と言っても食べ物ではありません。
お仕事帰りに梅田タワレコにて購入!

ラジオで聴いたコトがあったCDです。
日本の企画に間違いない、思っていたらそうでした。。。
帰宅して聴くと・・・
「テンサイバカボン」から「パッパパラリラ」から「ラムチャン」・・・
そして「イッキュウサン」では「パット・メセニー」や「新生クリムゾン」のギターお2人が使っている、ローランドのアナログ・ギターシンセ(ボクも所有してます)の音でのソロまで聴こえて来ました!
タイムの感じも含め「参加ミュージシャンも日本人だろうな?」と思っていたら。。。
そうでした。
BASSの「ウエダヒロシ」って、八尾出身のあの植田君かな?
ボサからサンバからチャチャまで。。。
コード進行のある曲ってボサやサンバで簡単に料理出来そうで・・・楽ですね?
メロコアも然り・・・
フレンチ三昧と言っても、このアルバムは半分英語デシタ。。。
試聴のコナーでヨサゲなアルバムがあつたので購入!

これは全部フレンチでした。
久々鳥肌立ち、カナシバリ状態に・・・
何かヨカツタ!
グラスゴーのバンド「イノセント・ミッション」に通ずる感じ?もしました。
少し前に「ケー2レコード」にて、アイスランドやアルゼンチンのアーティストのアルバムを沢山レンタルして良く聴いているので?スンナリ聴けます。
そして、本日試聴した中からもう1枚購入!

フレンチ?と思ったらドイツでした。
何か「フレンチ・ポップ」っぽかった。。。曲が多かった?デス。
「フレンチ・ポップ」と言えば、この方「ミッシェル・ポルナレフ」!

「シェリーに口づけ」で一世を風靡しました!
http://www.youtube.com/watch?v=PYWxI6Q6ZG4
http://www.youtube.com/watch?v=w-6De3PVbLY
現在のギャル使用の「コオロギ」グラサンの元祖はこの人だ!
そして昨日は、久々に実家に行ってきました!
数か月ブリブリです。。。
僕は両親の前では「猫をかぶる(ニャー)

」なので、大人しいモードに。。。
久々に見た両親は少し老けたような・・・?
特に母は少し痩せた様なので、それを話題にすると・・・
「え!?そんなコトないやろ?(父)」
「毎日見てるから、気がつかないんやろね?(ワタシ)」
実際母は少し痩せてたらしく、それを聞いた心配性の父は・・・
心配し出しました。。。
病的に痩せた感じはく、夏は体重が減るそうなので、心配はなさそうです。
相変わらず両親は、仲良くて元気そうでしたヨ!
本日も暑い一日でしたが、実家のクーラーは何年も前から壊れており、昨日も扇風機だけで涼みました。
実家にクーラーが来たのは、ぼくが大人になってからなので、子供も頃、夏は扇風機をかけながらも効果がないので、毎日自分の部屋で汗だくでギターを弾いていたのを思い出しましたヨ。
蝉の鳴き声や、猫や犬の鳴き声も聞こえて来て、ココに住んでた頃と余り変わり無い感じでした。
そして、実家に行くと何時も「お寿司」を取ってくれたり買って来てくれたりします。
いつもありがとうございます!
ワタクシ、教室関係は続いていますが、学校関係は只今夏休みです。
夏休みが始まったばかりなのに、今から社会復帰出来るのか?もう不安デス・・・
でも明日は午前からお仕事デス・・・