新世代PEUGEOTブランドを印象付ける躍動的で存在感のあるエクステリアデザインをはじめ、新世代i-Cockpit、先進運転支援システムADASが導入されています。今回は、ガソリンモデルの「PEUGEOT 208」、その中でもスポーティな「GT Line」のエクステリアをご紹介します。
プジョー・新型208 GT Line(パノラミックガラスルーフ装着車)
>>ボディカラー:エリクサー・レッド
NEW 208(ガソリンモデル)は、エントリーグレード「Style(受注生産)」、スタンダードグレード「Allure」、スポーティグレード「GT Line」の3タイプが用意されています(オプションは、GT Lineにパノラミックガラスルーフが設定)。こちらのGT Lineは、新型208を印象付ける3本爪をモチーフとしたフルLEDヘッドライトが備わりますので注目ですよ~!
プジョー・新型208 GT Line@フロント→
フロントデザインは、宝石を散りばめたようなクローム加飾が施されたフロントグリル、3本爪をモチーフとしたフルLEDヘッドライトが採用され、立体的で存在感のあるデザイン構成となります。こちらのフロントグリルは、GT Line用(スポーティフロントグリル)となっていまして、縁取りはピアノブラックで、クローム加飾のモール部が細なり、加飾部は、エンブレム側とグリル縁側とで長さが異なりまして、動きのあるデザインが用いられています。
フロントフードパネル先端には、先にPEUGEOT 508で採用となったモデル名バッジが、PEUGEOT 208にも採用となります。新型では、新世代モデルに準じ、ライオンエンブレムがグリル内に配置され、従来のPEUGEOTレタリング(グリル部に刻印)が廃止されています。フードパネルの位置が高く設定され、グリル部が強調されたことで、力強い表情となりますよ~!
また、グリル中央には欧州仕様車と同様のナンバープレートベースが備わりまして、こちらに日本仕様のナンバープレートベース(金属製)が備わります。新型には、先進運転支援システム「ADAS」が搭載されていますので、グリル下部(ナンバープレート下側)に、レーダーが備わっています。よーく見ると、プレートには「PEUGEOT RADAR Technology」と刻印されています。
ロアグリルも特徴的なデザインとなっていまして、フロントグリルを囲むようにU字型形状が用いられたと同時に、ロアグリル上下をスパッと切ったような水平基調のラインとなることで、左右への広がり感(ワイド感)と、丸みのあるボディラインにシャープさを与えてくれています。
フロントウインドウには、先進運転支援システム「ADAS」に用いられるCCDカメラが内蔵されています。こちらのカメラにより、車両前方の車線認識や車線維持機能をはじめ、レーダーセンサーと合わせて二輪車や障害物検知(衝突回避支援機能)も行われます。→最新世代のアクティブセーフティブレーキ、アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーンポジショニングアシスト、レーンキープアシスト等が装備。
そして!新世代プジョーを印象付ける三本爪をモチーフとしたフルLEDヘッドライト(GT Lineのみに標準装備)も要チェックです!こちらのフルLEDタイプでは、縦に3本のランプ、内側にプロジェクターランプが装備。こちらに、下方に伸びるデイタイムランニングライトが備わり、特徴的な造形に。ちなみに、208ではヘッドライトユニット側にウインカーランプが内蔵されます。→インテリジェントハイビームは、GT Line専用装備。
←プジョー・新型208 GT Line@サイド
では、サイドビューですが、従来モデルと比べると、ボンネットが低く長く設定されていまして、より伸びやかなスタイルに。また、タイヤが四隅に配されたデザインが用いられ、ボディサイズは、全長+120mm(4095mm)、全幅+5mm(1745mm)、全高−25mm(1465mm)となっています。ホイールベースは2540mm。
今回、GT Lineには「シャイニーブラックホイールアーチモール」が採用されています。ホイールアーチモールは、最近のSUVでは多く用いられていますが、スポーティな位置付けのコンパクトモデルでは珍しく、アーチ部分を際立たせるデザインに!→サイドスカートは、全車共通デザイン(カラード仕様)です。
足元には、ガソリンモデルの208 GT Line専用の「17インチアロイホイール[CAMDEN]ブラックツートーン」が装着されています(タイヤサイズ:205/45R17)。新型208もグレード毎にホイールデザインが異なります(5種類)ので注目ですよ~!→サスペンションシステムは、フロントにマクファーソンストラット式、リヤにトーションビーム式が採用されています。
続いて、ルーフ部ですが、こちらの展示車両には、GT Line専用オプションの「パノラミックガラスルーフ」が装着されています。固定式ガラスとなっていましてサンシェードが備わります。また、GT Lineでは「ブラックルーフ」が標準設定となりますので、ルーフからルーフスポイラーまでブラックで統一されています。→Cピラー部には、特徴的なプレスラインが用いられ「GT Lineエンブレム」が備わります。
ドアミラーもルーフ同様にブラックに!また、新型208には「アクティブブラインドスポットモニターシステム」がGT Lineに搭載されています。こちらは、車両の後側方の後続車両を超音波センサーで感知しまして、鏡面部に警告灯が点灯しまして、接触する可能性がある車線変更をしようとすると、ステアリングの反力によって車線変更を抑制する機能となっています。
パワートレインは、進化型PureTech 1.2Lターボエンジン(ターボチャージャー付直列3気筒DOHC)+電子制御式8速オートマチックトランスミッション「EAT8」が組み合わせられています。ユーロ6に適合!日本では、平成27年度燃費基準達成車認定。
【スペック@PureTech 1.2Lターボエンジン】■最高出力:74kW(100PS)/5500rpm■最大トルク:205Nm/1750rpm■WLTCモード燃料消費率:17.0km/L(市街地モード:13.0km/L、郊外モード:17.3km/L、高速道路モード:19.3km/L)■使用燃料:無鉛プレミアムガソリン(タンク容量:44L)■トランスミッション:電子制御式8速AT
プジョー・新型208 GT Line@リヤ→
リヤは、左右を繋ぐように配置されたセンターガーニッシュとリヤコンビネーションが特徴です。特に、ブラックアウト化されているのが注目でして、センターパネルはハイグロスブラック、リヤコンビネーションランプはインナー部がブラックで統一されています。リヤコンビネーションランプは、フロントデザイン同様に3本爪をモチーフとしたデザインとなるのもポイントです!レッドレンズでアクセント!
また、センターのリヤエンブレムは、ライオンエンブレムの他、PEUGEOTレタリングが配されています。こちらのPEUGEOTレタリング下部にはバックドアオープナー(窪みの中にオープナー配置)が備わります。そして、リヤスポイラー(全車共通)やバックドア上部もブラックカラーで統一されています。
ルーフ後方には、ルーフアンテナが備わります。こちらのGT Lineでは専用の「ショートタイプ」が装備されています。Allureと比較しますと、ポール部の全長が短くなり、同時に太くなり、ベース部には、シャークフィン形状が用いられています。
続いて、リヤバンパーですが、バックドアの窪みに対して、張り出すように丸みのある形状が採用されています。中央部にはハイグロスブラックの大型ガーニッシュパネル(リアアンダーシャイニーブラックデコ:Allure以上に標準)が備わっていまして、ナンバープレートポケット内には、リヤカメラも内蔵となります。リヤバンパー形状もフロント同様にAllureと共通デザインとなっています。
また、従来モデルとは異なり、ナンバープレートポケットがリヤバンパー側に移設されています。こちらには日本仕様のナンバープレートベースが取り付けられ、下部には、リヤフォグランプが内蔵。この他、スーパーティンテッドガラス(リアサイド/リア)は、Allure以上のグレードで標準設定となります。そして、「クロームエキゾーストエンド」も注目でして、こちらの208 GT Line(ガソリンモデル)専用装備に。
モデル名エンブレムの取付位置にも注目!従来モデルまではバックドア「右側」に装着されていましたが、新型208は「左側」に装着となりました。また、エンブレムのフォントが変更されたのもポイントですよ~!そして、「GT Lineエンブレム」は右側に装着となります。