goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【SKYACTIV搭載】マツダ・新型ビアンテ グランツ 展示中! in 北陸マツダ 野々市店

本日は…SKYACTIV搭載モデルかつ新ラインナップとして登場しました

「新型ビアンテ グランツ-SKYACTIV」の実車をご紹介いたしますっ!


落ち着きのあるラグジュアリーな雰囲気とビアンテの個性的なスタイリングが融合☆

NEC_3552.JPG

↑マツダ・新型ビアンテ グランツ-SKYACTIV

>>ボディカラー:クリスタルホワイトパールマイカ

マツダの新ファミリーフェイスとなります「シグネチャーウイング」が採用されたグランツ専用の

フロントフェイスが印象的ですよね!ホワイトのボディカラーと相まって迫力感がプラス!

シグネチャーウイング採用の大型フロントグリル→NEC_3550.JPG

※フロントグリルの大型化およびメッキパーツの採用により存在感もUP☆

グリルは表面にメッキモールが備わり内側ベース部分は素材感を活かしたブラックカラー。

NEC_3551.JPGNEC_3549.JPG

↑グランツ専用フロントバンパー         ↑ロアグリル&フロントフォグランプ

フロントバンパー中央のロアグリル部分のみ開口となり、サイドのフォグランプガーニッシュ部

にはロアグリルから延長される横方向バーのデザインが採用されていますっ。

NEC_3543.JPGNEC_3547.JPG

↑ブライトモールディング(フロント)          ↑ディスチャージヘッドライト

内外装に専用装備が奢られていますので特別感のあるビアンテに仕上げられていますよ~♪

ブライトモールディングもフロントからリヤにかけて装着されていますのでさり気なく上質感を。

NEC_3544.JPG  ←ブライトモールディング(サイドシル)装備

やっぱり気になるのはSKYACTIV技術搭載の新エンジンですよね!

グランツ-SKYACTIVには新世代高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」が搭載。

NEC_3546.JPGNEC_3545.JPG

↑ビアンテ グランツ-SKYACTIVには…高輝度塗装が施された「16インチアルミホイール」が

装着されています。→205/60R16 92Hタイヤとの組み合わせ。

NEC_3512.JPG

↑マツダ・新型ビアンテ グランツ-SKYACTIV@エンジンルーム

>>新世代高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」搭載。

クラス唯一のエコカー免税対象車(自動車取得税・重量税が免税)となります!

新世代直噴エンジン「SKYACTIV 2.0G」→NEC_3511.JPG

【エンジンスペック@SKYACTIV-G 】■最高出力:11kW(151PS)/6000rpm

■最大トルク:190Nm(19.4kgf・m)/4100rpm ■JC08モード燃費:14.8km/L

※新世代高効率6速オートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」搭載!

NEC_3537.JPGNEC_3536.JPG

クラストップレベルの低燃費と豊かなトルクの発生により運転する楽しさを!

マルチホールインジェクターやキャビティ付ピストン、デュアルS-VT(シーケンシャル・バルブ

タイミング)等、マツダの革新的な技術の導入により新世代パワーユニットが登場-。

NEC_3523.JPG

↑マツダ・新型ビアンテ グランツ-SKYACTIV@インテリア

>>インテリアカラー:ブラック

※ビアンテ グランツ-SKYACTIVには「ブラックインテリア」のみが設定されています。

そして、「ダイレクトモード機構付ステアリングシフトスイッチ」が新たに装備されたのも注目っ!

NEC_3520.JPG←ダイレクトモード機構付ステアリングシフトスイッチ

Dレンジ状態でもシフトスイッチを操作することで一時的な変速を可能とする機構として「ダイレクト

モード機構」が備わります。SKYACTIV搭載車に採用されていますので要チェック。

NEC_3519.JPGNEC_3522.JPG

↑センターパネル(グロッシーダークグレー/GRANZオーナメント付)が備わります。

グランツ専用となります装備でして、ワンランク上の室内空間へと演出されています☆

NEC_3517.JPGNEC_3521.JPG

↑インパネ加飾パネル(ヘアライン)         ↑運転席集中コントロールスイッチ

新型ビアンテは全車に両側パワースライドドアおよびスライドドアイージークローザ―が標準!

2WD車にはアイドリングストップ機能「i-stop」が装備されますのでOFFスイッチが装備。

シートバックポケットも充実化された新型。→  NEC_3525.JPG

ボトルホルダー等の形状も今回のマイナーチェンジで見直しが行われ、使い勝手が大幅に

向上しているのもポイントです。シート操作ガイドが新たに追加装着されたのも注目ですよ~!

NEC_3526.JPGNEC_3524.JPG

セカンドシート周辺は大幅に使い勝手が向上していますので注目な場所。サードシートからの

操作性も向上するための工夫も多数ありますのでこちらは是非実車でのご確認を!

NEC_3535.JPG

↑マツダ・新型ビアンテ グランツ-SKYACTIV

>>ボディカラー:クリスタルホワイトパールマイカ

リヤビューも意外と注目でして…LEDリアコンビネーションランプ(シルバー&ブラック)や

専用リアフィニッシャーモール(シルバー)等の加飾が施されています。特別な存在へ。

NEC_3530.JPGNEC_3532.JPG

LEDリアコンビネーションランプ(シルバー&ブラック)&専用リアフィニッシャーモール(シルバー)

※専用リアフィニッシャーモールは…クリアレンズ内下部に装備されるシルバー色の加飾モール。

NEC_3538.JPG  ←マフラーカッターもGRANZ専用装備です!

リアバンパー下部に装備される「ブライトモールディング」と相まってラグジュアリーな雰囲気。

※ディーラーオプション設定されているマフラーカッターとは若干仕様が異なります。

NEC_3528.JPGNEC_3529.JPG

↑フロント、サイドシルから続くブライトモールディングが装着されてリアバンパー。

標準系モデルではディーラーOPとして設定されていますが、GRANZはフロント部分のみ

専用形状となっていますのでこちらも要チェックなのですっ。

NEC_3516.JPGNEC_3515.JPG

↑ラゲッジルームはこちら。従来モデルではスペアタイヤが装備されていましたが、今回の

スペアタイヤが廃止となりパンク修理キットが装備されています!床下収納スペース拡大!

NEC_3533.JPGNEC_3534.JPG

SKYACTIV技術の導入により走る楽しさをより高め、さらに、存在感あふれるスタイリング

に進化した新型ビアンテ。使い勝手も向上で魅力がますますUPっ!

SKYACTIV TECHNOLOGYエンブレム→   NEC_3531.JPG

バックドアにはSKYACTIV TECHNOLOGYエンブレムが装着されますので、最新モデル

という点も一目で確認することができます。SKYACTIVの新型ビアンテ試したいですね!


presented by 北陸マツダ 野々市本店

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事