「フリューゲルス」 2004-11-05 21:20:50 | 合併問題 のユースチームにあるミュージシャンが所属していたことを、 FM802の放送から知りました。 「フリューゲルス」 この単語をFM802から聞けるとは思いませんでした。 「近鉄バッファローズ」も、 やがては聞かれない単語になってしまうのでしょうね、、、
Yahoo!ニュースのスポーツトピックスに 2004-07-12 19:29:49 | 合併問題 合併問題が取り上げられていますのでリンクを貼っておきます。 合併阻止に様々な動きがあるのが分かります。 それでもなお、合併しか道が無いような行動に走るのでしょうか。
♪晴れたる青空、我等のブレーブス 2004-07-12 11:32:58 | 合併問題 旧阪急ブレーブスの応援歌(だったかな)です。 そんな球団が、 まさか近鉄バファローズという、 全くチームカラーの違うところと合併するなんて、、、 往年のブレーブスファンはどう思ってはるのでしょうか。
もうプロ野球を見捨てかけている 2004-07-11 10:29:20 | 合併問題 自分に愕然とした(・_・) 昨日今日とオールスターゲームなのですね。 来年はどうなるか分からないけれど。 #プロ野球自体消滅してるかも、、、
プロ野球選手会はストライキを 2004-07-04 12:04:41 | 合併問題 断行するべきではないかと考えます。 合併を阻止するためには、、、 球団数が減ることで、 選手職員の雇用も減ります。 (「労働組合」にとり由々しき問題です) 選択肢が合併しかないのならまだしも、 ライブドアに売却する道もある。 それに、今回の合併、 圧倒的に反対が多いのではないでしょうか。 私個人も、 旧ブレーブスファンをなめるな、と言いたいです。 #40年以上敵だった近鉄と一緒になるなんて、、、 古田会長も一致団結を訴えています。 このままファンを無視した行為が続くなら、 球界自体が崩壊の危機に陥りかねません。 その前にストライキでも何でもして欲しいと思います。 個人的には、今日からずっとストでも構わない、 そんな心境です。
「大阪ライブドアバファローズ」 2004-06-30 22:04:29 | 合併問題 をを、燃えるネーミングではないですか(^o^) 来季から応援したくなりますね(^^) ライブドアが近鉄球団買収についての記者会見をしました。 少なくとも、 近鉄本社よりはマネジメント能力があるように感じました。 これまで近鉄がやったことといえば、 命名権の売却くらいなものでしょうが、 ライブドアの堀江社長の記者会見では、 堀江氏は、親会社の支援に頼っているような経営状況では、いずれはどんなチームであっても売却や合併といった話が持ち上がってくるのは避けられないとして、たとえばアメリカでも経営努力によってローコストでいいチームを作り上げている例もあり、やりかたはあるはずだと述べた。また、ベンチャー企業経営のノウハウも活用できるのではないかとして、たとえば球団として株式公開を目指し、選手や従業員に対してストックオプションを発行するようなやり方も考えていると述べた。 (中略) ライブドアの現在の事業との関係については、スポーツというコンテンツの重要性はこれからさらに増すと考えており、プロ野球は極めて有望なコンテンツであるとした上で、そうした中で球団数を削減し、縮小の方向に向かっていくという動きは、コンテンツサービスを提供していく側としてはなんとかしなくてはいけないと考えたという。 球団経営を自立させていく方針については、アメリカのプロスポーツや、日本でもサッカーではJ2の小さなクラブでも黒字化を達成しているケースもあり、まずはそうしたいいお手本を参考にするとともに、これまでの会社経営で行なってきたような間接コストの削減などにより、経営改善を進めたいとした。さらに、ベンチャー企業の経営で用いたように、球団自体の株式公開を目標にして、選手や従業員にストックオプションを発行するといった方法を用いることで、キャッシュフローが改善できるのではないかとした。 といった話がされました。 勝算があると踏んでいるのではと思いました。 最後に、この投稿の題名のチーム名ですが、 買収した場合の球団名については、「大阪」「バファローズ」を変えるつもりは無いとして、フランチャイズも大阪のままにする考えだと述べ、そうなった場合には、ライブドアの本社機能を大阪に移転することも検討したいと語った。 ということから予想してみました。 理屈抜きにかっこいいです(^^)
球団合併の暴挙、無くなるかも 2004-06-30 11:57:06 | 合併問題 あの livedoor が近鉄買収に乗り出すとのこと。 今日にも正式発表があるようです。 球界は受け入れるべきだと思います。 #30億とかいう「加盟料」も免除すればいい(・_・) 何より、球団合併という暴挙が無くなるのは喜ぶべきでしょう。 #フリューゲルスの二の舞は避けて欲しい、、、 実は、子供時代、「阪急ブレーブス」のファンでした。 友達には、阪神ファンより多かったように思います。 なので、 近鉄の都合で何故合併させられなあかんねん、 という思いが強いです。 来年から1リーグに、という話ですが、 12球団1リーグでどこが悪いのでしょうか。 とにかく、この合併話、うまくいって欲しい。