点心の研究

2017-11-30 18:31:53 | 茶道稽古

駐車場から石畳を通って門に入ります。
朝晩何度か通る訳ですがこの所モミジが散りだしました 真っ赤な大振りな葉で掃いても掃いても落ちて来ます。
今朝、主人が「落ちた風情も良いもんだ・・・しばらくこのままにしておこう」と言います。
私も毎年落ち葉の上を歩くと何故か京都を感じ、このままにしておきたいなァ~って思っていたのです、時には通ずる事もあるんだなァ・・・ウフフ


初釜に向けてお膳を研究しなければなりません、
写真は最近お呼ばれに行った時のものです。
何にしても茶飯釜を成功させたい!            宗春

 


幼児と遊ぶお茶教室

2017-11-29 20:16:17 | 茶道稽古

子供達と一緒に茶を飲む・・そんな一時を与えて下さりとても感謝しております。
今回も茶筅通しをして茶巾で茶碗を拭いて点てて呑む・・・・

茶筅通しは大体出来るようになりました。
茶巾を三つ折りにしてたたむ。
お手てが小さいから手のひらを利用して八つに折るのが中々できません、でもお茶碗を拭くのは良く出来ます。
きょうは袱紗を内の草にたたんで茶杓を拭く練習を何回もしてみました。
拭けるけれど袱紗が上手く畳めません、小学生にならないと無理かな?膝の上で折ってみるAちゃん、畳の上で折っているBちゃん・・・皆んな色々頭を使って折っています、
お手てが小さいからやりにくいね。
それでも見よう見真似でしている内に巧く上手に出来るようになるでしょう。

お菓子を食べては呑み、呑んでは食べ美味しいね!
だけど今はいいけれど大きくなったらこの呑み方はダメなんだよ!と一言付け加える事も忘れません。

今日はお湯を沸かす場所 今迄とちょっと違うと思わない?と質問して見た、
寒い時は、これを炉と言うのだけれど炉でします。
では、炉って言って見て   「炉」・・はい良く言えましたね。
では又来月元気で逢いましょう。                宗春


同輩のお茶事に招かれて

2017-11-24 18:05:24 | 茶会

「寿者福之首」から始まった西方院のイーさんの開炉の茶事が催されたのは雨上がりの気持ち良い晩秋だった。
お寺さんの建て替えにともないお茶室も生まれ変わった。
気持ちの良い明るい部屋に私達5組の連中9人はお招きを受けました。

お床の掛け物は四代宗汲宗匠のものだった、三子宗汲と花押あり。
宗筧宗匠の三番目の御子様だったんだなァ。

花はウグイスカグラと宝船と言う椿を唐津の徳利形の花入れに。
そこで先生が茶事の時は花は後入に置くものと注意をされました。
イーさんは忙しいから前もって置いとかれたのでしょう。
私としては軸に対して花入の置き方がどうも気になって仕方ありません、会記に軸は横物とありましたがそれも気になります、偉い人が書かれたとは言え色紙に書かれたものを表装したと思われる二行でしたし・・・・亭主の趣向なのでしょうか?

お料理はご亭主の創作でしょうか、イーさんはお料理が好きで上手で全く苦にならないと日頃言っておられます、手のこんだレンコンの団子の煮物椀をはじめ百合根を裏ごししたキントン、柚子をくり抜いて和え物入れに(この中にはキャビアとイカを混ぜ合わせイクラを上に散らしていた)使ったり、点心盆の上は色取り取りで吹き寄せのミノの様でした。
美味しく全部戴きました、御馳走様でした。

又、後入ではお茶入れ、お茶杓、お茶碗も実に立派なお品揃いでさすがお寺さんだなァーーと皆完服しましたよ。

私も茶飯釜を今研究しています、見た事も実際には体験したと言う人の話も聞いた事が無いのでどうなるか分かりませんが、社中の初釜にやって見ようと考えております、
その後5組の人達をお招きし茶飯釜の楽しさを会得したいと思います。
先ず勉強、体験、実践・・・とても楽しみです。
皆さんも如何ですか、一緒に勉強しませんか!  宗春


安国寺恵瓊の献茶祭

2017-11-21 08:35:01 | 茶会

11月も半ばを過ぎ寒さも一段と厳しくなりつつある日曜日 広島の不動院に於いて安国寺恵瓊(えけい)のお献茶祭を速水流、表千家、裏千家の協同で行われました。
不動院において若宗匠は教室を持たれておられますので 倉敷教室から応援?に13名で行かせて頂きました。
びっくりしたのは裏千家様は点心席の係とか・・・お料理の買い出しから献立、煮込み全てをなさったそうです。
手慣れたもので相当訓練を積まれておられるのでしょう、
美味しく頂きましたよ。

表千家は濃茶席。
床の軸を見て下さい、これは利休さんの直筆です、不動院の宝物だそうです。
たっぷり練られた一碗を「三名様でどうぞ!」
久しぶりに美味しいお濃茶を頂き和やかな雰囲気のまま時は流れ速水流薄茶へ案内されました。廻る手順、段取りも本当に良く行き届いていて気持ちの良い一日を過ごさせて頂き感謝です。

 

話は前後しますが最初は読経から始まってお献茶式に参列。
お線香もあげさせて頂きました。
恵瓊様の仏像に手を合わせ黒田官兵衛とのやりとりを思い浮かべ、どちらかと言うと官兵衛派だったけれども仏像はとても愛らしく素敵なお顔でした、有難うございました。合掌  宗春

利休直筆

 

 


庭に咲く花

2017-11-20 09:52:06 | 茶道稽古

今朝、倉庫の南側の草を取っていると向こうに水仙が一本だけ咲いていました。
早速その辺りの照葉や菊を数種事務所の花瓶に入れ替えてやりました。

又、事務所の入り口に数年前トピー工業から頂いたアジサイが秋になると真赤になります、
5月から月が替わる度に色々変化し珍しい品種だなァーと感心しながら毎日観賞しております。                        宗春