goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM HAYASAKA

趣味は、旅行・キャンプ・スノーボード・バイクツーリング・写真など。休日の様子を楽しく綴っていきます。

冬の楽しいガレージライフ 2024

2024-12-31 09:51:00 | スノーボード
2024.12.30(金)
本日仕事納め
週末にガレージで酒を飲む至福のひととき
おっと、今日は週末のみならず年末!
あっという間の1年間でした。
来年もよろしくお願いします!









GENTEMSTICK T.T
ずっと見ていても飽きません
秀逸なデザイン

蔵王温泉ツアーに向けて、荷物を発送しなければなりません。
ショップでプレチューニングしてもらった板に滑走用ワックスをかけて仕上げます!


楽しみ!
そして来年には、またまたまた
新しい相棒がやってきます。
こちらも楽しみです。

 
 

GENTEMSTICK T.T CLASSIC

2024-12-30 06:13:00 | スノーボード
2024.12.29(日)
またまた新しい相棒がやってきました!
GENTEMSTICKのT.T CLASSICです。
もう30年近く前にニセコで試乗して以来、憧れ続けた板です。
松山市のVOLTEGEにブーツとビンディングを買いに行った際に、
現物が展示してありとうとう買ってしまいました。





バートンのステップオンを装着

愛犬の銀ちゃん

デビューは今シーズン3泊4日で行く予定の蔵王温泉スキー場!
昨シーズンに続いて2回目の蔵王
高価で乗るのがもったいないです(笑)
T.Tはターンが難しい板
ターンするときのポイント(
スィートスポット)を見つけ出すツアーになりそうです!

 
 
 
 
 

ドカティST4S クラッチレバー交換

2024-12-29 08:13:00 | ドゥカティ
2024.12.22(日)
三瓶山にキャンプツーリングに行ったときに立ちごけして傷付いたカウルもWKさんに修理してもらい綺麗になった。
今日は曲がったクラッチレバーを交換
<ビフォー>

<アフター>



めでたく完治ということで
おいしい料理をいただきます(笑)









D5で履いていたスタッドレスはハリアーにはハブ径が合わないので、FUKUFUKUさんに引き取ってもらいます。廃棄せず循環させます!

アマゾンでぽちったSighstekのストーブファン


 【 省エネ・耐久性 】 エコストーブファンは、電池や電気を必要とせず、回転することで、天井付近に滞留しがちな暖かい空気を床面付近に送ります。このようにして空気の循環が生まれ、暖気が部屋全体にまわり、暖房効率が最大38%向上します。 

いい買い物でした!

バートン ステップオン

2024-12-17 19:31:00 | スノーボード
2024.12.14(土)
ガレージにて


棚に置いてあるのは先週買ったバートンのステップオンブーツとビンディング
今年2月に蔵王温泉スキー場に4泊5日で行った際、十数年使ったヨネックスのステップオンブーツのソールが経年劣化で剝がれてしまった。
それ以来、ヨネックスのステップインの復活を願っていたが叶いそうもなく、バートンのステップオンに乗り換えることにした。
新しい相棒!



WKさんに頼んでおいたドカティST4Sのカウルとミラーの修理も完了!
あれだけの深い傷が綺麗に修復されている。
ありがとう!
来週取り付けて、クラッチレバーの交換に行く予定
<ビフォー>
<アフター>

<ビフォー>

<アフター>
 
そして16年間、17万キロ乗ったデリカD5が壊れて4ヵ月が経った。
待ちに待ったもうひとりの新しい相棒がやってきた!


4WDだがもったいないので、当分は雪山にはいかないつもり・・・・

そして来週にはまたまた新しい相棒が登場予定!
 
 
 
 

かっぽう寿

2024-12-07 09:38:00 | グルメ

2024.12.5(木)
松山市のかっぽう寿へ行きました。
東京で食べたら2倍か3倍くらいの値段がしそうな料理を出してくれます。











おすすめのお店です。