goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【マイナーチェンジ@ 新エクステリア採用&機能装備がアップデート】メルセデス・ベンツ 新型GLSのカタログ

今回、GLSがマイナーチェンジとなりまして、フロントデザインが刷新され、より力強い表情に進化!ISG搭載の新グレードが追加され、全車電動化となったほか、最新のMBUX ARナビゲーションなどの最新機能装備が充実化されています。

メルセデス・ベンツ 新型GLSのカタログ【MP202401】

>>2023年12月14日現在版

刷新されたフロントデザインは、標準モデル(GLS 450 d、GLS 580)では、4本の水平ルーバーが用いられた「新フロントグリル」と、大型エアインテークが備わる最新モデルに準じたデザインの「新フロントバンパー」が採用(AMGラインパッケージ装着車も含む)されています。また、新デザインのリヤコンビネーションランプ(全グレード)や新デザインホイール(GLS 450 d、GLS 580)も採用にー。

 

今回、パワートレインの全てに「ISG(インテグ レーテッ ド・ス ターター・ ジェネレー ター)」が搭載となりまして、GLSの全車が電動化となりました。従来のGLS 400 d 4MATICは、新たにISGや48V電気システムが搭載となったことで、グレード名が「GLS 450 d 4MATIC(ISG搭載モデル)」に変更となっています。

  

GLS 450 d 4MATIC(ISG搭載モデル)は、従来のGLS 400 d 4MATICと比べ、エンジン単体(型式は656Mに変更)での最高出力、最大トルクとも向上していまして270kW(367PS)、750Nmとなります。ちなみに、電動モーターは最高出力15kW、最大トルク200Nmとなっていまして、リチウムイオンバッテリーが搭載となります。

  

足回りも変更となりまして、48V電気システムが全車搭載となったことで、48V対応のアクチェーターによりスプリングレートとダンパーの減衰力を個別制御する「E-ACTIVE BODY CONTROL」が設定されています(GLS 580に標準、GLS 450 dはオプション)。DYNAMIC SELECTに「Offroad」モードが加わったほか、同モード使用時には車両前方の下方の映像を表示可能な「トランスペアレントボンネット」機能が追加されています。

  

機能装備も進化していまして、MBUXは、新たに「AR (Augmented Reality = 拡張現実)ナビゲーション」が採用となり、、車両の傾き、路面の勾配、標高、コンパス等の表示する機能として新開発の「オフロードディスプレイ」が採用となっています。そして、最新世代のステアリングホイールも採用されていまして、スイッチ形状が変更されたほか、リムに静電容量式センサーを備えたパッドが採用されことで、ステアリングホイールのドライバー操作時の認識精度も高められています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カタログ・パンフレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事