先週1週間の暑さで、週末は熱中症症状でダウンしてしまいました(~_~;)

ここのところ、週末はお袋の待つ実家へ行き、洗濯やら何やらの家事をしに行ってるんだけど、金曜日の仕事帰りの時から激しい吐き気に見舞われて、土曜日の朝になっても症状は治らず・・・
姉とも相談して、先週末は土日共に静養に当てた・・・
先週は健康診断で行けなかった歯医者通院。
土曜日の9:30予約だったんだけど、行けるような状態じゃなくてね;;
でも、2週間も開けるのはなぁ・・・と悩んだ末、歯医者へ連絡し、一番遅い時間に変更してもらって、猛暑の中を歩いて行く勇気はなく、仕方なくタクシーを呼んで診療に向かいました。

今、治療してもらってる歯は、左下奥歯と左上犬歯。
だけどその日は先生が、「ん・・・、どうしてもこの右下のグラグラしてる奥歯が気になるなぁ・・・。放置しておいても良いことはないから、もし良ければ今日抜いちゃった方がいいねぇ」と(;゚Д゚)
その話しを聞いた途端、吐き気も何もかも吹き飛んでしまいました;;
歯肉でかろうじてくっ付いているだけなので、すぐに抜けるでしょうとの事で早速麻酔。
しばらく待って先生が戻って来て、「はい、お口を開けて下さいねぇ。・・・はい、取れましたよぉ」と。
えっ⁈(*_*)
その間「1秒」(笑)
ガリガリやられるもんだと思ってびくびくしてたんだけど、なんともあっけなく(^^;
抜いた歯を見せられながら、いろいろと説明をしてくれました。
先生から「お持ち帰りしますか?」と言われたので、記念に持ち帰りました('◇')ゞ
閲覧注意!!!
・・・・・・・・

先生曰く、歯石や歯垢が原因の細菌が歯茎の奥に入り込み、歯自体は何ともなくても支えの骨を溶かし、歯の根元から蝕んで行くと・・・
もう何年もの間グラグラ状態で、ものを食べる時は痛みも生じていたので、抜かれるのは怖かったけど、なんかすっきりしました(*^-^*)
とは言え、歯医者を出るとまだ少し吐き気が残っていたので、駅からまたまたタクシーで家まで戻りました。
今回の治療費。

1,210円。
抜歯したり、写真を撮ったりしたからもっとかかると思っていたんだけど・・・
この治療費って、何が基準なのかさっぱりわかりません;;
帰宅して、薬を飲むためにも胃に何かを入れないといけないと思い、お粥を作りました。
おかずが梅干ししかなかったので、近くのコンビニで鮭フレークを買って来て食べ、そのまま一日中布団の中で寝たり起きたりを繰り返しました・・・
「一人が好きだ」といつも豪語していますが、こういう時はやはり人恋しいのではなく、何か不安でたまらなくなるもんですね・・・(◞‸◟)
翌朝の日曜日。
目が覚めると午前5:00・・・
吐き気も治まり、ずっと感じていたダルさも消え、前日までの重ったるい気分もすっきり(*'▽')
やっぱり「安静にする」って大事なんだねぇ・・・(';')

「治り際が大事」なのは良くわかってるんだけど、家事を一切何もしてなかったので、一気にではなく、少しずつ動き始めて、半日かけてゆっくりとこなしました♪
前日はお粥しか食べてなかったので、精を付けようと作っちゃいました(^▽^;)

豚のしょうが焼きならぬ「豚のわさび焼き」♪
しょうがの代わりに、わさびを摺って加えました。
辛い?
いやいや。
口に入れて噛んでいると、ほのかなワサビの香りと辛さが追いかけて来て、それはもう絶品でしたよ(^O^)
皆さんもぜひお試しを!(^_-)
そう言えば・・・
以前にダイソーで買って来た「ポトス」なんだけど、しなしなになって茎も葉も全部弱々しく垂れ下がっちゃってね・・・
100均の観葉植物なんてこんなもんだろう・・・なんて諦めていたんだけど、ネットやYouTubeでいろいろ調べて対処をしてみたところ・・・

たったの一日で見事に復活!!!\(^o^)/
今朝、週初めの仕事の準備やら何やらで、早朝からバタバタと動き回っていて全く気が付かなかったんだけど、いざ出発しようと思って忘れ物がないかと部屋を見渡したら、こんなに元気なったポトスが目に入ってさぁ(*'▽')
素晴らしい1週間の始まりだと感慨深かったです(笑)
俺って単純なんだよなぁwww😅
そんな1週間の始まりだったんだけど、朝から猛烈な暑さの中、仕事自体はめちゃくちゃ大変だったけど;;、お昼過ぎに終了(;´∀`)
いつものスーパーで買い物して、タマ子が居る家の庭先に近寄ると、タマ子も他の猫たちの姿も一切なし。。。
「この暑さだもんなぁ・・・」と思ったら、車の下に居ました!(^0_0^)

かわいい(*´з`)💕
暑かったら家の中に居ればいいものを(^^;
さすがいつもの様に「スリスリ」はしてくれませんでした(^-^;
しかし、
今年の夏も殺人的猛暑の連続になりそうですねぇ;;
しっかりと暑さ対策をしないとね!!!