goo blog サービス終了のお知らせ 

ファルファーレのお部屋にようこそ!

八月八日



京響第503回定期演奏会のご案内
指揮はファルファーレの憧れの広上 淳一さんkirakira2

8月8日(水)午後7時開演

於:京都コンサートホール・大ホール
ヴァイオリン:チャールズ・ウェザビー(コロンバス交響楽団コンサートマスター)

プログラム
ラヴェル:ツィガーヌ kirakiraヴァイオリンの独奏に引き続きハープのカデンツがとても魅惑的な曲
    
ジョナサン・レシュノフ:ヴァイオリン協奏曲(日本初演kirakira2
    
ワーグナー:ジークフリート牧歌
    
R. シュトラウス:交響詩「死と変容」op.24
   ファルファーレの二人が演奏します



チケットのご予約はお早めに!

S¥4,000 A¥3,500 B¥3,000 P¥1,500
animal1 ☆1歳以上未就学のお子様は保育コーナーをご利用いただけます。
(8月1日までにご予約ください/有料:1人1,000円)

電子チケットぴあ
チケットぴあPコード=260-036
ローソンチケットLコード=55877

京都コンサートホール・プレイガイド(075-711-3231)
京都音協(075-211-0261)
ポルタ・インフォメーション(075-365-7528)
チケットは各種プレイガイドにてお求めいただけます!
 

mobileお問い合せ
京都市交響楽団 (075)222-0331

人気ブログランキング・投票ありがとうございま~すtrophy
クリックしてねleftheartMerci


コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

えり
馬耳西風さん
ありがとうございます!
ファルファーレ二人で「死と変容」を演奏するのは2回目なのですが、リハーサル初日では前演奏したときのイメージとはまったく異なる広上さんの創造する音楽に感心させられました♪
いつもは前日にホールでリハーサルを行うのですが、今回は本番当日のみなのでどのような響きになるのかとても楽しみです♪

馬耳西風
「死と変容」は20年以上前に、チェリビダッケ&ミュンヘン・フィルの演奏に接することができました。FMで放送された実況録音があるはずなのですが、とても録音には収まりきれない、と初めて感じた瞬間でした。私が聴いた演奏会の中でもベスト・スリーに入ります。
でも、ハープが2台も活躍していたという記憶が全くありません。その頃は、まだ、「オケの片隅にある楽器」という程度の認識しかなかったからだと思います。今だったら、絶対に、ハープの音を聴き逃さなかったと思います。
常任指揮者に就任される広上さんのタクトで、すばらしい演奏になりますように!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コンサート情報♪Agenda des concerts」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事