2025.1.10(金)
今日から3泊4日で蔵王温泉スキー場へ行く
昨年の10月くらいから準備を始めたスキースノボツアー
メンバーは5人
私とMORIさんFUKUFUKUさんMZさんが夜中の2時に車で出発して伊丹空港を目指す。
6:30に伊丹空港駐車場を予約しており、到着も計画通りのオンタイム
大阪から参加のKくんと空港で合流して、8時発のANA731便で空路仙台へ向かう。
飛行機の運賃は往復で20,180円と安い。
右翼側から富士山が見えた!

9時10分仙台空港着
空港の売店萩であらかじめ予約しておいたそら弁を受け取る。
牛タン塩・牛ハラミ塩弁当1,600円
バスの中で食べる。
とてもおいしかった!
これもまた予約しておいた仙台バスツアーズの10時15発の蔵王温泉スキー場行に乗車。
高速が規制されており途中まで下道を走ったももの、12時30分頃には蔵王温泉に到着した。10月から入念に準備しておいたおかげで順調かつ快適にことが進むことが、企画した私としてはうれしい。3連休は日本海側を中心に大雪の予報になっている。家族から心配されたが、蔵王はこの3連休は大丈夫そう。蔵王温泉スキー場の入口付近はそれほど降ってないものの、昨年の2月に来た時と比べるとかなり雪が多い。

バスターミナルで降車
本日の宿となる<お食事処お泊り処お湯処ろばた>まで歩いていく。
宿に着くと、
あらかじめ各々のが宿に送っておいた荷物を開けて
さっそく初日の滑走に向けて準備完了!
私以外の参加メンバー
まずは樹氷を観るために山頂を目指す。 リフトを乗り継いで上に登っていくに連れかなり天候が悪化。樹氷高原駅からロープウエイで頂上に運んでもらうが、着いた時には吹雪でホワイトアウト状態になっていた。結局そのまま再度ロープウェイに乗って樹氷高原駅まで降りる。

樹氷高原駅からユートピアゲレンデを滑って、その後トラバースして温泉駅まで戻り1日目の滑り終了。
<ろばた>に戻る。
ここは<ろばた>の足湯
今日はやっていなかった。
着替えて<新左衛門の湯>へ歩いていく。

17:15に到着18:00に閉館するということで、急いで身体を温める。





<ろばた>に帰ってきた。
<ろばた>はジンギスカンのお店で、2階に宿泊用の部屋が3部屋ある。今日は3部屋のうち2部屋に我々が泊る。夕食はもちろんジンギスカン
しかも食べ放題みんな楽しみにしている。
おつかれさまでした!乾杯!
ジンギスカンは普段食べることはないし、ちょっと臭いが苦手という人も多い。しかし食べてみると臭いもほとんどなくタレと相まってとてもおいしい。みんなもおいしさにびっくりしている。


地酒も一升瓶で頂きます。

料理も次から次へと出てくる。 食べ放題で遠慮なく頂いて満腹!
昼から滑って消費したカロリーを元に戻す。
いやそれ以上に摂取(笑)
前日からみんなほとんど睡眠をとっていなかったこともあり、食後すぐに爆睡した。
1日目終了。
続く