My Favorites

好きなことがたくさんあると毎日の暮らしがちょっと幸せ。好きなこと、好きな人について語る気ままな日記です。chiharu 

レッスンにならない!

2009年01月09日 | Diary

私は、今はアルバイト程度の人数だけれど、ピアノを教えています。

今年のピアノ発表会が3月末にあるので、
今はそれぞれ、発表会に向けての曲を練習中です。

今日は、年明け最初のレッスンでした。

まぁ、冬休み明けは、大体みんな、のんびりしたり、出かけたりするから、
あまり練習できていないだろうなぁ・・・と思っていました。

でも、意外にも、オチビちゃんたちは、両手でしっかり合わせてあって、
思っていたよりも、きちんと弾いてきていて、
「あら!サボらないでやってたのね!えらい!」という良い感触。

けれど・・・
このところ、どうもあまり調子がノッテいない生徒さんがいて気になっている。
6年生の女の子。小さい頃からずっと見てきている生徒さん。
小さい頃は、よく練習してきて、うちの自慢の優等生だった。
それが、ここ2年くらい、どうしちゃったのかな?というほど弾けてこないのだ。


決して彼女にとって、難しい課題をあげているわけでもないし、
むしろ、かなり落としていると思う。
それなのに、本当にいつまでたっても譜読みが出来てこない。
何ヶ月同じ曲をやっても、完全に弾けるようにならない。
上手く弾けないと、泣き始める・・・
私が怒っていなくても、自分で勝手に泣き始める。
泣くなら、練習してきたらいいのに。

ハノンでさえも、いつまでも、音を間違える。


おまけに、最近、いつも10分くらい遅刻する。
学校が鼓笛隊で遅くなる時があるというから、それならと、時間をずらした。
それでも、やはり遅刻する。なんで? 甘く見てる?

今日は、学校が始まりの日で、帰宅も早かったはず。
でも、また10分の遅刻。 何の言葉もなく、へらへら~と入ってくるだけ。

さすがの私も、いい加減にしなさいよ! となる。

「どうして今日は遅くなったの?学校は早かったでしょう?」

「・・・・」

どうして遅くなったの?」

「・・・戸締りしていたから・・・」 

「戸締りするとどうして遅くなるの? 
そんなことは時間に間に合うようにできることでしょう?
30分しか時間がないのに、10分遅れたら、全然時間がなくなるでしょう。
それに、遅れたなら、遅れてすみません。こういう理由で・・・と、
言うべきでしょう。
そういう基本的なことを、もっときちんとして!幼稚園じゃないんだから・・・」

と、お説教してしまった。

案の定、鼻をすすり始める。

お母さんが、仕事を始めるようになって、一人で鍵を閉めてくるのだけれど、
なんとなく、だらけているのだろう。

そして、曲を弾き始めると、本当に呆れるほど譜読みが出来ていない。
去年の発表会も、なかなか仕上がらなくて、本当に大丈夫か?と心配して、
ギリギリにやっと仕上がったのだった。

つっかえつっかえ・・・間違えを直しながら弾くだけで、時間がたっていく。
最後まで弾くのを聴いているのも限界!
「はい。もういい・・・そんなに譜読みできてないんじゃ、レッスン出来ない。
音を直すためにレッスンに来るんじゃないんだよ。初心者じゃないんだから。 
音符読むのは、自分でちゃんとやってきて!

次の曲・・・」

しかし、もう一つの連弾曲も、つっかえつっかえ・・・リズムがたがた。
こんなんじゃ、お友達と合わせられないよ。

結局、まともなレッスンにならなかった。


どうしたら、モチベーションを上げられるのかな?と思う。
おとなしくて、ピアノの音も弱々しく、フォルテもピアノもどんなに言っても、
表現をあまり外に出さない。
楽しそうに、はずんで、アクセントつけて!スタッカートだよ!とこっちが熱くなっても、
音が変わらない。
そうじゃない!こういう音!違いがわかる?真似して!などと、こっちが熱くなりすぎると、泣かれてしまうし。


もっと、心を開いてくれたらいいのになぁ。
どうしたらいいのかなぁ。

音楽って、教えられるものではないよなぁ・・・と思ってしまうときがある。



 

 



 




 

 

 


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まなみ)
2009-01-09 08:31:20
私だったらとっくにキレてるわ
親に言ってみることできないの?
中学になったらやめるつもりとか?
下手でも楽しくやってくれる子じゃないとこっちがイライラするからね。上手い下手は関係ないもんね。
困ったね。
返信する
Unknown (プー)
2009-01-09 09:07:33
これは、お困りですね。

思うにこの子は、やりたくない。しばらく、お休みしたいということを、春さんに察知してもらって、出来れば、親に言って欲しいって思っているんじゃないですか。
仮にそうだとしても、この子が自分の口で自分の意志を伝えないとね。
今までも、自分の意志をあまりはっきり伝えることが出来なかったお子さんのようですね。

このままでは、一生、自分の意志を伝えられない人になってしまいます。
しかし、生徒はこの子一人じゃないので、手がかかるお子様には困ったものです。
返信する
Unknown (千里)
2009-01-09 10:35:47
あら~、新年早々、大変ですねぇ。

読んでいて思ったのは、この子はピアノが好きなのかな?ってこと。
小さい頃は親に言われて何の疑問も持たずにやっていたお稽古事も、
自分の意思がはっきりしてくる年頃になって、
それが自分のしたいことなのか?と思いはじめちゃって・・・。
でも、それを親には言えないでいるのかしらなんて思ってしまいました。

でも、習っている以上はちゃんと練習をしていくのが、
先生に対する礼儀だと思いますけどね。
返信する
Unknown ()
2009-01-09 11:13:56
★まなみちゃん
もうね、ここのところ、私も相当我慢して彼女のピアノ聞いてる状態。
でも、小さい時からずーっと長く見ている子だしね。
かわいがって来た子なの。
でも、あまり気持ちをはっきり話してくれないから、
どう思っているのか、わからないのが悩み。
お母さんは、とても良い方なので、相談してみようと思ってます。

オチビちゃんはね、いつまでたっても音符がちゃんと読めてなくて、これまた困り者なんだけど、楽しそうに弾いてくれるので、それが救いです。


★プーさん
ピアノはね、嫌いではないと思うんだけれど、とにかく練習時間を作れていないのか、それとも譜読みの力に問題があるのか・・・

自分も子供の頃は先生に意志を伝えるのがとても苦手だったので、おとなしい子の気持ちはわからなくはないんです。


でも、あまりにも楽しくなさそうにピアノを弾かれると、なんでピアノ弾いているのかな?と疑問に思ってしまったりします。
何か言うと、すぐ泣かれるし、困ってしまうの。


でも、発表会必ず出るし、今回は友達と連弾すると、自分たちで言ってきたので、期待してたんですけどね・・・
反省して、来週、少しは変わってくるといいのだけど。




★千里さん
そうですね・・・
高学年になると、興味も違ってきたりしますからね。

低学年までは、上手な生徒さん、というイメージできてた子なんですけどね。
なんか、高学年になって急に伸び悩んでいます。

譜読みがこんなにも出来なかっただろうか?という疑問と、とにかく無表情な演奏になってしまったというか。

感情を音で表現することが恥ずかしいのかな?と思ったり。

この曲嫌い?と聞いてしまったりも。
そんなことない、と言うのだけれど・・・
好きな曲でもあれば言って、と言うのだけれど、それも特にリクエストないし。

やはり、親に要相談ですね・・・


返信する
手ごたえがないと、、、、。 (Abi)
2009-01-09 11:54:33
教える気力が無くなりますよね、私もお料理教えていた頃、「家で作ってみた?」って聞いても「まだ」って
習った物って嬉しくて自分で作ってみたくなるはずなのに肝心なところを見てないで、洗い物ばかり、何しに来てるの?って言いたくなりましたよ。
春さんが熱くなって教えてるのに何か他に楽しい事見つけたのかな?
返信する
ここはコーチングで! (ジェリ)
2009-01-09 12:42:00
春さん、前にコーチングの講習とか受けてましたよね?こういう場面で、コーチングスキルは使えるんですよ。

まずは、この生徒さんの現状が、このブログに書き出したことで、春さんには見えてきたと思うので、生徒さんに質問してみましょう。

「このところ、○○ちゃんを見てると先生にはこう感じるんだけど、何かあったのかな?」と優しく。怒ったり、非難したり、そういうの一切なしでただ「ひたすら話に耳を傾けて聞いてあげる」これが一番重要です。
(&一番辛いかもしれません。聞くオンリーなので)

答えてきたら、その内容に対して思ったことをさらに質問。
さらに答えてきたら、さらにその内容に対してさらに質問。

この繰り返しで、生徒さんの心の内側がわかると同時に
生徒さん自身も、自分の現状に気がつき、ハッとするはずです。

そうしたら、この先どうしたいのか?というのをそれとなく質問してみれば、お互いにこの先どうすればいいのかが見えてくるはずですよ。

是非、コーチングを使ってみてくださいね。
返信する
Unknown ()
2009-01-09 13:32:57
★Abiちゃん
まぁ、お料理教えていらしたんですか?
素敵ですね~。

大人の習い事って、気晴らしなところもありますからね・・・
でも、自分で月謝払っていると思うと、頑張らないと・・・とも思いますよね。

お友達とのメール交換とかに夢中なお年頃なのかもしれませんね・・・
もう少し、コミュニケーションとれるように頑張ってみます。



★ジェリさん
コーチングの講習、そういえば受けましたね~。(笑)

ジェリさんは、コーチングの勉強されているんですか?


>怒ったり、非難したり、そういうの一切なしでただ「ひたすら話に耳を傾けて聞いてあげる」

カウンセラーですね・・・
そうですねぇ。
そう話しかけて、きちんと気持ちを引き出してあげられればいいのだけれど。
答えてくれるかどうかが問題です。
でも、なるべく話かけるようにしてみますね。
ありがとうございます。


私の生徒って、話しかけても、
「はい。」「ううん。」とか、一言返事で、その後話が続かない、おとなしい生徒さんが多いの。

もっと、雑談とかして、コミュニケーション取れたらいいな、と思うのだけど、下手なのかなぁ・・・と。

妹もピアノ教えているのだけど、何故か妹の生徒はみんなお喋りで困るくらいなのだそうです。

優しくしているつもりなんだけどな~?









返信する
私も覚えが… (angie)
2009-01-09 20:00:46
なかなか大変ですネ。
ピアノがつらくなる時期は私にも覚えが…

ピアノやめたいけど親の期待があって言い出せない、
他に学校で問題があってピアノが手につかない、
など色々ですネ。
ちょうど神奈川在住は中学受験が始まりました。
今まで見えなかった各家庭の(特に経済的)事情など
受験しない子供の一部(特に女の子)には自分が
受験しない=恵まれない、みたいな気分に
陥る子供もいるとか。受験する子は受験日まで
1月中は全て休むツワモノもいるとか…

この女の子が上手く切り抜けられるように
祈るだけです。
返信する
Unknown ()
2009-01-09 22:45:49
★angieさん
小学5,6年生のころってちょっと大人びてきて、難しくなる年頃でもありますよね。

でも、その受験のお話、すごいですね。
このピアノ教室をやっているのは実家のほうで、
実家のあたりは、そういう点では、の~んびりな雰囲気のところなのですけどね。

あまりお話してくれない子なので、私も段々、積極的に話をすることから逃げていたところがあるかもしれません。
もう少し、練習環境や、興味のあることについて、話をしてみるようにしたいと思います。

みなさま、色々とご心配、ありがとうございました~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。