こんばんは
ナレーターの坂口陽香です。
街中でよく見かける自動販売機。
置き場所に合わせてデザインされたものや、
ICカードでタッチするだけで購入できるものがあったり、
時代に合わせて様々なスタイルに変化してきていますね!
我が家の近くでは、ピンクリボンのデザインの自動販売機を見つけましたよ~
!

テレビ愛知「工場へ行こう PARTⅡ」、明日(4/22)の放送は・・・
富士電機・三重工場さんの自動販売機の工場を大特集します!
大型の自動販売機は、800本以上の缶飲料を収納するんだそうです。
いったい、どうやって作られているのか?
中はどういう仕組みになっているのか?
補充するときの「カラカラカラカラ」っていう音の秘密も、
番組を見ると、納得しますよ~(。・▽・。)ノ
詳細はこちら!
☆番組HP
http://tv-aichi.co.jp/koujou2/
☆富士電機さんのHP
http://www.fujielectric.co.jp/
自動販売機には、こんなステッカーが貼ってあります!

ぜひ、富士電機さんの自動販売機、見つけてみてくださいね
過去の放送は動画でもご覧いただくことができます。
ぜひこちらから
https://gyao.yahoo.co.jp/p/11162/v00001/
それでは、今回もお楽しみに☆
4月22日(土)の14:30から、チャンネルはテレビ愛知で!
坂口陽香

ナレーターの坂口陽香です。
街中でよく見かける自動販売機。
置き場所に合わせてデザインされたものや、
ICカードでタッチするだけで購入できるものがあったり、
時代に合わせて様々なスタイルに変化してきていますね!
我が家の近くでは、ピンクリボンのデザインの自動販売機を見つけましたよ~


テレビ愛知「工場へ行こう PARTⅡ」、明日(4/22)の放送は・・・
富士電機・三重工場さんの自動販売機の工場を大特集します!
大型の自動販売機は、800本以上の缶飲料を収納するんだそうです。
いったい、どうやって作られているのか?
中はどういう仕組みになっているのか?
補充するときの「カラカラカラカラ」っていう音の秘密も、
番組を見ると、納得しますよ~(。・▽・。)ノ
詳細はこちら!
☆番組HP

☆富士電機さんのHP

自動販売機には、こんなステッカーが貼ってあります!

ぜひ、富士電機さんの自動販売機、見つけてみてくださいね

過去の放送は動画でもご覧いただくことができます。
ぜひこちらから

それでは、今回もお楽しみに☆
4月22日(土)の14:30から、チャンネルはテレビ愛知で!

坂口陽香
