji・baco(レンタルスペース)ORENTAL・BORANN(タイ式マッサージ)
その他 :色々なイベントが開催されていますのでどうぞ!  
お問い合わせ:中之条町ふるさと交流センター「つむじ」
  TEL/FAX0279-26-3751   

┏◎┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 当館のイチオシ
┗┻┛…━━━━━━━━

4趣のお風呂が引き続き無料貸切できます
●4/1~11/31まで22:00より「展望風呂」「蔵風呂」を貸切にできます。
(「樽風呂」「山小屋風呂」はチェックインから一年中無料貸切でお使い頂け
ます。)
4つのお風呂が全て貸切でお使い頂ける、お部屋数の少ない当館ならではのサ
ービスをお楽しみください。        
                      ~~~~~~   
                       V(vv)(vv)v
                       ~~~~~~~
┏○┓…━━━━━━━━                       ~~~~~~~~
┣╋┫ 当館のニオシ
┗┻┛…━━━━━━━━
   
平成の旅籠 新メニュー
●「舞茸とエビの土瓶蒸し」
きの子は群馬でよく食べられている名産品です。研究も盛んで、特に地元で好
まれているのが舞茸です。
きの子を見つけて踊って喜んだため、名前になったとされる「舞茸」の香りを、
美味しいスープにしてお届け致します。
                        ( ^^) _□
2

平成の旅籠・なかざわ旅館HP  http://www.hatago.net


「四万ブルーを探しに行こう!」

2010-08-24 | インポート

いつも有難うございます。

「まだまだ暑い!」の声を耳にする中「四万ブルーを探しに行こう!」
と銘打ってお誘いする訳ですが・・・清流の青、奥四万ダムの濃い青
「本当に良い」とのお言葉頂きます。

私は子供の頃より見慣れた景色ですが、皆さまの心の涼になればと
改めてご案内スポットを考えて見ようと思います。

四万温泉で「一休(ひとやすみ)」心も体も自然体にリセット!
明日への気力も充実 お待ちしております ( ^^) _U

┏☆┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 本日のイチオシ
┗┻┛…━━━━━━━━
温泉協会主催【風流な夜体験・・ちょうちんウォ-ク】

内容  四万温泉の夏の夜、昔ながらのノスタルジックな情緒溢れる温泉街 
   を、ちょうちん片手に歩いてみませんか?
開催日 7月~9月 週2回水・金曜日
時間  19:45(集合)~21:00(解散予定)
集合場所 四万グランドホテル玄関前
参加費用 無料
申し込み 当日16時までに旅館フロントまで
その他  9月22日(水)は除外日となります。
お問い合わせ:四万温泉協会 0279-64-2321(9:00~17:00)     

┏◎┓…━━━━━━━━
┣╋┫ 当館のイチオシ
┗┻┛…━━━━━━━━
4趣のお風呂が引き続き無料貸切できます

●4/1~11/31まで22:00より「展望風呂」「蔵風呂」を貸切にできます。
(「樽風呂」「山小屋風呂」はチェックインから一年中無料貸切でお使い頂けます。)
4つのお風呂が全て貸切でお使い頂ける、お部屋数の少ない当館ならではのサ
ービスをお楽しみください。        
                      
┏○┓…━━━━━━━━                      
┣╋┫ 当館のニオシ
┗┻┛…━━━━━━━━
   
平成の旅籠 新メニュー
●9月からは「ぐんま特産のきのこ」「上州牛」「上州麦豚」の陶板焼です。バ
ターと舞茸、シメジ、シイタケ、えのき、など香ばしい香りが美味しさをいっ
そう引き立てます。もちろん地元野菜もお楽しみください。

平成の旅籠・なかざわ旅館HP  http://www.hatago.net


なかざわ旅館のイチオシ

2010-05-12 | インポート

4趣のお風呂が無料貸切できるニャン!
4/1~11/31まで22:00より「展望風呂」「蔵風呂」を貸切になるニャン。
(「樽風呂」「山小屋風呂」はチェックインから一年中無料貸切で使えるニャン。)
4つのお風呂が全て貸切でお使い頂ける、お部屋数の少ないなかざわ旅館ならではの
サービスニャン!。        

平成の旅籠 スイーツ
「はたごパイ」・・・野菜とフルーツジャムのパイ(ドリンク付き500円)
「ごまっ茶パフェ」・・・ごま豆腐、抹茶&バニラアイスのパフェ(ドリンク付き500円)

なかざわ旅館の春木亭で10:30~12:00と14:30~16:00販売中。