goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリねずみの備忘録

備忘録として書きます。
メーガンのような人物に息子をさらわれた家族の記録。
なお現在進行形ではありません。

不穏な噂

2021-05-09 17:27:02 | 日記

 

 

 音信不通・・・20xx年9月

 9月に5日間の大型連休があった。音信不通となる。休み明けに友人の電話番号を教えてもらった。

 

 不穏な噂

20xx年の冬のことだったと思う。

主人が仕事上の会合出席時、当該地区の会長に呼び止められた。そこで耳打ちされた内容は意外なものだった。

「おいおいW(主人)さん、大丈夫か?お宅のお兄ちゃん(T彦)、『大学ですごいのに囲われてる』って話だよ。早く何とかしたほうがいいんじゃないの?このままじゃまずいよ。」

 主人は神妙な面持ちで私にその話を持ち帰った。『囲われている』とは穏やかではない。『すごい…』って一体どういう意味なのだろう。義母の話に時折り登場する名も知らぬ『先輩』のことが、私達の脳裏にそれぞれ浮かんだ。

主人が会長から『噂話』を持ち帰ったのを皮切りに、『息子を囲っている女性』の件で複数のルートから情報が寄せられるようになった。共通していたのはその人物像が詳細には語られなかったことだ。その女性に近い筋からの情報であったことから身元を警戒してのことである。しかし、「とにかく『まずい』から、早く何とかしたほうがいい」ということだけは異口同音に繰り返し忠告された。それによりその女性の『行動』は、周囲からは嫌悪感をもって観察されているということを、私達夫婦は嫌でも感じ取ったのだった。  


招かざる客

2021-05-09 16:58:48 | 日記

 

招かざる客・・・20xx年

 しばらく月日が経った頃、義母がため息交じりにこう言った。  

「『広くて、会合には使い易いお宅だからまた部員のみんなで寄らせて頂きます。』と言って帰って行ったのに、あれから部の人たちは誰も来ないわ…どうしたんだろう?でもね、『奇妙な』ことにあの女の人だけは『しょっちゅう』来るわ!まったく何のために来るんだろうねっ。」

 

 

2階侵入未遂事件

ある時義母が非常に憤慨して私に電話をかけてきた。「あの人には本当に頭が痛い!」という。後で分かったことだが、あの人とは先輩(M子)のことであった。

 T彦のテスト期間中のとある休日の早朝、彼女は突如としてやって来た。玄関の引き戸を勢いよく開け放つと、「T彦君に何かあったんですか~?大丈夫ですか~?」と、大声を張り上げながら三和土まで勝手に入り込んで来たのだという。

「T彦君、どうしたんですか~?何かあったんじゃありませんか~?」と、興奮して大声で捲くし立てるその先輩に、義母は閉口気味に答えたという。

 義母「T彦が一体どうしたっていうんです?」

 先輩(M子)「T彦君と連絡がつかないんです。T彦君がケータイに出てくれないんです。どうしたんですか?何か事件にでも巻き込まれたのではありませんか?」

義母は、一人で何やら派手に大騒ぎをしているその人を『怪訝』に思ったという。全てにおいてとにかく大袈裟

で芝居染みていたからだ。

義母「T彦だったら、2階の自室にいますよ。朝方まで試験勉強をしていたらしくまだ眠っています。ですからご心配には及びません。」

 先輩「では念のため、ちょっと様子を見せてもらいます!」 

 義母「いやいや、ちょっと待ってください。それは止めてください。まだそれほど寝ていないはずだから、かまわないでやって下さい!」

そんなやりとりが暫く続いたという。そしてその先輩は信じられないような強引さで義母と揉み合い、玄関脇の階段から勝手に2階へ上がろうとしたのだ、という。

 

すったもんだの末義母は、興奮して手強い彼女をなだめすかし「まあそう焦らずにちょっとお茶でもいかがですか?どうぞ茶の間にお上がり下さい…。」と、難を逃れるために家に上げ話し相手をした。体力差がある以上仕方がないという判断からだ。昼近くになりT彦が2階から降りて来るまでそれは続き、その後T彦が着替えるとそのまま二人で外出して行ったのだという。

義母はその後姿を見送りながら、「休日くらい、もっとゆっくりと寝かせてやりたかった。寝たばかりの人間を待ち構えていて連れ出すなんて…あれじゃT彦の疲れが取れないよ。おまけにテスト期間中だっていうのに、全く『非常識』な…。」と苦々しく思ったという。

それと同時に、「先輩か何か知らないが、日曜の朝から他人の家に押しかけてきて、大騒ぎの挙句勝手に2階に上がろうとするなんて、一体全体どういう了見なんだろうねっ!正気の沙汰ではないのよ!何をしでかすかと心配でトイレにも行けなかった。そもそもあの人だって自分のテスト勉強があるだろうに。」と怒り心頭であった。

「せっかくの日曜日、朝から疲労困憊…もう金輪際こんなのはごめんだよっ。」とも、言っていた。

私は相槌を打つより他なかった。