あたご柿。 2010年02月22日 03時31分40秒 | 美味しいもん万歳(^。^)/ (1月初めのお話(^^ゞ) 商店街の八百屋さんで売ってました。 「これ、甘いですか?」 「甘いよ~」 と、言うので(^^ゞ あたご柿 美馬 完全脱渋加工 乾燥剤が入っています。 渋柿を焼酎で渋抜きしてあるんですね。 お味は・・・う~ん、なるほど。 渋抜きしてある柿は初めて食べたんですが、こういう味か~って感じ。どういう味って? なんていうのかな、甘いんだけど、あと口がさらっとしている・・・かなあ。焼酎の味ではないんだけど、なんかアルコール分を抜いた雰囲気の味?(笑) さっぱりとしていて、美味しいかな 「美馬」は、徳島県美馬郡のことでしょうか。 Mameshiba ポチッとクリックよろしくです #グルメ・クッキング « 美濃屋「選べるのり弁当」。 | トップ | 大人の麦チョコ。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 柿は (とほ) 2010-02-23 20:51:40 固くて、ヌルヌルしてて、冷やして食べないからキライです。(;^_^A熟柿もべちゃべちゃでダメ。m(__)m唯一、干し柿なら食べられそうだけど、食べたいわけでもない。渋柿に手をかけて食べるのだから、よほど柿がすきなんだね。(^^; 返信する とほさんへ (豆柴) 2010-02-25 13:39:56 >固くて、ヌルヌルしてて、冷やして食べないからキライです。(;^_^Aじゃあ冷やして食べたら?(笑)確かに妙な食感かもしれませんね。>熟柿もべちゃべちゃでダメ。m(__)mガッテンでもやってました。柿が嫌いな人の理由がそれ。ヘタのところに濡れたティッシュを置いて保存しておくと、ぐじゅぐじゅにならないそうですよ。試そうと思ったけど、すぐに食べてしまうのでできなかった(^^ゞ>唯一、干し柿なら食べられそうだけど、食べたいわけでもない。干し柿もまた独特かも。私は大好きなんですが、高いのよ~。だから買えない>渋柿に手をかけて食べるのだから、よほど柿がすきなんだね昔の人は、すごいですねー。きっと偶然から発見したんでしょうね。焼酎の中に柿が落ちてしばらくしたら、甘くなってたとか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
熟柿もべちゃべちゃでダメ。m(__)m
唯一、干し柿なら食べられそうだけど、食べたいわけでもない。
渋柿に手をかけて食べるのだから、よほど柿がすきなんだね。(^^;
>固くて、ヌルヌルしてて、冷やして食べないからキライです。(;^_^A
じゃあ冷やして食べたら?(笑)
確かに妙な食感かもしれませんね。
>熟柿もべちゃべちゃでダメ。m(__)m
ガッテンでもやってました。柿が嫌いな人の理由がそれ。
ヘタのところに濡れたティッシュを置いて保存しておくと、ぐじゅぐじゅにならないそうですよ。
試そうと思ったけど、すぐに食べてしまうのでできなかった(^^ゞ
>唯一、干し柿なら食べられそうだけど、食べたいわけでもない。
干し柿もまた独特かも。私は大好きなんですが、高いのよ~。だから買えない
>渋柿に手をかけて食べるのだから、よほど柿がすきなんだね
昔の人は、すごいですねー。きっと偶然から発見したんでしょうね。
焼酎の中に柿が落ちてしばらくしたら、甘くなってたとか。