goo blog サービス終了のお知らせ 

小川逸史のブログ

3ピースのロック・バンド「キャプテン・チキンハート」と
女性Voiceとのユニット「hasuka」で活動中。

昨日は・・・

2010-08-30 22:39:48 | Weblog
高槻「胃の上楽器」の発表会でした。

皆々様、お疲れ様でした!

リハの模様・・・

的場センセと生徒さんの「桑原晃喜」くん・・・

見ての通り、お子ちゃまデス!

面白かったです!

結構持って行かれました。。。

ボクは彼のお兄さん「桑原啓輝」くんと「送る言葉」を演奏しました。

客席では「i POD(やったっけ?)」を使ってRECしているお客さんが・・・

もしかして?マイクの種類も選べるの?!

ひぇぇぇ!!

ゴーヤ。

2010-08-28 23:13:56 | Weblog
ウチで育っています!

一晩で3倍位育ちます!

イビツな形もあります。


ヘチマの花?


夏休みの間、ほぼ(かな?)毎朝、家の周りの草木に水をまいてましたが・・・

夏休みもオ・ワ・リ・・・・

Yの近くにある「トルコ料理屋」さんは店閉めていた・・・

何回か食べに行ったことがあって、美味しかったのになぁ・・・

夏も終わりですねぇ・・・

まだやー!まだまだ暑いー!

早く冬休みになれへんかなぁ・・・

なりません。

竹田一彦師匠と堀智彦さんのデュオ演奏!

2010-08-26 01:04:39 | Weblog
このお2人だけで演奏することは殆んどなく(バンドではある)、このY合宿ぐらいしかないそうデス。

可也レアな映像デス!

星影のステラです!

ではご堪能あれ!
スバラシイ!歌っていますぅー!!

このお2人方からは、歌い方や間の取り方、エナジーの出し方等々、毎回吸収させて頂いてます!

竹田師匠や水木しげる氏は人間国宝にして保護すべきだ!

と、飛躍し過ぎてすいません・・・

御当人は興味無いと思われますが・・・

人間国宝になっても、名誉しか特典は無いかもしれませんし・・・

あっ!失礼!

ついでにキャプチキの映像・・・

前置き長いデス・・・



へナチョコな部分も多々ありますが、何かバンドで良いですネ!

これが竹田師匠のROCKだ!!

2010-08-23 22:33:34 | Weblog
夏休み前のY合宿の演奏デス。

「FRANK ZAPPA」の「My Guitar Want To Kill Your Mother」です。

少し長いですが、ボクが喋り出してから画像&音声が乱れるのが分かりマス。。。

ボクのギターソロは殆んど全滅・・・

日頃、恨まれるようなコトはしてない筈なのののデスが・・・?

してるのののかな?

何か映像の中に何かオカシナ?何かが見えた方は教えて下さいませ。。。

堀氏の鍵盤ソロも、最初画像&音声が最初乱れていますが復活します!

回りの音量がデカイので、生ピでなくエレピを弾いて頂きました。

でも自分のスタイルで弾いています!
流石、懐がひろい!

その後、分身の術の菅沼氏ギタ―ソロ(ZAPPA風!)では画像&音声持ち直し。。。

そして我らが竹田師匠のソロだぁ!!

では映像をどうぞ!

堀氏と同じく、竹田師匠も自らのスタイルで弾いて下さいました!
流石、懐がひろい!

アンプの音量は可也上げていましたが・・・

図太い弦をチョーキングする姿にしシビレます!

ダイナミクスのある演奏をするお方なのに、MAXピッキングMAXさせて申し訳ありません!

何て説得力のある演奏なんだぁー!!

そして、2、4に入るカッティングも、何て力強いんだぁー!!

歌の合間のオブリもステキ

竹田師匠の様なミュージシャンになりたモノですねぇ・・・

皆さんご堪能頂けたでしょうか?

本当に良い思い出になりました!

ありがとうございました!!

「太秦」行って来ました!

2010-08-21 23:45:10 | Weblog
京極さんの講座を聴きに。。。

面白い話や興味深い話満載で楽しかったデス!

京極さんの本は読んだコトは無いのデスが・・・

「怪」に連載されている「豆腐小僧」もまだ読んで異魔しぇん・・・

可也お茶目な人でしたヨ!

その京極さんとボクはタメです・・・ひぇぇぇ!!

次はナマ「荒俣」氏を体験したいデス。

そして最後はナマ「水木」氏を体験したいデス。

本日の講座後の「妖怪百鬼夜行」

増殖!

更に増殖!!

もうワヤクチャ!!!


お仕事後に行ったので時間が無く、映画村自体は全く観れませんでした・・・残念!

体調も余り良くなく・・・

昨日、シール剥がしの為に使っている「551(やったかな?)」が原因かな?

流石に8時間「551」塗れの作業すると、オカシクなりますネェ・・・?

それとも、何かの「マサライ」が原因?

「荒俣」氏著書のこの本を読んでいた為か?そう思ってしまいました・・・


「マサライ」が原因?で体調が崩れた!と思われる経験があります。。。

気を付けよう・・・



摩訶不思議な出来事・・・

2010-08-19 00:19:01 | Weblog
段々と夏休みモードが解除されてくる中、Y音楽院の授業が本日から始まりました。

レッスンの前、何故か?事務局M田さんやEl科の子と「お化け」話になり・・・

「以前、着物を着た?(カサカサと着物がすれる音がしていた何かに追いかけられたそうです!ベトベトさんの変型?)何かに追いかけられたコトんですよ!(M田さん談)」

「電気が点いていない教室のスピーカーから、おっちゃん3人位の話声が聴こえてきたコトがあるんですよ!(El科の子談)」

同じく・・・
「電気が点いていない教室のスピーカーから、オーケストラの音源が聴こえてきたコトがあるんですよ!(El科の子談)」

などなど、全て同じ建物の中の話です・・・

そんな話で盛り上がった?のが原因か?その後のレッスンでこんな現象が・・・

ギターの生徒「甘納豆」さんの授業だったのですが、2人で「ジャンゴ・ラインハルト」のソロを弾いていました。

ボクが良くミスってたからか?「ははっっ」と「甘納豆」さんの方向から笑い声が聴こえて来ました。

「クッー!笑われちまったゼ!」と思い、その子の方を見ると・・・

そんな素振りもなく、一生懸命ギターを弾いていました。。。

そう言うコトで笑うような子ではないので、オカシイなとは思いながら・・・

ひぇぇぇ!

そのコトをその子に振ると、怖い話が嫌いとのコトなので流しました。。。スマン!

摩訶不思議ナリナリィー!

そして、この前にあったYの合宿時の講師演奏の映像を頂きましたが、こんな説明文が・・・

見事にボクが喋り出してから映像と音声が乱れ出しました。。。

摩訶不思議ナリナリィー!

何時の日にか映像アップします。

竹田師匠スバラシイ!!

その他、この合宿では奇妙なコトが幾つかありましたが、ボクが関っているコトばかりでした。。。

ありゃー!

ちょっとは部屋片付いたかな?

狐の嫁入り。。。コーン!

2010-08-13 23:11:44 | Weblog
数日前の話です。。。

その日は朝からずっーっ、と天気は良かったのですが、夕方前、仕事帰りに生駒駅から家に帰る途中・・・
降り出しました!

でも日は射しています!

そして数秒後、雨は更に強くなる!

分かり難いと思われますが・・・
数秒後、雨は更に強くなる!

でも日は射しています!

数分後、近道の神社の横を通る頃には・・・

雨はスッカリ止み、晴れました。。。

雨のコトだけ考えれば只の夕立なのですが、雨が降っているのに日は射しているのを
「狐の嫁入り」と言います。

その云われを「水木しげる」氏の著書で読みました。。。

が、忘れました・・・ひぇぇぇ!

著書を探して読み直します。。。

そして本日、13日の金曜日に「お盆とお化け」と言うテーマの講義を講習して来ました!

頂いた資料・・・

日本のお盆の成り立ちや、各お化けや妖怪の云われの成り立ち等々、興味深いお話満載でオモチロかったです!

ホームページでは、この講義用にこんな写真があり・・・

日本の、とある地域では、お盆にこう言うのを作ります。

その由縁は・・・

忘れました・・・ひぇぇぇ!

さっき聴いたばかりなのに!だから皆メモしていたのか?!

きっと思い出します。。。多分。。。

本日の講義にて「お化け大学」のポイントが上がりましたが、以前に購入したこの本で「参怪生」になりました!


その他・・・

「ほぼ夏休み(教室関係はホボ継続)」を利用して、部屋を片づけています。
が・・・

余計散らかしているのでは・・・? ナゾです。

その他・・・

コンビニで購入。。。

読んだコトのあるもの(リライトされた作品)もありましたが、未読の作品も多かったデス。


生駒ドンドコ祭りに・・・

2010-08-08 23:00:32 | Weblog
昨日行って来ました!

生駒に住んで10年経つのですが、今回初めてデス。

目的は「生駒中学吹奏楽部」の演奏があり、それを聴くコトでした。

何時も(と言っても半年に1回位)髪の毛を切ってもらう、地元の美容師さんが、中学時代に「生駒中学吹奏楽部」に所属していた人で(チューバ担当!)、毎年全国大会に出るほどクオリティ-が高い!とおっしゃっていたので、これは良い機会と思い行って来た次第デス。

ヨカッタ!デスよ!

演奏の風景・・・

選曲も渋くウェザー・リポートの「バードランド(ジョー・ザビネル作)」や、「ヘンリー・マンシー二」メドレー!(「ムーン・リバー」「ピンク・パンサー」「ピーター・ガン」などなど)で感動しました!

吹奏楽では定番の選曲なのかな?

作曲者紹介で「ジョー・ザビネル」を「ジョセフ・ザビネル作曲の・・・」と紹介していました。。。

オーストリア出身のザビネルさん、本当のファースト・ネームは「ジョセフ」やったんや!

ハイジのおじいさんと一緒? クララん家のヒツジ?

そして・・・

これだけのホーン・セクションの数が入ると良いデスねぇ!

ヴァイブラフォンや鉄琴も入っていたので、何か「FRANK ZAPPA」の感じもしましたョ。。。

オーケストラと同じく、低音チームは上手にいましたが、チューバ×2、ウッド・ベース、エレクトリック・ベースと、4人もおんの?!

ほぼ生音(エレクトリックはアンプの生音)なので、数がいるのでしょうねぇ・・・

ドラムは完全に生音でした。。。御苦労様デス!

その他、演奏した曲の中で最近の歌謡曲の知っているメロディーの曲もやっていたケド・・・忘れた。

今回初めて参加した、このお祭り(吹奏楽の演奏しか観てませんでが・・・)こんなにも多くの人が生駒には住んでいるのか?!と、ビツクリするほど多かったデス!!

この日は夕方まで、中津のEにてお仕事でしたが、ちょうど「淀川の花火」の日で、帰り際には人がドンドン増殖していました。。。

人の多さは生駒の比ではありませんね?

都島区に住んでいた子供の頃、両親に淀川の花火に毎年?連れて行ってもらったコトを思い出し?ます・・・が、記憶が定かではありません

そして家に帰ると・・・

「ドーン!ドーン!」と花火の音が聞こえるので、2階に上がると・・・

向こうの方(何処か分かりません?)で花火大会をやってました!

あっ!毎年やってます。。。
が、余り興味がないので日程はしりませんでした。。。

更に、もっと遠くの山の向こうでも、かすかに花火が見えました!

夏デスねぇ・・・

そして今朝、家周りの草木に水をやっていると・・・

アオムシ発見!

夏デスねぇ・・・

4匹いました。。。蝶なのか?蛾なのか?

アオムシ眠る・・・夢見る明日に祝福を・・・

その他・・・

少し前に購入した音源制作ソフトに、同じ会社の旧ソフトで作ったモノを移植すると・・・

オーディオの音量やピッチの不具合が出て来て・・・苦労シテマス・・・

フレンチ三昧!

2010-08-06 23:05:36 | Weblog
と言っても食べ物ではありません。

お仕事帰りに梅田タワレコにて購入!

ラジオで聴いたコトがあったCDです。

日本の企画に間違いない、思っていたらそうでした。。。

帰宅して聴くと・・・

「テンサイバカボン」から「パッパパラリラ」から「ラムチャン」・・・
そして「イッキュウサン」では「パット・メセニー」や「新生クリムゾン」のギターお2人が使っている、ローランドのアナログ・ギターシンセ(ボクも所有してます)の音でのソロまで聴こえて来ました!

タイムの感じも含め「参加ミュージシャンも日本人だろうな?」と思っていたら。。。
そうでした。

BASSの「ウエダヒロシ」って、八尾出身のあの植田君かな?

ボサからサンバからチャチャまで。。。

コード進行のある曲ってボサやサンバで簡単に料理出来そうで・・・楽ですね?

メロコアも然り・・・

フレンチ三昧と言っても、このアルバムは半分英語デシタ。。。

試聴のコナーでヨサゲなアルバムがあつたので購入!

これは全部フレンチでした。

久々鳥肌立ち、カナシバリ状態に・・・

何かヨカツタ!

グラスゴーのバンド「イノセント・ミッション」に通ずる感じ?もしました。

少し前に「ケー2レコード」にて、アイスランドやアルゼンチンのアーティストのアルバムを沢山レンタルして良く聴いているので?スンナリ聴けます。

そして、本日試聴した中からもう1枚購入!

フレンチ?と思ったらドイツでした。

何か「フレンチ・ポップ」っぽかった。。。曲が多かった?デス。

「フレンチ・ポップ」と言えば、この方「ミッシェル・ポルナレフ」!

「シェリーに口づけ」で一世を風靡しました!
http://www.youtube.com/watch?v=PYWxI6Q6ZG4
http://www.youtube.com/watch?v=w-6De3PVbLY
現在のギャル使用の「コオロギ」グラサンの元祖はこの人だ!

そして昨日は、久々に実家に行ってきました!

数か月ブリブリです。。。

僕は両親の前では「猫をかぶる(ニャー)」なので、大人しいモードに。。。

久々に見た両親は少し老けたような・・・?

特に母は少し痩せた様なので、それを話題にすると・・・

「え!?そんなコトないやろ?(父)」

「毎日見てるから、気がつかないんやろね?(ワタシ)」

実際母は少し痩せてたらしく、それを聞いた心配性の父は・・・

心配し出しました。。。

病的に痩せた感じはく、夏は体重が減るそうなので、心配はなさそうです。

相変わらず両親は、仲良くて元気そうでしたヨ!

本日も暑い一日でしたが、実家のクーラーは何年も前から壊れており、昨日も扇風機だけで涼みました。

実家にクーラーが来たのは、ぼくが大人になってからなので、子供も頃、夏は扇風機をかけながらも効果がないので、毎日自分の部屋で汗だくでギターを弾いていたのを思い出しましたヨ。

蝉の鳴き声や、猫や犬の鳴き声も聞こえて来て、ココに住んでた頃と余り変わり無い感じでした。

そして、実家に行くと何時も「お寿司」を取ってくれたり買って来てくれたりします。

いつもありがとうございます!

ワタクシ、教室関係は続いていますが、学校関係は只今夏休みです。

夏休みが始まったばかりなのに、今から社会復帰出来るのか?もう不安デス・・・

でも明日は午前からお仕事デス・・・