goo blog サービス終了のお知らせ 

春さくら * ふわり

毎日の暮らしの中で、感じたことをつづります。

植物と人の心は・・・

2009-06-10 17:26:21 | 春さくらの気持ち




家の近所を何気なく散歩がてら歩いていると、
お庭に花や木を植える家庭が多い事に気が付いた。

見ず知らずのお宅のお庭なので、じっくり見る訳にも
いかず、少し立ち止まって、生き生きと咲いているのを
確認してからまた歩き出す。

植物や動物を愛して育てている人に、悪い人はいないんじゃ
ないかと、何となく思う。


以前、大雪が降った時、出勤しようと雪かきをして、車の
エンジンをかけ、出発した矢先に、車が雪にはまってしまい、
砂を撒いたり、布を敷いたり、あれこれやったけれどびくとも
動かなくなってしまって、どうしようと困っていたら、どこか
らともなく、近所の人達が10人位集まって来てくれた。

雪かきして頂いたり、タイヤの下に敷く鉄の道具のような物を
80歳位のお婆ちゃんが、物置から持って来てくれた。
かなり重たかったのに、4つも持って来てくれた。


こんなに近くに住んでいるのに、初めて会った人ばかりだった。


今は昔と違って、色んな事件があったりするせいか、ご近所付き
合いなんて珍しくなった。
隣に住んでいる人の名前すら知らなかったりする。

そんな時代に生きているのが、少し悲しかったりしていた。


だからとても驚いた。


困っている時、皆の力を合わせれば、どんな事も解決できる。
会ったことも無い人と、一致団結出来る。
今の時代の人達は、それを隠しているだけで、昔と変わらず、
そんな温かい心を内に秘めているんじゃないかしら。

結局この日は隣人さんが、大きな四駆の自動車と私の車を専用の
紐で繋いで、引っ張って、溝から脱出!

心優しい、ご夫婦の協力により、仕事には2~3時間遅れて出社
することが出来ました。

大変な時に声を掛けてくれて、助けて下さった皆様、
本当にありがとうございました。

今日のひととき

2009-05-02 17:59:48 | 春さくらの気持ち


気が付けば、もう5月も半ば。

 今月いっぱいで今年の上半期も終わりますね。

 去年とは少し違う生活を皆さん送られているのかな。


 少なくとも私は、去年の今頃とは全然違う毎日を送っています。

 全然違うけれど、心と性格はのんびりのままです。

 ここは、一生変わらないのかも。


 久々に、カーペンターズのベストアルバムを聴いた。

 彼女の透き通る声を、全世界で一体、どれくらいの人が知っているだろうか。

 大人から子供まで、一度は聞いたことのあるメロディー。


 私は高校生の時に、父からカーペンターズのCDをもらった。

 当時の私の担任だった英語の先生も、カーペンターズが好きだった。


 
 永遠に聴かれ続いていく、やわらかいメロディー。



 
 

 

 
 

花冷えから・・・

2009-04-26 11:17:15 | 春さくらの気持ち



 今日は雨がザーザー降っています。

 薄暗くて、ぼんやりしてしまう。
 桜、散ってしまうかな。

 花冷えを通り越して、久々のどしゃぶり雨。

 私は雨も好き。落ち着くから。

 可愛い長靴が欲しいな。

                     
                   


ケーキといえば・・・

2008-11-29 19:10:56 | 春さくらの気持ち

   
こんばんは。ますます寒い日が多くなってきましたね。

もうすぐ12月。お仕事も大詰めですね。

今年の内に出来る事は、今年のうちに・・・なんていつも思いますが、中々どうして年内中にやりたい課題は沢山ありますよね。

お部屋の大改造(模様替えかな?)策を練っている私ですが、今日は一息ついてケーキなんかをご馳走になりました。うふふ**


こちらは、御献上カスティラのチョコレートケーキです。

ガトーショコラですね。

お洒落な職場の女性から、美味しいと聞き、ホールで買ってしまいました。

お味の方は・・・。甘すぎず、とっても美味。

男性でもペロリと食べられるのではないかしら。

コーヒーがお好きな方は、とても合うかも。
私は紅茶派なので、アールグレイティと一緒にいただきました。

甘党な私ですが、今年のクリスマスケーキはどこのお店にしようかなと考え中です。
テレビや新聞広告等で、沢山取り上げられていますよね。

年に数回位は、ロマンチックな夜を迎えたいもの。
思い浮かべるだけで、幸せな気分になりますね。


皆様はどんな年末をお過ごしになるのかしら。



秋深し

2008-11-11 23:02:47 | 春さくらの気持ち


秋も深まり、もう冬支度の時期ですね。


寒さも増してきたので、先日、自宅で使用する暖か靴下を買いました。

感触は、『ふわふわ』で触り心地は上質なもの。

レッグウォーマーにも心を奪われて、購入してしまいました。


冷え性な私は、テレビを見る時も、パソコンの前に座る時も、仕事の時も、音楽を聴く時も、読書をする時も、とにかく常に膝掛けが必要です。

親友から、膝掛けをプレゼントしてもらったこともありました。これは職場で大活躍です。

自宅ではローラ・アシュレイのモスグリーンの膝掛けを愛用しております。


女性は、冷えが大敵!

心も体も温めなくては・・・ね。  ***
 

9月の終わりに **

2008-09-30 21:56:21 | 春さくらの気持ち


昨晩自宅のインターホンが鳴った。

ドアの外には、同じアパートの一室に住む、独り暮らしのおば様。

とっても小柄で、スポーティかつチャーミングな彼女は、私がこのアパートに越してきた数ヶ月後に入居されました。
当初彼女は、おそらく同じアパートに住む方々全員にお引越しの挨拶をされていたんじゃないかな。

そんな礼儀作法をきちんと知っている彼女は、今日いっぱいで引っ越されるとの事で、ご挨拶とお礼の品を持って、私の家に来て下さいました。

咄嗟に遠くに行ってしまうのか気になって、

「この近くにお引越しなんですか?」と聞いてしまった。

おば様は、

「ええ、近くです。また会えるからね。」と答えてくれた。

お世話になったのは、どちらかと言うと私の方なのに、本当に丁寧で気品のある方。こういった人を見習わなければいけないな。

日本の古きよき文化、忘れたくないなと思いました。

伝えていかなければ、途絶えてしまう。

こんな素敵な風習を、サラッと当たり前に出来る女性になりたいなって思いました。








突然の一期一会

2008-09-29 15:16:51 | 春さくらの気持ち


もしかしたら、皆さんもよくある事なのかもしれないのですが、前から書きたかった事を一つ挙げます。

私からすると、とても有難く、それでいて少し不思議なのですが、初対面の方に突然話しかけて頂く事が多い気がするのです。

例えば、よく道を聞かれます。年配の方から外国の方まで。時間がある時は、近くまで一緒にお話しながらとことこ歩いたりして。

初めて外国の方に道を聞かれたのは、高校生の時でした。
さすがに緊張しましたが、外国や英語に興味があった私は、その時出来る精一杯の身振り手振りと片言の英語で、なんとか理解して頂いたのを覚えています。
相手の方も、ありがとうを懸命に伝えようとしてくれていたのを覚えています。
悪までも自己満足の達成感でしたが、少しでも役に立てたのかなと思って、とても嬉しかったな。

ここ最近は、職場へ向かう途中や、旅行先で私が聞きたい位なのに聞かれたりして。

ここからが、少し不思議ゾーンです。

私が今住んでいる場所に引越してきてすぐ位かな。
仕事帰りに小道を歩いていると、初対面のお婆ちゃんに

『今までお仕事?遅くまでお疲れ様。』

とまるで自分の家に着いたのかと錯覚する位、温かく声を掛けて頂きました。
少し驚きましたが、『そうなんです。』と返事すると突然、

『いい人はいるの?結婚は??知っている人でいい人もいるよ。』と、お婆ちゃん。そして恋愛の話へ。
それから偶然会う時はいつも声を掛けて頂くようになりました。


はたまたいつものスーパーで買い物をしていると、

『この貝はどうやって調理するんですか?』と、小柄な叔母さま。
鮮魚コーナーで調理方法のお話合い。

初めてあったレジの定員さんには、

『どちらの美容院に通われているの?』と尋ねられ、行きつけの美容院情報の交換会。

買い物中に、突然目の前に3~4歳の男の子が現れて、『遊ぼうよ~!』とか。
これまたすごく可愛らしい子で、本当に遊ぼうかと思っちゃいました。

毛が真っ黒で、大きなプードルを散歩をしているおじ様には、
『どうも~。この子(わんこ)あなたの事が好きみたいでね。』と突然言われたり。

初めて行ったカクテルバーで、『あなたに似ている人を知っています。』と可愛らしい女性店員さんに言われた事もあったな。

最終に近いバスに、私一人だけ乗っていた時、運転手さんがマイクを使ってお話してくれた事もあったな。

イタリアへ旅行に行った時は、白髪のダンディなお爺ちゃんに、私が食べていたジェラートを冗談っぽく食べられそうになったな。

今朝は近くに住むおじさんが、『おはようございます。天気がいいね。今日は、久しぶりにウォーキングに行くんです。』と初めて声を掛けてくれた。


話し始めたらキリが無いのですが、もっとたくさんあるんですよ。

何がすごいかって、これは、全て初対面の方から、声を掛けて頂いた話だからです。皆さんにすると、普通の事なのかしら?。


自分に仮定すると、初めて道端で出会った人に話しかけるにはちょっと勇気がいるかも。だから余計に驚き半分、嬉しさ二倍なのかもしれません。


縁って不思議。

色んなご縁を大切にしたいと思う、私なのでした。















秋心

2008-09-27 16:01:51 | 春さくらの気持ち


お昼に電話が鳴った。

大切な人からの電話。

今夜、お土産を持って、自宅に来てくれると言う。


最近何故か感傷深い私は、そんなささやかな電話一本がとても嬉しかったりする。

秋が淋しい季節だなんて、今まで思ったことも無かったのに。


食欲旺盛、気ままな時間も増えて、笑顔で過ごしているけれど、少し痩せてしまった。

先日、そんな私を見て、その人は言った。
『心配させてしまった。ごめん』と。


私は子供だ。そんな言葉を言わせてしまった事に気付く。

こんな未熟な私を、ありのまま愛してくれる人がたくさんいる。
人を愛せるってすごい。愛を与えれる事も。愛を受け入れる事も。

そんな事を考える私は、やっぱり少し感傷的なのかな。


       * * *


秋が淋しいなんて、今まで思ったことも無かったのに。









再び

2008-09-13 15:22:15 | 春さくらの気持ち


皆様、大変お久しぶりです。お変わりはありませんか?


まず先に、ブログの更新を突然止めてしまった事をお詫びしたいと思います。


突然お休みしてしまって、本当にすみませんでした。
そして、ご心配をおかけいたしました。



色んな事が落ち着いてきて、こうして春さくら*ふわりへ戻ってくることが
できました。




これからは、ちょくちょく更新出来るかと思います。
どうぞ皆様の気が向いた時にでも、遊びに来て下さい。


心よりお待ちしております。


                           春さくら


二人の旅立ち

2008-03-26 20:13:54 | 春さくらの気持ち




    今日はイタリアンレストランにて、ディナーを堪能。

    美味しいパスタと、チーズとワイン。

    天井まで伸びる窓からは、テラスが見える。
    温かな外灯と木々が揺れている。

    楽しいひととき。
    
    この時間を惜しむかのように、私はゆっくり食事し、
    ゆっくりと頷く。

    あなたと私の旅立ちに乾杯!